JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(1545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全357スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プログレッシブランプ

2001/07/13 00:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 ゆうなんさん

マニュアルを読むとプログレッシブランプが緑の時は威力を発揮していると
ありますが、赤の場合はどうなのでしょうか?DVD再生しますと緑になった
り赤くなったり(ほとんど赤ですが)。すいません教えて下さい。

書込番号:220049

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうりさん

2001/07/14 16:14(1年以上前)

説明書には「プログレッシブモードを”スマート””フィルム””オート”のいずれかに設定してフィルムソースのDVDビデオを再生しているときに緑色に点灯」とあります。
まず、リモコンの設定を押してプログレッシブモードの確認をしてみてはいかがでしょう。次にディスクがフィルムソースかどうかを確認し、それでもおかしいと思ったらメーカーに問い合わせみるのが良いと思います。

ところで、簡易サラウンドの「3Dフォニック」ですが、オフ、ドラマ、シアターの違いが感じられません。いくつかディスクを変えてみましたが同じです。みなさんのはどうですか? 

書込番号:221488

ナイスクチコミ!0


初心者ですがさん

2001/07/25 15:02(1年以上前)

某女性ポップのライブビデオも「オート」にしたら緑になったぞ。
ビデオ素材でもプログレッシブフラグを立てているのかな。

書込番号:232753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスクトレイから変な音が‥

2001/07/16 01:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 エルハさん

はじめまして。

Victor XV-P300を購入したのですが、ディスクトレイの開け閉めの際にキュルキュルといった変な音がしてしまいます。トレイを閉めた時も、カチッというような音(かなり大きい)がするのですが、もしかして初期不良なのでしょうか。XV-P300を持っている方で、このような現象が起きている方いますでしょうか?

書込番号:223207

ナイスクチコミ!0


返信する
はなろうさん

2001/07/16 23:46(1年以上前)

はじめまして、はなろうです。
おそらく何かがおかしいと思います。
私のは至って滑らかで、異音は全くありません。逆に過去のプレイヤーより
数段スムースだと感じてます。
一度問い合わせてみたほうが良いと思います。
それでは。

書込番号:224079

ナイスクチコミ!0


SALSAさん

2001/07/25 14:56(1年以上前)

きゅるきゅるはしないけど、、
閉めるときはカチッといいます。

書込番号:232751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3再生について

2001/07/09 11:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 masashi12さん

この機種ではMP3が再生できるということですが、MP3再生時はTV画面上に曲名などのタグ情報は表示されるのでしょうか?また、曲を選択するときにWindowsのエクスプローラー的なものが表示されますか?ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願います。

書込番号:216350

ナイスクチコミ!0


返信する
過酸化水素水さん

2001/07/09 14:25(1年以上前)

タグ表示はされませんでした。
TV画面には、現在いるフォルダ名と、ファイル名一覧が表示されているだけです。

書込番号:216463

ナイスクチコミ!0


スレ主 masashi12さん

2001/07/09 14:36(1年以上前)

情報ありがとうございます。
もうひとつ教えてください
画面表示されているファイル名をリモコンで選択することで再生が始まるのですか?
また、次の局を選んだ場合のレスポンスは早いですか?
お手数ですがお教え願います。

書込番号:216476

ナイスクチコミ!0


過酸化水素水さん

2001/07/10 14:19(1年以上前)

> 画面表示されているファイル名をリモコンで選択することで再生が始まるのですか?

そうです。

> また、次の局を選んだ場合のレスポンスは早いですか?

計ってみたら、再生されるまでに3〜5秒かかりました。
その都度まちまちで、ヘッドの移動距離か何かによるものでしょうか。

また、ディスクを入れてから一覧が表示されるまでに10〜15秒ぐらい
かかります。
これはディスク全体をまず調べなければいけないので、仕方のないところ
でしょうか。

書込番号:217474

ナイスクチコミ!0


スレ主 masashi12さん

2001/07/10 15:38(1年以上前)

>過酸化水素水さん
わざわざ時間まで計測していただきありがとうございました。
非常に参考になりました。現在、この機種とPIONEERのDV-545のどちらを買おうか考えてます。両機種ともMP3はおまけ的な扱い見たいなのでちょっと残念です。私はまったくDVDを見ないので、どちらかというとDVDがおまけの方がよかったのですが・・・これからよく考えて決めたいと思います。

書込番号:217536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3再生について

2001/06/23 18:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 ひまわり1号さん

XV-P300の機能にMP3再生ができるような事が書かれていますが、これは、パソコンでMP3データを作成し、それを焼いたCD-R上のMP3ファイルが再生できるという事なのでしょうか?カタログを見ても詳しくは記載されていないようなのでご存知の方がいらっしゃいましたら情報お願いします。

P.S.
大分のヤマダ電機で \31,800で売っていましたよ。
(5台完売で次回は水曜日入荷予定らしい)

書込番号:200808

ナイスクチコミ!0


返信する
ふみちゃんさん

2001/06/25 00:04(1年以上前)

そのはずです。同様の機能を謳っているパイオニアのDV-545はそれができます。

書込番号:202210

ナイスクチコミ!0


実験 XV−P300さん

2001/07/07 20:19(1年以上前)

ファイル形式で保存したMP−3を再生しようとして、
いじくってみたが・・・再生できなかったヨ。

書込番号:214643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プログレッシブ

2001/07/01 18:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 エバングリゲンさん

ちょっと疑問に思った点があります。

このプレイヤーは、プログレッシブ映像の回路が他のプレイヤーと違うとチラシに書いてありました。
チラシの文章を読んでみると、ハイビジョンTVなどでは非常にきれいに映るようなのですが、ふつうのTVだとどうなのでしょうか?
ちなみに、うちのTVは36型のふつうのワイドTVです。

もし、うちのテレビで新しいプログレッシブ映像回路の効果が期待できないのであれば、一つランクを下げて同社のXV-S100を購入しようかとも考えています。
どちらがよいのでしょうか?
ご意見おねがいいたします。

書込番号:208728

ナイスクチコミ!0


返信する
有明さん

2001/07/01 19:12(1年以上前)

HDTVでなくても,接続端子がD2かY,PB,PRのコンポーネントの入力があればプログレ画質楽しめますよ,P3000は回路がダイレクトプログレスキャン方式ですよね,DVDソフトの480P収録ソフトをそのままプログレ出力する回路です,必ずしも優れてる訳ではありませんが,工程が少ないので,24Fのキチンと立った480P収録のソフトは有利だと言われています。

書込番号:208769

ナイスクチコミ!0


佐智子さん

2001/07/03 20:59(1年以上前)

D1端子でXV-P300は楽しむことは出来ませんか?XV-S100の方がいいのでしょうか?

書込番号:210880

ナイスクチコミ!0


backcompactさん

2001/07/04 12:32(1年以上前)

>>D1端子でXV-P300は楽しむことは出来ませんか?XV-S100の方がいいのでしょうか?
 そんなことはありませんよ。D1端子であってもP300はビデオの回路がいいのでインターレスでも綺麗に見えますよ。
それと、そろそろテレビも買い換えるつもりならなおさら勝ったらいいと思いますよ。これからプログレッシブの回路搭載のテレビも増えてくるだろうし。
 


書込番号:211512

ナイスクチコミ!0


backcompactさん

2001/07/04 12:34(1年以上前)

>>D1端子でXV-P300は楽しむことは出来ませんか?XV-S100の方がいいのでしょうか?
 そんなことはありませんよ。D1端子であってもP300はビデオの回路がいいのでインターレスでも綺麗に見えますよ。
それと、そろそろテレビも換えるつもりならなおさら買ったらいいと思いますよ。これからプログレッシブの回路搭載のテレビも増えてくるだろうし。
 


書込番号:211513

ナイスクチコミ!0


ほげほげたんさん

2001/07/07 11:04(1年以上前)

便乗質問よろしいですか?

私も先行投資の意味も含めてXV-P300の購入を検討しているのですが
現在のテレビにはS端子とコンポジットしかありません。

将来的にはテレビを買い換えることを考えてはいますが
S端子やコンポジットで接続した場合は、XV-S100などと映像に
大差はないでしょうか?XV-P300のほうが劣ったりすることは
ないのでしょうか。もしよろしければご意見をお聞かせください。

書込番号:214263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PIONEER DV-545と

2001/06/28 12:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

スレ主 ポンセさん

初めての書き込みです。よろしくお願いします。
DVDプレイヤーを購入予定です。XV-P300の評価をみるととてもよいですね。現在PIONEER DV-545と競合してるのですが、どちらの方が良いですか?
ご教授ください。

書込番号:205748

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうりさん

2001/06/28 17:25(1年以上前)

XV-P300を買いました。決め手はD2出力がついていたからです。
プログレッシブ対応の最安DVDプレーヤーって事で選びました。
スペックでパイオニアとの比較してみると違いは D2出力かどうかということだと思います。
接続先のテレビがD2以上に対応していれば ビクターのP300が良いんじゃないでしょうか。
比べてみたわけではないのですが、インターレースとプログレッシブでは 画像密度の高いプログレッシブの方が良いんじゃないかと思います。

使ってみた感想ですが、ジャンヌダルクを見てみたのですが、32インチだとまーこんなものかと・・・・
それから昔のAV機器しかしらないので、持ってみてすごく軽かったのにはびっくりしました。最近のはみなこうなのでしょうか?

参考にはならない情報ですいません。

書込番号:205927

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/06/28 20:02(1年以上前)

茶々入れですが、D2端子の有無はケーブルを選ぶことでどうにでも成ると思います。
TVがD端子でプレーヤーがコンポーネントならD端子toコンポーネントケーブルを
買ってくればいいわけですから

書込番号:206059

ナイスクチコミ!0


ゆうりさん

2001/06/28 20:36(1年以上前)

接続の方法でなくて インタレース(D1)出力 か プログレッシブ(D2)出力なのかを書いたつもりです。
詳しくはないのですが、走査線を1本とびのD1より、飛ばさないD2のほうが画像は鮮明なハズです。
「D2以上のテレビ」とはプログレッシブ入力対応のつもりで書きました。

間違ったことを書いているならお詫びします。

書込番号:206097

ナイスクチコミ!0


GreenTea茶さん

2001/06/29 01:41(1年以上前)

DVDって元々インターレースで記憶されていたような気がしたのですが?
もしそうならば、D1出力で十分です。なぜならば、D2に対応したテレビは大抵プログレッシブに変換して表示する機能が付いているからです。
テレビの変換機能の方がDVDプレーヤーよりも高性能ならば、インターレース(D1端子またはコンポーネント端子)で入力した方がきれいになるはずです。
いい加減な知識ですいません。

書込番号:206422

ナイスクチコミ!0


FC3S_JUNさん

2001/06/29 09:41(1年以上前)

インターレースをプログレッシブに変換する方法が違います。
テレビはただ走査線を増やすだけですが、DVDプレイヤーの場合
にはもともと映画のときに24フレームの画像を29.97フレームに
プルダウン変換してあるのを検知して24フレームに戻すので全然
画質が違います。

書込番号:206572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポンセさん

2001/06/29 15:43(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
いろいろ参考になりました。後、新たな競合として、sonyのdvp-ns500pもでできました。機能としてはdv-545と似ていますが、値段は高いです。
TVをSONYにしようかと思っているのですが、やはり相性とかあるんでしょうか?教えてください。お願いします。

書込番号:206779

ナイスクチコミ!0


ゆうりさん

2001/06/29 16:51(1年以上前)

私もソニーのDVP-NS500Pと比較しました。
最終的に安さでXV-P300に決めました。

ソニーとビクターと違う点と思ったのは
1)サブウーファー出力端子
2)出力端子が映像系・音声系ともに2系統づつ付いる。

私は、とりあえずDVDが楽しみたいと事でプレーヤーを購入したのですが、映画を見ると何か物足りないです。映画はせっかくならサラウンドで音声を楽しめればいいのですが、予算を考えるとちょっと・・・
でも せめて低音くらいはプラスできればって そんな時に「サブウーファー出力端子」は親切な装備だと思いますよ。

出力が2系統については、好みの問題でしょうか。

画質については 見比べていないので何ともいえません。
あとリモコンの使い勝手も考慮してみてはいかがでしょう。

書込番号:206813

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/06/30 20:45(1年以上前)

Green.tea茶さんへ, DVDはソフトの収録は映画素材はプログレ収録です,接続もTV側の2-3プル変換よりも,DVD-P側のプログレ変換(24F検出,フイルム素材検出の2-3プル変換)の方が,変換工程が少ない上,DVD-P側の変換がTVよりも上回っていますのでDVD-Pからプログレ出力画像が高画質です。

書込番号:207833

ナイスクチコミ!0


おのぎさわさん

2001/07/01 17:43(1年以上前)

XV-P300って非プログレテレビでも見れますよね?
まあ来年にはプログレテレビを買う予定なんですけどね。
 
今使っている東芝のSD-2110よりグレードダウンってのは避けたい
んですが画質もいいっすかね?機能面ではmp3も聞けて百点だから
非常にきになっております。

書込番号:208702

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/07/01 19:21(1年以上前)

 インターレス,プログレ切り替えが出来ますので,どんなTVでも視聴可能ですよ,安心してください。

書込番号:208779

ナイスクチコミ!0


おのぎさわさん

2001/07/01 23:27(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。これで安心して購入に踏み切れます。
 あとは来年プログレテレビですね、買う順番逆じゃねーかと思われるかも
しれませんが、CDPを持ってないのでXV-P300でばっちしなんです(CD-RWが使えるし)。
 どうもありがとうございました。

書込番号:209050

ナイスクチコミ!0


有明さん

2001/07/02 07:49(1年以上前)

後でプログレ対応機買われるとか,現状より進歩し価格も下がるのは確実ですので,楽しみかも,そして画質の変化も楽しみがあると思いますよ,

書込番号:209357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)