
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年6月25日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月21日 12:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月5日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ところでこの機種は、DVD-RWだのDVD-R/RWの方は再生可能なのでしょうか?他社のカタログでは明記されてますが、VICTORのカタログには特にその旨の記載がないので困っています。どなたか教えて下さい。
0点


2001/06/25 02:14(1年以上前)
D-721はDVD-R,RW共再生可能です,但しCD-R,RWは再生出来ません。
書込番号:202376
0点


2001/06/25 08:34(1年以上前)
>>D-721はDVD-R,RW共再生可能です,但しCD-R,RWは再生出来ません。
CD-R/RWの動作は保証できないだけで、動くことは動くんじゃないですか?
まだ購入していないので分かりませんけど。。。
もしかして、ホントに動かないんですか?
書込番号:202508
0点


2001/06/25 11:18(1年以上前)
動きません。ピックアップがCD-R,RWに対応してません。
書込番号:202581
0点


2001/06/25 23:10(1年以上前)
確かめてきました。デオデオに自分のCDRを持って行って。。。やはりご指摘通り、再生出来ませんでした。「no disk」と表示されました。寂しい。15000円の超安いCDラジカセでも再生出来るのに。。。理不尽だ。
書込番号:203307
0点



2001/06/25 23:28(1年以上前)
みなさんどうもありがとうございました。昨日たまたま本屋で専門誌「HIVI」の7月号で今夏のベストバイ特集がやっていて、本機の評価は以外と低かった。特に廉価機の300の方が画質が改善されているという評価がショックでした。いろいろ迷った挙句、パナのRP91を買ってしまいました。
書込番号:203337
0点





今まで、PCからS端子接続でDVDを鑑賞していましたがプログレ接続
を最近知った私は、今度のボーナスでDVDプレイヤーを購入しようと思い
VICTORのXV-P300かSONYのDVP-NS300で迷ってます。それかLGかSAMSUNGの
安いプレイヤーでもいいかなーとも思ってます(PCの騒音や見る度にPCを
立ち上げるのが面倒くさい為)どなたかアドバイスお願いいたします。
0点


2001/06/19 12:58(1年以上前)
VICTORのXV-P300かSONYのDVP-NS300で迷ってるなら、間違いなくXV-P300だと思います。PS2とPCでDVDを鑑賞してましたが、PC用モニターでは発色がインターレーステレビにすら及ばない感じがします。PS2だとベタ状のブロックノイズ荒れがひどいです。
当方の買ったお店と4店聞き回った結果を総合すると、値段の割に宣伝機能が生かされていないSONYよりVICTORの方がキチンと作っているし、VHS機でも一番の売り文句で赤発色が良いのが特徴と言っていましたし、まずSONYより安い。自分も画像と機能性でVICTORに至りました。
(上位機のXV-D721は、HIVIの2000冬BEST-BUY評価1番だし、その機能が生きている?)
また安い機種を買うのであれば、DVD規格を創ったTOSHIBAがいいです。また画像はノイズが多いと思って購入された方が無難です。
当然XV-P300でも、プログレを効かせないと荒れますが、プログレが効いた時のクリア感+奥域感+発色に驚きと感動を受けました。
長くなりましたが、ご参考までに。
書込番号:197002
0点



2001/06/21 12:58(1年以上前)
この二日間、PCが使えなかったので、今見ました。アドバイスありがとうございます。XV−300を買うことにします。
書込番号:198767
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)