
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年2月23日 16:52 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月22日 22:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月22日 00:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月21日 01:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月19日 19:00 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月19日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています











昨日楽しみにしてたXV−Q20が届きました♪
接続してみたところ画像は再生されるんですが、音声がでなくて困っております。
初歩的な質問で恐縮ですがどなたか助言くださると幸いです。
音声側の接続方法は光デジタル端子付きのミニコンポへアナログ出力のライン端子にジャックを差し込んでいるだけです。
光デジタル端子コードの接続も必要なのでしょうか?
それか本器の音声設定が不十分なのでしょうか?
どなたか宜しくお願いします。
0点


2004/02/22 00:57(1年以上前)
出力ではなくアナログ入力端子では。
書込番号:2498809
0点





ビクターXV-Q10とONKYOのホームシアターシステムBASE−V10を接続したのですが、V10側のデジタル信号の「DTS」が点滅せず、「ドルビーデジタル」のみ点滅になります。DVDプレーヤー側の設定も「ストリーム/PCM」にし、光デジタル接続もしてるのですが、DTS信号を出力してないようです。光デジタルケーブル、赤白のオーディオピンコードの両方を接続してます。設定の仕方がまずいのでしょうか。それとも別の原因があるのでしょうか。
0点


2004/02/20 21:30(1年以上前)
システム的に見てはじめてのホームシアターと考え回答します。
自分はこのプレーヤーとシステムは使用してませんが、
ソフト(DVD)はDTS対応ソフトでDVDソフトのメニュー画面でDTS再生を選択してますか?
書込番号:2493465
0点



2004/02/21 01:51(1年以上前)
できました!おっしゃる通りメニューにDTS再生の設定があり、無事DTS出力ができました。感謝感激です。どうもありがとうございました。
書込番号:2494668
0点





以前はPZ330を使用しその時はワイドTVの画面サイズが普段はノーマルにしていても、16:3のDVDを再生すると自動認識し画面サイズが勝手にフルに切り替わりました。なのにA77はそれができません。TVの設定は一切変えてません。しかし、リモコンのVFPボタンを長押しし、プログレを解除(ランプが消灯状態)すると、なぜか自動認識されます。これは不具合なのでしょうか?どなたか同じ現象を確認された方はいらっしゃいますか?
0点

機種は違いますが、私も同じ状態です。現在リアプロを使用していますが、やはりプログレ出力時は自動識別しませんね。モニター側のスクィーズ識別が正しく行われないらしいです。同一メーカー間では問題無いと聞いた事もありますけど。故障ではないのでご安心下さい
書込番号:2484576
0点



2004/02/19 19:00(1年以上前)
結局メーカーに問い合わせたところ、画面が切り替わらないのはA77の共通のバグだそうです。現在対応ファームを制作中で1ヶ月くらいで完成するとのことです。
書込番号:2489172
0点





ビクターXV-A500を所有しているのですが、この機種と比べて、XV-A77の画質と音質は上がっているのでしょうか?もし判る方がいれば印象でもよいので教えて下さい。
ちなみにXV-A500では映画素材のプログレッシブ画質は気に入っているのですが、その他の素材(赤色ランプ点灯時)の画質はかなり悪いように感じます。
この機種は、XV-A500の画質と音質
は、ビクタの
現行機種(2万円以下位)のものと比べて
0点



2004/02/19 15:05(1年以上前)
後ろの「この機種は・・・」以下は無視して下さい。
誤記です(^_^;)。
書込番号:2488924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)