
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月14日 13:14 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月14日 01:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月4日 21:04 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月28日 21:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月21日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月15日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








こんばんは。たぶん仕様かもしれませんが質問させていただきます。
宜しくお願いします。
DMR−E200HでファイナライズしたDVD−Rを再生すると音声が途切れ途切れ(音とび)になるのですが故障でしょうか?仕様でしょうか?XV−D721も使ったこともあるのですが、DVD−R再生には対応してませんでしたが、音とびもなく再生できました。
レコーダーとプレーヤーを使い分けているものですから、1台あればいいじゃんという方もいらっしゃるかもしれませんが宜しくお願いいたします。
買い換えようと思っておりますので皆さん宜しくお願いします。
0点







みなさん、こんにちは。私は、XV-P35とパイオニアDV-464-Sのどちらを購入しようか迷っています。
そこで、みなさんにお尋ねしたいのが、PCで焼いたDVD-Rビデオについてです。
この機種で、問題なくどんなビデオでも再生できていますか。作り方によってダメだったことはありませんか?
ぜひ、みなさんの体験をお聞きしたいので、よろしくお願いします。
0点


2003/12/20 23:49(1年以上前)
適当に買ってしまったのですが、結構難しいですね。
−RWに対応ということに期待して買ったのですが、
マクセルの−R(×4)が読めない・・・とは。
(コンテンツ違い、他の条件全て同じで、3割程度の確率)。
これまでのプレーヤーで難しかった−RW(台湾製1×)は、
なんなく読んでいます。
+R(台湾製×2)、+RW(台湾製×2.4)もOK。
ただ、ライティングソフト、ライター、ファームウェア、
ソフトのバージョン、メディア(種類、会社、ロット)で、
結果が違うことをPCでも何度も経験しているので、
一概には言えませんが、高速記録には弱そうです。
全体としては、これまでのものより、シビアな機械という印象です。
書込番号:2253418
0点


2003/12/21 00:22(1年以上前)
全体に感覚的な話が多いので、少し補足します。
台湾製メディアはXcitekで、品質は確定できませんが、
国外メディア製品の中では、相当ましな製品です。
以前の機械よりシビアというのは、粗悪メディアの場合、
ある程度、絵が出ていたのが、延々静止画とブロックノイズの嵐になるという違いです。
書込番号:2253581
0点





この機種は、MP3再生対応となってますが、ランダム再生はできるのでしょうか?
また、他のメーカーでランダム再生対応の機種があるかどうか、どなたかご存知の方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/12/14 07:23(1年以上前)
ランダム/プログラム再生は出来ません。早送り・早戻しも出来ない
となっています。
書込番号:2229285
0点



2003/12/15 20:27(1年以上前)
返事が遅くなりすみません。
hiro-hiro77さん、ありがとうございます。
ランダム再生ができないとのことで、非常に残念です。
でも、値段と他の機能は十分良さそうなので、妥協してこれにしようか、
今後さらに悩んでみます。
書込番号:2235206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)