
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 21:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 21:12 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 06:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月16日 12:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月9日 09:57 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月27日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


手元で簡単に操作できる場所をとらないプレーヤーを探していまして、この機種を知りました。スレを立てた方々同様、パイオニアのDV-U7やソニーのDVP-F31なども候補なのですが、この機種が大きさや設置の自由度、黒色が選べることなどから第一候補です。
質問としては既出かもしれませんが、あまりレスが付いていないようなので、もし既にお持ちの方で情報提供していただければ有難いのですが、PCで書き込んだ海外製の格安DVD-Rメディアの再生(superXなど)やDVD+Rの再生などはどうでしょうか?
あと、当機の使いこなし上、便利と思われる機能や逆に使いにくい部分など教えていただければ幸いです。
0点





初めまして、再生可能メディア:DVDビデオ、DVD-R/RW(ビデオモード)、ビデオCD CD-R/RW、音楽CD、MP3フォーマットで記録されたCD-Rって書いてあったのでDVDビデオはDVD-R/DVD-RWに焼いたディスクでも観られますか?
0点







リージョン切替を出来るビクターの機種を探しています。
あるホームページに次のような切替が別のビクター機種に出ていたのですが、この機種は、駄目ですかね。
やっぱり、大手メーカー品は無理ですかね。
1.DVDの電源を入れる。
2.リモコンで電源を切る。
3.リモコンで(0−6)を選択(押す)しエンターキーを押す。
4.本体の電源キーと本体のスキップバックボタンと本体のスキップフォワードボタンを同時に押す
5.本体の液晶パネルに切り替え前のリージョンコードが表示され、次に今設定したリージョンコードが表示される。
6.一旦電源が切れ、自動で電源が入る。
上記にてリージョンを1から6まで選択できます。
リージョン自動モード 0
リージョン1 1
リージョン2 2
リージョン3 3
リージョン4 4
リージョン5 5
リージョン6 6
0点


2004/01/27 18:17(1年以上前)
リージョン替えて何をしたいのでしょうか?
日本で売っているソフトは皆リージョン2ですよ。
それとも大量に海外のソフトをお持ちですか?○物なら
リージョンフリーなので切替はしなくても見れますが・・・・・
書込番号:2394903
0点


2004/09/16 12:25(1年以上前)
セールさんではこのXV-PZ55やXV-P303などのリージョンコードフリー
の売ってました。
リージョンコードの切り替えは特に気にしなくてもいいと思います。
また、PALもNTSCに変換して再生してくれるようです。
ttp://www1.odn.ne.jp/~ccd47580/
書込番号:3271513
0点








メーカーサイトには「さらにリージョンコードが「2」ならDVDのPAL方式のディスクも再生可能です。」とありビデオデッキ部の仕様は「NTSC方式」とありますから、この機種がPAL-NTSCさんが言われる「(PAL-NTSC変換機能が)DVDの部分に搭載されているVHS一体型DVDプレーヤー」ということになると思いますが。
PALのVHSテープが再生できるVHS一体型のDVDプレーヤー/レコーダーという意味でご質問なら、ちょっと聞いたことがないです。
PAL/SECAM/NTSCビデオの再生が可能(→NTSC変換機能ではない)なVHS一体型DVDプレーヤーというのはあります(例:http://www.rakuten.co.jp/sacom/298099/554859/)ので、そういったものとシステムコンバーター(例:http://www.rakuten.co.jp/sacom/298099/404692/)
を組み合わせれば、PALのVHSテープが再生可能なVHS一体型DVDプレーヤーになるかと思います。
書込番号:3175733
0点



2004/08/23 19:48(1年以上前)
この商品はDVD再生専用機だったかと思いますが。その、ビデオデッキ部というのは写真から見てもないように思えますが。もし、あるのでしたら商品紹介のホームページアドレスを教えていただけますか。
書込番号:3176334
0点

でしらね。
スレッドの内容から、てっきりVHS/DVD一体型だと思い込んでしまいました。すいません。
後半部のみ、参考にしてください。
書込番号:3177809
0点



2004/08/27 17:46(1年以上前)
参考にしてみます。ありがとうございました。
書込番号:3190917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)