
このページのスレッド一覧(全357スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月24日 03:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月23日 19:49 |
![]() |
1 | 3 | 2002年1月21日 21:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月20日 14:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月20日 12:32 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月19日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/01/23 19:27(1年以上前)
見える場合と見えない場合が、あります。
書込番号:488734
0点



2002/01/24 03:28(1年以上前)
ソフトによって違うと言うことでしょうか?
書込番号:489669
0点





再生中に停止します。5分で止まる時もあれば1時間位で止まる時もあります。止まってしまった後は電源を一旦切る(リモコンまたは本体で)以外の操作は受け付けないみたいです。また再度電源を入れなおすとNoDiskとなる事が多いです。どなたか症状を改善できそうな情報等がありましたら教えてください。(ちなみに購入してから1週間しかたっていません。また、その症状が現れたのは2枚目からです。)
0点


2002/01/22 12:38(1年以上前)
実は私は購入してからまだ1枚しか見てないのです
もしかしたら次ぎ見るときは・・・こわい。
ちかじか見てみます、そのときにまた報告します。
書込番号:486148
0点


2002/01/23 10:08(1年以上前)
よかった・・・
私は正常に稼動しています
書込番号:487970
0点



2002/01/23 19:49(1年以上前)
結局連休が終わるのを待ってVictorに出張修理を頼みました。
光ピックアップが原因だったようで、しの部品を交換してもらいました。
電話の方も修理に見えた方も対応は非常に良かったですよ。
でも初期不良ってショックですねぇ・・・。
書込番号:488765
0点





誰か教えてください!!ビクターXV-P300とパイオニアDV-545のどちらかを悩んでます。私は音楽が好きなんですが、CDデッキが壊れたのでこの際DVDデッキで兼用してやろうと考えています。音質的にはどちらが良いのでしょうか?
それと、TVに接続した場合、プログレッシブ対応TVじゃなかったら、パイオニアのスーパー・ファインフォーカス・デジタルフィルターの機能が付いてる分、パイオニアの方が良いのでしょうか?
1点


2002/01/20 21:03(1年以上前)
どちらでもよいと思いますよ。
音質は好みによるので、聞いてみるしかないですが、CDデッキより音は悪いです。(多分)
将来的にプログレッシブ対応TVを購入するかもしれないなら、XV-P300の方がいいですし、購入しないならpioneerの方が薄型ですから場所も取らないのでいいと思います。
値段は大して変わらないですから、お店に行って、音を聞いてきてみてはいかがでしょうか。
書込番号:482735
0点


2002/01/21 01:35(1年以上前)
音質の比較はわかりませんが、DV545は抜群にディスクアクセスが速いですのでCDの代用としては合格点です。P300については知りません。
書込番号:483510
0点



2002/01/21 21:42(1年以上前)
ご意見どうもありがとう!!
ちょっと欲張りすぎてたけど、決心がつきました。
書込番号:484899
0点





半年前にXV-P300を購入しました。
音楽CD(CD-Rの場合特に)を再生すると
CD-R再生可の割にはノイズというか「チッ」とか「キッ」という
ひずみのような音が入ります。
はじめはCDRWドライブが悪いのかなあ
こんなもんかなあと思っていたのですが、
なぜか今ごろになって気になりはじめました。
同じ事が起こってる方はおられますか?
誰かアドバイスをください。
0点


2002/01/06 17:05(1年以上前)
こんにちわ。
今日XV-P300買いました。(届きました)
CD-Rを再生してもT@Pさんのようなノイズは入りません。
CD-Rを焼くときにノイズが入ったのでは無いでしょうか。
他のCDプレイヤー等があったらそれで再生してみてください。
書込番号:458522
0点


2002/01/13 10:07(1年以上前)
T@Pさんの現象は,CD-Rのサイトで昔からよく聞くものです。
メディアをいいものにするか,焼き込み速度を遅く
すれば解消すると思います。
データは最高速でも,音楽は等倍や2倍の人って結構いますよ。
私は,自作VCDの高音量部での音潰れが気になっています。
PC上で再生する分には問題ないんだけどねぇ。
80分CD-R使ってると,60分越えてからノイズ増えてる人っていませんか?
三井とか使うとフルに使い切れるけど,
プレイヤーが74分以上のメディアに弱いのか?
CD-Rドライブと相性が悪いのか?
格安メディアでも失敗しにくい方法ってあるんでしょうか?
書込番号:469897
0点


2002/01/20 14:18(1年以上前)
私も同じような現象で悩んでいましたが、CDR作成時に、読み込みを32倍から8倍にしたらなおりました。
ご参考に。
書込番号:482061
0点





XV-P300を買おうと思ったのですが、自分の使ってるTVがプログレッシブ対応のTVじゃないんです。
だったらXV-S100を買った方がお得なのでしょうか?
映像はS端子で接続しようと思っています。
S端子で接続して、XV-P300とXV-S100の画質に差がなければXV-S100を購入しようかと思ってるのですが・・・。
0点


2002/01/20 09:58(1年以上前)
S端子で接続するなら、
XV-P300とXV-S100の画質にそれほどの差はないかも知れません。
でもプログレ対応のテレビに接続した時に違いがハッキリ出ます。
(うちのはプログレ対応じゃないので電器屋さんのデモで確認 (^_^;))
私は10年使っている今のテレビが壊れるか、
もしくは今後2年のどちらか早い方の時期に
テレビを買い換えようと思っていたので、XV-P300を購入しました。
それに「機能差ほどの価格差は無い」と思いましたし。
あとは、
プログレ対応テレビを将来いつ頃買おうと思っているかの違いでしょうか?
書込番号:481748
0点


2002/01/20 10:00(1年以上前)
アイコン間違えました。
そんな若くない (^_^;)
書込番号:481755
0点



2002/01/20 12:32(1年以上前)
レスありがとうございます!
なるほど。勉強になりました。
私はいつ新しいTVを買うか分からないので、
XV-S100を買いたいと思います!
でもプログレ対応TV欲しいなぁ・・・。(^^;
貴重な意見本当ありがとうございます!
書込番号:481933
0点





プログレッシブのDVDに買い換えたいと思っています。 ターゲットはXVP-300と東芝のSD3500です。 CD-Rでの音楽再生も軽快に使用したいです。 価格的にはXVP-300のほうが今は安いようには思うのですが...。 それぞれの優れているところや欠点があれば教えて下さい。 また、SD5500はDVDオーディオ対応とのことですが、通常のCD再生においてもSD3500よりも音質が良いのでしょうか? よろしくお願いします。
0点


2002/01/16 14:30(1年以上前)
そんなに大差ないと思いますよ。
ビクターのいうデジタルダイレクトプログレッシブと、東芝のいうリアルシアターモードプログレッシブは、言葉こそ違いますが、内容的には殆ど同種の技術と思われますし。
しいていうと、東芝は水平解像度を「540本」とはっきり明示している事ぐらいです。
この水平解像度「540本」を明示しているメーカーは殆ど無く、大抵のメーカーが500本もしくは500本以上の表示です。
これは、映像信号に含まれる余分なノイズ成分をしっかり除去している為だとも言えるのですが、最終的にテレビの画面上でその違いが判るかどうかは微妙です。
あと、SD3500とSD5500の音質の違いは、聴き比べた事がないので定かではないのですが、使われているD/Aコンバータが違うICなので、微妙な音質差があるかもしれません。
書込番号:474871
0点



2002/01/16 14:47(1年以上前)
YOSIHIROさんどうもありがとうございます、非常に参考になります。 ところで「使ってるICが違う」なんてこと、どこで調べておられるのですか?
書込番号:474890
0点


2002/01/17 13:27(1年以上前)
勿論、内部を開けてみたみた訳ではありません(笑)
カタログにそれとなく書かれているんですよ。
SD5500のオーディオDACには、「インテグレーテッドマルチビットデルタシグマD/Aコンバータ」という実に長い名前が与えられていますが、SD3500のオーディオDACは単に「192KHz/24bit音声DAC」としか書かれていません。
説明文とも兼ね合わせて、明らかに違うICが使われていると判断しました。
書込番号:476620
0点



2002/01/17 15:35(1年以上前)
YOSIHIROさんまたまたどうもありがとうございます。 大阪の某パソコンショップではXV-P300が、23,800円で売っていました。 SD3500は半年くらいあとの発売なので違った武装がされていればと思ったのですが...。 デザインは断然XV-P300だと思うのでやっぱり買いですかねえ? ちなみにテレビは東芝の32型プログレワイドなんですが、このあたりで損得はないでしょうかねえ? なんどもすいません。
書込番号:476754
0点


2002/01/18 02:04(1年以上前)
すみませんが、差し支えなければ、某パソコンショップの名前を教えて頂けないでしょうか? XV-P300を買おうと考えていますのでよろしくお願い致します。
書込番号:477794
0点



2002/01/18 09:20(1年以上前)
訂正です 某パソコンショップで 24,800円 での 販売でした。 すいません。
書込番号:478020
0点


2002/01/18 10:33(1年以上前)
なかなか迷うところですよね。
でもXV-P300の方のデザインが好きなら、こちらを選んでもそんなに失望することはないと思います。
過去の書き込みを見ても、XV-P300の画質に不満のある人はあまりいないようですし。
あと、現在ご使用中のTVとの相性ですが、厳密にいうと再生画質等のチェックは当然自社製のTVを基準に行われているでしょうから、同一メーカーで揃えた方が、メーカー側の意図をストレートに反映出来るかもしれません。
ただ、これもあまり気にする程の事ではなく、最終的には自分の好みの画質に調整してしまえば済むことですからね。
書込番号:478083
0点



2002/01/19 01:57(1年以上前)
YOSIHIROさんいつもいつも早い返信ありがとうございます。 ボチボチ決定します。 ほんとありがとうございました。
書込番号:479503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)