JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(1545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/07/13 16:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-HDV1

スレ主 HD1さん

買いました
と、一度言ってみたかった(笑

HD1と比べて、いろいろ細かい点で修正されていていいです。
例えば、スローの時、逆方向を押すと、HD1だと、段階的に、速度が落ちて、

逆方向にするには何度か押さなければならず、
今、どっち方向にスロー再生しているのか、判らなくなってしまったけど、
HDV1だと、直ぐに逆向きスローになるのがいい。

あと、録画が連続していない時は、最後の1秒まで、録画出来るようになっていた。

気になるのは、HDDの下の部分がやけどしそうに熱いけど、大丈夫なのかな?
台との隙間が無いのが心配。
受信時時間差再生を切っても、時計の音みたいに、チクタクHDDアクセスするのは、止まらないのは、五月蝿いな。
モーターの音は静かになったけど、シークの音が五月蝿い。
チャンネル切替が、オンエアでも3秒掛かるのは不満。
おねえさんとかのジャンル名を自由に付けられると便利なんだけどな。

まだ、リモコンの使い方が良く判っていないので、マニュアル読まないと。

DVDなんかいらねーと思っていたけど、パソコンで見るよりきれいでいい。

気になる点もあるけど、概ね満足かな。

書込番号:1756567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すばらしい

2003/07/05 21:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > RX-DV31

スレ主 hidekeysさん

純正の5.1chスピーカシステムといっしょに購入しました。
サテライトスピーカの組み立てはちょっとビビりながらでしたが
無事に組み立て完了、腕力のない女性には組み立て無理かも。

ケーブルは、フロント6m、リア15mとかなり長めで余りまくって
しまいました。5.1chは初めてなのですが予想以上にケーブル回しが
悩ましいです。何かうまい工夫を知りたいところです。

さて、今回DV31を購入した理由はDVDオーディオを再生したかったからです。JAZZピアニスト綾戸智絵さんのDVDビデオを買ったつもりがDVDオーディオでした。妻も見たいと思っていたので購入にあたり家族会議はとてもスムーズ、気持ち良く本システムを購入できました。

今、まさに綾戸さんのみごとなプレイを最高の臨場感で楽しんでます。

こんな細いスピーカで、いやこの細いスピーカだからこその音質。
すばらしいのひとことです。

DV31のフロントパネルのデザインだけもうちょっと引き算のデザインを
やってもらえたらと最後に付け加えさせていただきます。
いい音が出なさそうな残念なデザインですから。

では

書込番号:1732374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PALの画質について

2003/04/22 21:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-S33

スレ主 sukisukimootanさん

PAL方式のDVDを見るためだけに購入しました。
普段使用しているパイオニアの858Aiに慣れているせいもあって,かなり画質は荒く感じました。
本来の映像にも問題があるのかも知れませんがVHSよりは綺麗かな,って程度です。
しかし,12000円という値段を考えたら十分満足できます。
これでPAL方式ののDVDをPCのモニターで見る必要もなくなるぞー。

書込番号:1513631

ナイスクチコミ!0


返信する
タイガーマスクU世さん

2003/05/19 18:23(1年以上前)

えっ、これってPALのDVD見れるのですか?
他に見れる機種ってありますか?

書込番号:1591224

ナイスクチコミ!0


15emeさん

2003/06/19 01:27(1年以上前)

私もPALの再生ができると大手大量販売店の店員さまに教えてもらってビクターの製品を物色しているのですが、XV-S33は安くてよいですけどね。画質が荒いというご意見を読んで考え込んでいます。ほかにビクターの再生専用機ではXV-Q20とXV-PZ330という機種がPAL->NTSC変換をしてくれるようです(メーカーカタログ2003年4月版)。

書込番号:1681778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良いです。

2003/01/11 23:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-PZ330

スレ主 ドルピーさん

今日購入してさっそくPZ-330でDVDを見てみました。以前はPS2を使用していたのですが操作など勝手が悪いと言うことで買い換えました。音質は光デジタル接続でAVアンプに繋ぐのでそんな変わらないと思いましたがぜんぜん違いました。かなり良くなったです。この掲示板の過去ログに書かれていた通りでした。もうPS2では映画は見えませんね(笑)さすがに音楽CDはCD再生専用機勝てませんが。。。DVD鑑賞には大満足です。

書込番号:1207882

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタルとうさんさん

2003/05/02 01:26(1年以上前)

DVDプレーヤーの音楽CD再生機能なんか単なるおまけとしか考えていなかったのですが、AVアンプにつないでドルビー・プロロジックIIで再生すると、通常のオーディオシステムよりも音がいいので驚いてしまいました。その意味でもこのモデルには満足ですね。
それから、ビデオCD(中国でよく買う)が直接再生できるのもいいですね。

書込番号:1541455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2003/04/05 12:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-HDV1

スレ主 柴犬ちゃちゃ君さん

HD1をメインに使っていますが、HDDが不足ぎみなので、買い増しということで、HDV1を購入してみました。

価格的にはXS30と迷いましたが、オートCMスキップ、1.5倍速再生が、決め手になりました。
(DVD録画も捨てがたく、なんとX3も導入してしまいました)
HD1と比べて、
1、オートCMスキップの時、ゴミが残る。(1〜2秒CMが入る)
2、リモコンがDVD中心になっていて、HDD使用時ボタンが使いにくい。特にチャンネル切り替えがわかりにくい。
3、予約する時ボタンを沢山押すので、時間がかかる。
などが気になります。オートCMスキップのゴミは他のユーザーの方はいかがですか?またプレーリスト作成時に固まったこともありました。

良いと思ったことは、デザインが気に入っており、青いイルミがきれい。
動作音が静かになったことや、1.5倍も聞き取りやすくなった気がします。
編集はX3に任せればいいし、タイムシフトが主ですので
80Gもあれば、気軽に高レートで録画できるし、子供でも使えそう。
HD1と共にこれからがんばってもらいます。

書込番号:1460575

ナイスクチコミ!0


返信する
coffee Breakさん

2003/04/10 23:28(1年以上前)

柴犬ちゃちゃ君さん、こんにちは。
私は東芝のRD-XS40を使っていて録りたいものが2つ重なったときや
タイムシフト用にXV-HDV1を買い足しました。今、近所でHD1が
39800円で売っているのでサブにもう1台、あるいは家族用にもう1台
と考えています。
1.CMが入るときもありますが大体はCMスキップ出来ているようです。
  ただ、1.5倍速再生で見ているとき、一瞬止まる感じがします。
2.リモコンは悪くはない程度です。チャンネル切換は1〜9チャンネルは
  ダイレクトに出来るけど10チャンネル以降は2つキーを押さなければ
  いけないので面倒かな。
3.予約の時間あわせがあんまりスマートでないですね。時間を決める
  ところと画質、ジャンルを決めるところを一画面にしたらあっさり
  するような気がします。

プレイリストは使ったことがありません。
良いと思った点は同じですね。
HD1と比べ静かになったと言うことですがどれくらいHD1がうるさかったのか、
知りたいです。今検討中ですので。

書込番号:1477522

ナイスクチコミ!0


スレ主 柴犬ちゃちゃ君さん

2003/04/12 08:09(1年以上前)

coffee Break さん こんにちは
HD1は発売してすぐ購入しました。まだ10万近くしましたので
今思うと高かったと思いますが便利さで、十分満足してます。

私が気になっているオートCMスキップですが、やはりHD1のが快適です。
あきらかにCMのごみは少ないし、停止時間も短いです。
HDV1も我慢できないレベルではないですが比べると気になります。

予約設定は一画面でできるし(ジャンル設定などないので当たり前か!)
カーソルを移動し変更するだけなので早くできる。(決定ボタンの多用なし)
私の実感では半分以下の時間でできるので急ぎの時はHD1です。

実は以前HD1は時々勝手に番組が余分に削除されるという致命的な
トラブルにみまわれHDDの無償交換をしてもらっています。

サービスが家に来た時、騒音について気になっていたので聞いたところ、
HDDよりファンの騒音が多いとのことで、仕方ないと言われました。
ファンをとめているネジがゆるんでいるオマケつきで、ついでにしめてもらいましたが、やはりHDV1と比べると大きいですが固体差があるかも?
HDD交換後はなんのトラブルもなく順調です。

HD1の購入を考えてみえるようでしたら、価格的にも魅力ですのでいいのではないでしょうか。(我が家の小学生も使いこなしています。)
私は同じのを買うのが少しいやだったことや、新しもの好きが顔を出し、
HDV1にした訳ですが、後悔はしていません。

欲を言うならRDのようにEPGに対応してもらえればと思いますが価格から言えば仕方ないですね。

またHD1には、ご丁寧にプロモまで入っていますが、消していません。
最後にもうひとつ
HDV1は再生が終わると放送チャンネルに戻ってくれますが、HD1は
そのまま止まっていますので、停止を押すのがめんどうかな。

書込番号:1481170

ナイスクチコミ!0


coffee Breakさん

2003/04/16 13:37(1年以上前)

柴犬ちゃちゃ君さん、詳しい説明ありがとうございます。
HD1の方の書き込みを見て、FANを静音タイプに替えればいいのかな?
と思っています。
もうちょっと、悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:1494735

ナイスクチコミ!0


イマムさん

2003/04/20 23:52(1年以上前)

我が家にもHV-HDV1がやってきて、実に快適。いままでVAIAOで録画していたのですが、やはり専用機の使い勝手は良いです。
CMカットは欲しかった機能で、体験してみて、とても感激。たしかに少しCMがちょこっとだけ残りますね。
1.5倍速が以外に違和感なかったのが驚きでした。まだ必要性に迫られていませんが、番組によっては良いかも。
気になったのはリモコン操作。概ね使いやすいのですが、「戻る」ボタンのようものが欲しかった。いろいろな機能画面に移動し、終了するためには、その機能のボタンを押さなければならない。理屈は分かるけど、どんなときにも「戻る」でOKにした方が分かりやすいと思う。
また、HDD操作時とTV操作時のテンキーが違うのは、ダメでしょう。テレビでは「10」のボタンを押すだけなのに、HDDのときは「1」「0」と押さないといけない。何でこんなことしたのか?(外部入力の切り替えのためなんだけど・・)
あとDVDはPS2との比較になりますが、発色が凄くいいですね。見た瞬間にわかりました。スタートのスピードも速く快適です。他のDVD再生機との比較ではないので、これが普通なのかしれないですけど。
1日使ってみた感じは、総じて満足しています。(強制上書きだけが・・・)

書込番号:1508590

ナイスクチコミ!0


coffee Breakさん

2003/04/26 22:32(1年以上前)

イマムさん、こんにちは。
1つ気になったので。
> また、HDD操作時とTV操作時のテンキーが違うのは、ダメでしょう。
> テレビでは「10」のボタンを押すだけなのに、HDDのときは「1」「0」
> と押さないといけない。何でこんなことしたのか?(外部入力の切り替
> えのためなんだけど・・)
私も10チャンネルを選ぶとき、よく間違えます。
でもこれは12チャンネルまでしかないテレビと違って、
13や14チャンネルなど12個以上のチャンネルを記憶できるビデオデッキ
では仕方がないでしょう。

私は、ついに昨日HD1も買ってしまいました。この機種もそうですが、
録画を押さなくても、録画できているのがいいですね。
これからは2つのチャンネルをさかのぼり再生できるようになります。

書込番号:1525147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VICTORの音は最高

2003/03/11 07:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > RX-DV3

スレ主 3年使用者さん

VICTORのこのDVD+AVセンターとセットのホームシアターセットを近所の電気屋さんにお願いして込み込みで12万円以下で手に入れました。
PJはこれからPIANO AVANTEが安売りされてから手に入れる予定なので音だけですが、最高、でした。
EPISODETを音だけで聞いていて、つい1時間も聞いてしまったほどの音です。映像が無くても映画館に居るようでした。
それとCDを2.1で聞きましたが、今まで何の音を聞いていたのかと思うほどでした。是非ともホームシアターはVICTORのDDセットをお勧めします。
しかし、VICTORに大苦情を2つ。
1、このセットの特色である棒型スピーカースタンドを組み立てるときのねじがきつくて死ぬ思いをしました。電動ドライバーが壊れました。実際に組立てを行ったのでしょうか。
ねじ穴ぐらい切って置いて欲しいものです。
2、このセットの売りが一括でなくバラバラな為、このサイトでもバラバラに出ている。セット売りを基本として価格、販売戦略を組んで、ただし分売可とすればよいのに、なんと商売をする気の無い会社かと、素晴らしい音とのあまりの格差に呆れています。
3、それでも当然買う前に音を聞きたいと思うのは人情ですが、VICTORのショールームの営業日が平日だけ、しかも要予約です。一体何を考えているのかと思います。
こんなに良い音を作り上げる人たちがかわいそうです。製品もかわいそうです。
このサイトでも棒状スピーカーやウーハーは値段が出ておりません。
店のサイトへ行って解るだけです。
以上皆様へのお勧めとメーカーへの苦言を製品の音質を極めて愛するものから書かせていただきました。
なにかご質問があればどうぞ。以上

書込番号:1381890

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/03/13 04:07(1年以上前)

それなりにまともなAV機器、オーディオ機器は
ほとんどがセパレート(単体売り)です。

このクラスの製品は一式ホームシアターセットとして
売っているものがほとんどですが。

本当に音質にこだわる人は
プレイヤー、AVプリ(或いはDAC+プリ)、パワーアンプ
スピーカー(一本単位)全て別々で購入しますから。
・・・まぁこれはかなりハイエンドな世界ですが。

視聴できる場所もあるだけマシだと思いますよ。
ピュアオーディオならともかく単体売りの
サラウンドシステムを自分が望む組み合わせで視聴出来る場所
なんてほとんどありませんし。

しかし音質的には満足できたようで何よりです。
国産に限定しても予算が許せばまだまだいくらでも上がありますが
上を見ればきりがないですしね・・・

ご購入おめでとうございます。

書込番号:1387812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)