
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






偶然、入手をしました。ボタン配置にメリハリが無く操作性に難ありです。せめて電源スイッチは、離してほしかった。しかたなく、ボタンを着色してメリハリを付けました。だれが設計したか知らないけどハンドリングをしたのだろうか。性能的にはいいのだけれど。
横幅44センチはちょっとでかすぎですね。42センチだと他の機器との整合性がとれるのにね。良いところは、ディスク10枚まで記憶できる点は、非常に便利だね。
1点







この2月に購入しまして、1,5倍速再生機能や画質の良さに大変満足して
使用しております。
さて、HDDを使用している以上夏が近づくにつれ気になるのが熱の問題です。内部は殆どPCみたいなデジタルレコーダですので、天板を触ってみると
かなりの熱を持っているのに気づきます。
しかも録画状態に無いときでも熱い!
コンデンサーが沸いてしまわないか心配ですが、皆さんはこの種の
レコーダの冷却対策を何かされていますか?
0点





先週「トータルフィアーズ」をLPモードで録画中に既録画番組を再生していたのですが、あとで見た「トータルフィアーズ」には「ピッ」というノイズが数十回乗っていました。また、途中で2分ほど無音部分が発生しました。
これってこの機種の仕様なのでしょうか?
ちなみに普通に録画するだけならノイズも無音部分も発生しておりません。
1.5倍速音声付再生、オートCMスキップなどとても重宝しておりますが、
DVDプレーヤは要らなかったような。DVDなしでアナログBS付、GRTとEPG
付いてれば結構人気商品になったような気がします。
自分としては不安定なDVDレコード機能は要らないから、SDカードスロット
を設けてパナみたいにMPEG4同時録画→通勤中にD-Snapで見ることができる
機種がVictorから出てこないかなと期待してます。(E200Hはイマイチ)
0点


2004/03/17 16:06(1年以上前)
>これってこの機種の仕様なのでしょうか?
仕様ではなく、HDDの動作が不安定になったじゃないでしょうか。
自分の時は、録画中に、早送りなとを、繰り返して再生していて、
後で、録画した番組を見たら、途中録画されてない部分がありました。
また、途中止まるところがあるなど、散々でした。
サービスに聞いたら、録画中は、なるべく再生のみにしてくれと言われました。
要は、HDDの動作が不安定になり、誤動作しやすくなる可能性があるとのこと。
以来、なるべく再生だけにしてますが、不具合はありません。
参考まで。
書込番号:2595603
0点



2004/03/17 17:39(1年以上前)
>サービスに聞いたら、録画中は、なるべく再生のみにしてくれ
>と言われました。
なるほど。CバンドLNBさん、ありがとうございました。
書込番号:2595846
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)