
このページのスレッド一覧(全519スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月15日 13:03 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月9日 18:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月7日 02:16 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月2日 12:38 |
![]() |
1 | 6 | 2004年6月3日 02:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月20日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入を検討しています。なかなか安いところが見つからず購入に踏み切れません。過去スレにあるように2万円台で買いたいのですが、どこか安く売っているところあったら教えてください。できれば東京都内で。
0点


2004/04/15 22:10(1年以上前)
店頭販売では無いのですが、私はここで送料込みぎりぎり2万円台で購入しました。
現在は完売御礼となっていますが、過去に二回補充されたのを確認していますし、
現在も消さずにHPに記載したままになっています。
また、補填するつもりなんじゃないでしょうか?
http://www.denkiya.co.jp/
毎日確認しましょう。
書込番号:2703433
0点


2004/04/26 04:49(1年以上前)
XV-HDV1を送料、税込み価格32,000円なら知ってます。
書込番号:2737732
0点


2004/04/26 14:14(1年以上前)
ちなみに購入した店はカワイ電機と言うとこです。
丁度、東京都内にあるようなので希望に叶ってるか
解りませんが、税抜きなら3万で購入出来ると思い
ます。
書込番号:2738602
0点


2004/05/01 18:25(1年以上前)
今日、近所のヤマダ電気で、展示品31290円 ポイント10%で購入しました。
書込番号:2756675
0点


2004/05/15 13:03(1年以上前)
税込み26800円で売ってるとこありましたよ。
書込番号:2809854
0点





このXV-MK550はDVDを3枚収納できるプレーヤーですが、2001年製と
少し古いですね。もっと新しいヤツ出てないでしょうか。
パイオニアとビクターには無かったですよ。
あと有るとすればソニーくらいかな〜
0点

パナソニック5連装DVDコンポSC-PM2DVD 価格*COM最低価格34,000円
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=SC-PM2DVD
日本ビクター5連装DVDコンポUX-J99DVD-S 価格*COM最低価格34,898円http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/ux-j99dvd.html
いずれもメーカー在庫僅少ですが、これらのものがあるようですね
あと価格*COM最低価格92,085円とお高くなりますが
パナソニック5連装DVDホームシアターシステムSC-HT120
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=SC-HT120
なんてのも生産完了品ながら価格*com上ではあつかっている店があるようです。
書込番号:2679934
0点


2004/04/08 22:54(1年以上前)
srapneelさん
レスありがとうございます。
コンポで連奏があるとは驚きでした。
プレーヤー単体しか頭になかったモノで・・・(^^;)
しかし複数収納できるのってとても便利そうですが
なぜ普及しないのでしょうね、メカが複雑になって
壊れやすいから?
書込番号:2680872
0点

壊れやすいってことはないんじゃないでしょうか。システム的には連装CDと同じことですし、カーオーディオの方では結構連装DVDプレーヤーもあるようですから。
私が思うに音を聞くCDとちがい映像主体のDVDプレーヤーとしてはでかい図体は(画面を見るのに)邪魔であまり売れないだろうとメーカーが考えてるんではないでしょうか。
あと映画1本2枚組DVDより両面DVDが主流になったこともあるのではないでしょうか。前後編2枚組が主流なら連装プレーヤーは大きなアドバンテージですけど、両面メディアが主流なら結局ひっくり返しにいかなければいけないわけですから(あたしゃいまだにオートターンDVDプレーヤーがでないのが不思議です。LDのときは割と早くでたと思うんですが・・・でないまま次期DVDシステムになるのか?それとも両面録画DVDメディアの普及で来年あたりにはどこかがだすのかな)
書込番号:2681699
0点

ごめんなさい、「あと映画1本2枚組DVDより両面DVDが主流になったこともあるのではないでしょうか」以下の記述は勘違い。「あと映画1本2枚組DVDより2層記録式が主流になったこともあるのではないでしょうか」です。オートターン云々は忘れてください。
最後は「それとも2層録画対応DVDメディアの普及で来年あたりにはどこかがまた連装DVDプレーヤーを出すのかな」です。
書込番号:2683178
0点





この機種のデザイン・機能共に気に入り購入を考えてます。
ただ、パンフ・HP等を見る限りではリピート機能について触れていないようなので、どなたか教えてください。
特に”A-B間リピート”というのができるかどうかを知りたいです。
お願いします。
0点


2004/04/06 22:37(1年以上前)
試したことないですけど取説には
A-Bリピート再生の操作方が書いてありますよ
書込番号:2674154
0点


2004/04/07 02:16(1年以上前)
メーカーのサイトで取説が閲覧できます。
書込番号:2675068
0点





リモコンでテレビも操作できるわけですが、
その設定の際dvdボタンのまま、テレビメーカー設定を
してしまったようです。
もとに戻すリセット機能などはないのでしょうか?
尚、テレビはパナTH32D50です。
また、TVボタンとDVDボタンの切り替え、どちらでもテレビ操作が
できてしまいます。
相談センターに聞く予定ですが同じような不具合のかた
いらっしゃいますか?改善されましたでしょうか?
0点





はじめまして。
本機を購入して1ヵ月ほど経ちましたが
最近、DVDを挿入すると「NO DISC」と表示されてしまいます。
暫く電源を落としてから再度挿入すると再生される事も有るのですが
最近は殆どそれもなく「NO DISC」と出てしまい全く読み込んでもらえません。
今度お客様窓口に相談してみようと思うのですが
同じような状態に遭った方いらっしゃいますか?
もしくは、原因が推測できる方いらっしゃいますか?
教えて頂けると幸いです。宜しくお願い申し上げます。
0点


2004/03/23 14:35(1年以上前)
購入していきなりなりました。DVDもCDも全て駄目でした。
即 初期不良で交換してもらいました。
書込番号:2619003
0点



2004/03/26 12:38(1年以上前)
ButaMさん、書込み有り難うございます。
お客様センターに問合せしてみます^^
しかし、映らないのはショック・・・ですよね、、、。
書込番号:2630475
0点


2004/03/27 14:23(1年以上前)
私も先日購入し、本日休みなのでセッティングしてみるとNO DISC の嵐です。
書込番号:2634429
0点


2004/04/01 12:12(1年以上前)
パイの77Hと東芝XS30を使用しているので、
RAMやRW・VRモードも再生できるのは便利と、実家の両親のために去年8月に出始めのA77を購入。2回交換の憂き目にあいました。
1台目は再生がスムーズにできず(カクカクする)。
2台目は「NO DISK」の連発で。
3代目も画面サイズの変更がうまくいかず、いちいち調整しています。(孫の姿見たさにワイドテレビを購入・・・)
正直ガッカリ。本気でもう買い換えるつもり。
ビクター決して嫌いなメーカーではありませんが、A77はすこし不具合(バグ?)が多すぎる機械です。
書込番号:2654048
1点


2004/04/12 19:24(1年以上前)
交換後はバッチリ治ってました!!
書込番号:2693197
0点


2004/06/03 02:29(1年以上前)
つーか、運悪すぎ。
そこまで悪いのも珍しいっすよ。
書込番号:2878622
0点





この機種に搭載されている、ダイナミックレンジTVモードに付いて質問です。
この機能は、全てのDVD音声(CDやMP3も)をTVと同じに引き上げてくれるのでしょうか?
今使っているDVDは、映画の音声とCDやMP3の音声レベルがあまりに違うので、いちいちアンプのボリューム調整をしなければならないのです。
ソースが違えばアンプの方で調整可能なのですが、同じソースではそうもいきません。
ダイナミックレンジTVモードが、DVDで再生される全ての音声を同じレベルにして、引き上げてくれるのであればこちらの機種に決めようと思っています。
量販店の店員さんなどに聞いても要領を得ないので、よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)