
このページのスレッド一覧(全519スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年7月28日 22:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月25日 15:06 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月24日 16:30 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月25日 14:56 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月15日 18:52 |
![]() |
0 | 1 | 2001年7月16日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています








Victor XV-P300を購入しました。価格は税込みで32,000円。価格COMの最安値が税別で29,800円なので送料等を含めると満足な価格にしていただきました。
実は私の住んでいる奈良県には「コ○マ」や「ヤ○ダ」「ビッグカ○ラ」の店舗がありません。激安家電店が無いのでその他の家電店は「ほどほど」の価格をつけています。
今回購入した店は「中途半端」が嫌いな「ミ○リ電化」押し熊店です。この近くには半径500メートル内に上新、ニノミヤ、八千代の計4店舗が乱立していますが価格がほぼ高値で揃っています。
価格交渉時、色々な店で通販価格の話をしても対応してくれませんでしたが、「コ○マ」や「ヤ○ダ」「ビッグカ○ラ」の価格対応の話をしたら税込みで32,000円の提示をしていただけました。
価格交渉は家電店を引き合いに出したほうが、担当者も上司への決済がとり易いのかなと感じました。
接続はソニーDZ950(36)、綺麗な画像でDVDソフトが見られました。満足しています。
明日はCATVのBSデジタル接続の日、そわそわと楽しみに待っています。
0点


2001/07/27 19:49(1年以上前)
始めまして、初めて書き込みますが、本日私もXV-P300を「コ○マ」で30,000円で購入しました!「ヤ○ダ」と競合させてたら簡単に30,000円と提示してきたのでもう少し安く買い叩けるかもしれません!あと別件でXV-P300について質問なんですが、自分のテレビはプログレ対応TVなんですが、プログレを有効にするにはD端子で接続しなければいけないのでしょうか?本体にはDケーブルが入っていなかったのでとりあえず付属していたコンポーネントケーブルを使用していますが、プログレ効果を得るにはDケーブルを購入した方がよろしいのでしょうか?よろしければお返事ヨロシクお願いします!
書込番号:234694
0点


2001/07/28 22:13(1年以上前)
私も先週(7/24)に購入しました。
職場の同僚に「これがいい」って進められたので。
神戸・兵庫に新しくできたコ○マで買いました。
ココデの通販価格とダイエー系コーズ(32,000円)の話で、
すぐに、30,000円を提示されました。
「30,000円なら買い」って言われてたのですぐに購入しました。
画質の良さがあまりわからないんですが、MP3再生はPCより劣る気がします。
書込番号:235740
0点


2001/08/17 19:51(1年以上前)
mp3の再生がパソコンより悪い?それはへんですよ。
パソコンからの再生よりかは、遥かにきれいですよ。
ちゃんとアンプにさしていますか?
書込番号:256320
0点


2001/09/24 16:30(1年以上前)
そうですか? 私はアンプの方がいいとは限らないような気がします。
PCでも良いサウンドボードを使用していると素晴らしい音ですし。(事実、私も[SoundBLASTERLiveValue!]というサウンドボード使用でコンポと比べてもかなり満足しております。)
書込番号:301517
0点





はじめまして。
Victor XV-P300を購入したのですが、ディスクトレイの開け閉めの際にキュルキュルといった変な音がしてしまいます。トレイを閉めた時も、カチッというような音(かなり大きい)がするのですが、もしかして初期不良なのでしょうか。XV-P300を持っている方で、このような現象が起きている方いますでしょうか?
0点


2001/07/16 23:46(1年以上前)
はじめまして、はなろうです。
おそらく何かがおかしいと思います。
私のは至って滑らかで、異音は全くありません。逆に過去のプレイヤーより
数段スムースだと感じてます。
一度問い合わせてみたほうが良いと思います。
それでは。
書込番号:224079
0点


2001/07/25 14:56(1年以上前)
きゅるきゅるはしないけど、、
閉めるときはカチッといいます。
書込番号:232751
0点







Victor XV-P300
先日、発注し1週間後に入手できました。(ヤマダ電機大分本店:\31.380)
DVD装置としてのトータル(金額・機能)バランスとしては、良いと思っています。
映像の良し悪しについては私にはわかりません。TVがS端子しか持っていない
10年以上前のTV装置なので...。
VHSには比べようもないのでレンタル専門に再生専用で考えているのならばバランスの良い物だと思います。
-------------------------------------------------------------
MP3再生について、使ってみた(まだ1日くらいですが)感想です。
MP3全体感:完全にオマケ的位置付け。
CD-R/RWにISO9660で保存した英字ファイルについてとりあえず
再生ができるといった程度
MP3デコーダチップの基本機能しか使用していない?
操作性:はっきり言ってあまりにも寂しい
再生と、前後の局へジャンプと記録階層の行き来しかできない。
せめて音楽CD程度の操作性は欲しかった。
プログラム機能は必要ないかもしれないが、せめてランダム再生
くらい付けてほしかった。
音楽CDの10倍程度の記録ができる事を考えればランダム再生の
ニーズは音楽CDよりも高いと思うのだが...。
出力端子:MP3再生はアナログからしか音が出ない!
せっかく光端子が出ていてAVセンタにも光入力があるので
光ケーブルで接続したかったのですが残念でなりません。
DVD/音楽CDの再生は光端子で接続し音を楽しめます。
MP3再生の時のみアナログ回路に切り替えて(AVセンタ側で
CDのアナログ端子に接続)います。
(私の場合実用上問題ないですが)
記録方法:基本的にトップレベルディレクトリ
に多数の局を記録してはいけません。
画面が10曲分程度しか表示せずスクロールできません!。
(スクロールできないだけで再生はできます。
でも今何が再生されているのか確認できません)
MP3記録の場合は、原本?のCDタイトル別にディレクトリを
分けて記録するような事を前提に設計されているようです。
ディレクトリを分けて階層化すると多数の局が記録されていても
スクロールして選択する事ができます。
-------------------------------------------------------------
私の場合、長年使ってきたCD(音楽専用)装置が壊れたのをきっかけに
XV-P300にしたのです。
設置場所、金額(これが一番)等を勘案し只の音楽CD装置だけを購入するのも
勿体無いような気もしていたのでDVD装置なら色々再生できるだろうと思い
再生専用で手頃な物をという事で購入しました。
もともと、CD装置が壊れた時にMP3ファイルも再生できる物が欲しいと
思ったので最初にポータブルCD/MP3装置に目が行ったのですが金額が
1〜3万円程度のくせにCDとMP3しか再生できないのが気にかかりました。
どうせ持ち運びは考えていなかったので据え置きでよく、ついでにDVDも
見れると嬉しいなぁという程度の気持ちでした。
0点


2001/07/16 00:19(1年以上前)
> MP3再生はアナログからしか音が出ない!
もともとMP3は音楽CDとは信号が違うため、デジタル出力でつなぐためには
AVアンプにMP3のデコード機能か、DVDにMP3からPCMへの変換機能が必要になりますよね?
そうするとコストがかかってあまりメリットが無いように感じるのですが。
書込番号:223082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)