
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ちょっと疑問に思った点があります。
このプレイヤーは、プログレッシブ映像の回路が他のプレイヤーと違うとチラシに書いてありました。
チラシの文章を読んでみると、ハイビジョンTVなどでは非常にきれいに映るようなのですが、ふつうのTVだとどうなのでしょうか?
ちなみに、うちのTVは36型のふつうのワイドTVです。
もし、うちのテレビで新しいプログレッシブ映像回路の効果が期待できないのであれば、一つランクを下げて同社のXV-S100を購入しようかとも考えています。
どちらがよいのでしょうか?
ご意見おねがいいたします。
0点


2001/07/01 19:12(1年以上前)
HDTVでなくても,接続端子がD2かY,PB,PRのコンポーネントの入力があればプログレ画質楽しめますよ,P3000は回路がダイレクトプログレスキャン方式ですよね,DVDソフトの480P収録ソフトをそのままプログレ出力する回路です,必ずしも優れてる訳ではありませんが,工程が少ないので,24Fのキチンと立った480P収録のソフトは有利だと言われています。
書込番号:208769
0点


2001/07/03 20:59(1年以上前)
D1端子でXV-P300は楽しむことは出来ませんか?XV-S100の方がいいのでしょうか?
書込番号:210880
0点


2001/07/04 12:32(1年以上前)
>>D1端子でXV-P300は楽しむことは出来ませんか?XV-S100の方がいいのでしょうか?
そんなことはありませんよ。D1端子であってもP300はビデオの回路がいいのでインターレスでも綺麗に見えますよ。
それと、そろそろテレビも買い換えるつもりならなおさら勝ったらいいと思いますよ。これからプログレッシブの回路搭載のテレビも増えてくるだろうし。
書込番号:211512
0点


2001/07/04 12:34(1年以上前)
>>D1端子でXV-P300は楽しむことは出来ませんか?XV-S100の方がいいのでしょうか?
そんなことはありませんよ。D1端子であってもP300はビデオの回路がいいのでインターレスでも綺麗に見えますよ。
それと、そろそろテレビも換えるつもりならなおさら買ったらいいと思いますよ。これからプログレッシブの回路搭載のテレビも増えてくるだろうし。
書込番号:211513
0点


2001/07/07 11:04(1年以上前)
便乗質問よろしいですか?
私も先行投資の意味も含めてXV-P300の購入を検討しているのですが
現在のテレビにはS端子とコンポジットしかありません。
将来的にはテレビを買い換えることを考えてはいますが
S端子やコンポジットで接続した場合は、XV-S100などと映像に
大差はないでしょうか?XV-P300のほうが劣ったりすることは
ないのでしょうか。もしよろしければご意見をお聞かせください。
書込番号:214263
0点







2001/08/21 23:06(1年以上前)
メーカーのカタログにリモコンが写っていないのですが、使い勝手はどうでしょう?あと良い点、あまり良くない点(悪い点)といあれば教えてください。
書込番号:260945
0点


2001/09/10 22:18(1年以上前)
はじめまして
購入時点(6月)での販売価格とデザインだけで選びました。
個人的にはリモコンの使い勝手は×だと思います。
メニュー関連のボタンの形状と配列にどうも違和感があります。
普及機ですから文句はありませんが、欠点と言えば欠点でしょうか。
是非購入前に店頭で確認されたほうがよろしいかと思います。
しかしデザインはとても満足しております。
書込番号:284991
0点







初めての書き込みです。よろしくお願いします。
DVDプレイヤーを購入予定です。XV-P300の評価をみるととてもよいですね。現在PIONEER DV-545と競合してるのですが、どちらの方が良いですか?
ご教授ください。
0点


2001/06/28 17:25(1年以上前)
XV-P300を買いました。決め手はD2出力がついていたからです。
プログレッシブ対応の最安DVDプレーヤーって事で選びました。
スペックでパイオニアとの比較してみると違いは D2出力かどうかということだと思います。
接続先のテレビがD2以上に対応していれば ビクターのP300が良いんじゃないでしょうか。
比べてみたわけではないのですが、インターレースとプログレッシブでは 画像密度の高いプログレッシブの方が良いんじゃないかと思います。
使ってみた感想ですが、ジャンヌダルクを見てみたのですが、32インチだとまーこんなものかと・・・・
それから昔のAV機器しかしらないので、持ってみてすごく軽かったのにはびっくりしました。最近のはみなこうなのでしょうか?
参考にはならない情報ですいません。
書込番号:205927
0点


2001/06/28 20:02(1年以上前)
茶々入れですが、D2端子の有無はケーブルを選ぶことでどうにでも成ると思います。
TVがD端子でプレーヤーがコンポーネントならD端子toコンポーネントケーブルを
買ってくればいいわけですから
書込番号:206059
0点


2001/06/28 20:36(1年以上前)
接続の方法でなくて インタレース(D1)出力 か プログレッシブ(D2)出力なのかを書いたつもりです。
詳しくはないのですが、走査線を1本とびのD1より、飛ばさないD2のほうが画像は鮮明なハズです。
「D2以上のテレビ」とはプログレッシブ入力対応のつもりで書きました。
間違ったことを書いているならお詫びします。
書込番号:206097
0点


2001/06/29 01:41(1年以上前)
DVDって元々インターレースで記憶されていたような気がしたのですが?
もしそうならば、D1出力で十分です。なぜならば、D2に対応したテレビは大抵プログレッシブに変換して表示する機能が付いているからです。
テレビの変換機能の方がDVDプレーヤーよりも高性能ならば、インターレース(D1端子またはコンポーネント端子)で入力した方がきれいになるはずです。
いい加減な知識ですいません。
書込番号:206422
0点


2001/06/29 09:41(1年以上前)
インターレースをプログレッシブに変換する方法が違います。
テレビはただ走査線を増やすだけですが、DVDプレイヤーの場合
にはもともと映画のときに24フレームの画像を29.97フレームに
プルダウン変換してあるのを検知して24フレームに戻すので全然
画質が違います。
書込番号:206572
0点



2001/06/29 15:43(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
いろいろ参考になりました。後、新たな競合として、sonyのdvp-ns500pもでできました。機能としてはdv-545と似ていますが、値段は高いです。
TVをSONYにしようかと思っているのですが、やはり相性とかあるんでしょうか?教えてください。お願いします。
書込番号:206779
0点


2001/06/29 16:51(1年以上前)
私もソニーのDVP-NS500Pと比較しました。
最終的に安さでXV-P300に決めました。
ソニーとビクターと違う点と思ったのは
1)サブウーファー出力端子
2)出力端子が映像系・音声系ともに2系統づつ付いる。
私は、とりあえずDVDが楽しみたいと事でプレーヤーを購入したのですが、映画を見ると何か物足りないです。映画はせっかくならサラウンドで音声を楽しめればいいのですが、予算を考えるとちょっと・・・
でも せめて低音くらいはプラスできればって そんな時に「サブウーファー出力端子」は親切な装備だと思いますよ。
出力が2系統については、好みの問題でしょうか。
画質については 見比べていないので何ともいえません。
あとリモコンの使い勝手も考慮してみてはいかがでしょう。
書込番号:206813
0点


2001/06/30 20:45(1年以上前)
Green.tea茶さんへ, DVDはソフトの収録は映画素材はプログレ収録です,接続もTV側の2-3プル変換よりも,DVD-P側のプログレ変換(24F検出,フイルム素材検出の2-3プル変換)の方が,変換工程が少ない上,DVD-P側の変換がTVよりも上回っていますのでDVD-Pからプログレ出力画像が高画質です。
書込番号:207833
0点


2001/07/01 17:43(1年以上前)
XV-P300って非プログレテレビでも見れますよね?
まあ来年にはプログレテレビを買う予定なんですけどね。
今使っている東芝のSD-2110よりグレードダウンってのは避けたい
んですが画質もいいっすかね?機能面ではmp3も聞けて百点だから
非常にきになっております。
書込番号:208702
0点


2001/07/01 19:21(1年以上前)
インターレス,プログレ切り替えが出来ますので,どんなTVでも視聴可能ですよ,安心してください。
書込番号:208779
0点


2001/07/01 23:27(1年以上前)
素早い返信ありがとうございます。これで安心して購入に踏み切れます。
あとは来年プログレテレビですね、買う順番逆じゃねーかと思われるかも
しれませんが、CDPを持ってないのでXV-P300でばっちしなんです(CD-RWが使えるし)。
どうもありがとうございました。
書込番号:209050
0点


2001/07/02 07:49(1年以上前)
後でプログレ対応機買われるとか,現状より進歩し価格も下がるのは確実ですので,楽しみかも,そして画質の変化も楽しみがあると思いますよ,
書込番号:209357
0点




2001/06/23 23:15(1年以上前)
ドルビーデジタル・dts対応、とは違うのでしょうか、、、、
もしもバーチャルサラウンド等のものを検討されているのでしたら、AVアンプとスピーカーを5〜6本買いましょう。迫力が全然違います。(私は部屋がチープなのでヘッドホンで聴いてますが)
書込番号:201056
0点



2001/06/24 01:07(1年以上前)
レスどうもありがとうございました
参考になります。
書込番号:201229
0点


2001/06/25 23:49(1年以上前)
バーチャルサラウンドあるよん。3DPHONICだっけ。
スピーカー大きければバーチャルもいいよ。
小さい5.1chは試してみたことないのでわからないな。
これとってもお買い得よん。
書込番号:203378
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)