JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(1545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全519スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PAL方式

2004/08/23 15:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-S33

スレ主 PAL-NTSCさん

このプレーヤーにはPAL-NTSC変換機能が搭載されていますが、この機能がDVDの部分に搭載されているVHS一体型DVDプレーヤーはあるのでしょうか。

書込番号:3175601

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/08/23 16:02(1年以上前)

メーカーサイトには「さらにリージョンコードが「2」ならDVDのPAL方式のディスクも再生可能です。」とありビデオデッキ部の仕様は「NTSC方式」とありますから、この機種がPAL-NTSCさんが言われる「(PAL-NTSC変換機能が)DVDの部分に搭載されているVHS一体型DVDプレーヤー」ということになると思いますが。

PALのVHSテープが再生できるVHS一体型のDVDプレーヤー/レコーダーという意味でご質問なら、ちょっと聞いたことがないです。

PAL/SECAM/NTSCビデオの再生が可能(→NTSC変換機能ではない)なVHS一体型DVDプレーヤーというのはあります(例:http://www.rakuten.co.jp/sacom/298099/554859/)ので、そういったものとシステムコンバーター(例:http://www.rakuten.co.jp/sacom/298099/404692/
を組み合わせれば、PALのVHSテープが再生可能なVHS一体型DVDプレーヤーになるかと思います。

書込番号:3175733

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAL-NTSCさん

2004/08/23 19:48(1年以上前)

この商品はDVD再生専用機だったかと思いますが。その、ビデオデッキ部というのは写真から見てもないように思えますが。もし、あるのでしたら商品紹介のホームページアドレスを教えていただけますか。

書込番号:3176334

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/08/24 00:40(1年以上前)

でしらね。
スレッドの内容から、てっきりVHS/DVD一体型だと思い込んでしまいました。すいません。
後半部のみ、参考にしてください。

書込番号:3177809

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAL-NTSCさん

2004/08/27 17:46(1年以上前)

参考にしてみます。ありがとうございました。

書込番号:3190917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

板違いですが。。。

2004/08/24 23:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > RX-DV3

スレ主 フリフロさん

ここでは板違いなのは重々承知ですが質問させてください。
このシリーズの前々機種「HR-DV1」を使っているのですが、リモコンが効きません。電池の問題なのかぁと思ったのですがどうやら違うようです。そこでふと思ったのですが、この機種にはリモコンの受信機が付属していたような気がします。記憶違いでしょうか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3181143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VDCの再生

2004/06/28 22:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P35

スレ主 イプクンシーさん

今、映画やドラマを見るのが趣味になってきて
これを気にDVD-プレイヤーを買おうと思うのですが
XV-P35では、中国のVCD(MPEG−1)は再生できますか?
知っている方教えて下さい。

書込番号:2972746

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/29 10:07(1年以上前)

仕様表に書いてあります(そのディスクがきちんと規格にのっとったものかどうかはまた別ですが)
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/xv-p35/

書込番号:2974215

ナイスクチコミ!0


スレ主 イプクンシーさん

2004/06/30 07:19(1年以上前)

srapneelさん お返事ありがとうございます
一応、中国の方では企画の通ったVCDなんですけど
パソコンの場合読み込むものと読み込まないものが
でます 互換性の問題もあるのでしょうけど
中国のCDは品質が悪い上に圧縮がMPEG−1なので
再生できるのか気になりました
後はメーカに聞くの方がいいのでしょうかね?
srapneelさんはVCDの再生をした事がありますか?

書込番号:2977498

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/30 10:14(1年以上前)

>中国のCDは品質が悪い上に圧縮がMPEG−1なので再生できるのか気になりました

VCDの圧縮方法は「映像1150kbpsのMPEG-1+音声224kbpsのMP2、画素数352×240」と決まっておりこれ以外の圧縮方法、設定でつくられたビデオデータを収録したCDは「VCD」とは呼ばれません。例えば中国で規格化された「1.15〜2.60MbpsMPEG2、MP2音声、画素数480×480」を収録したものはVCDではなくSVCD(スーパービデオCD)と呼ばれます。「中国のVCDがMPEG-1」というのはVCDである以上当然のことです。

メーカーに聞いても、「XV-P35はVCDを再生できます」以外の答えは返ってこないと思います。

>VCDの再生をした事がありますか
再生も作成もしたことはありますが?もっとも市販VCDは日本メーカーのものしかしたことがありません(国内でプレスしたかどうかまでは知りませんが)。私の持っている市販・自作VCDは、PC、DVDプレーヤー、VCDプレーヤー、PS1、セガサターン、DVD/HDDレコーダーなどVCD再生機能を持った機器でなら問題なく再生できるものばかりですから参考にはならないでしょう。

ところで中国の映像方式は一般にPAL方式ですが、そのVCDはPAL方式ではなくNTSC方式で作られているのでしょうね?XV-P35はNTSC方式の機械ですから映像方式がNTSCのVCDでないと再生できないと思いますよ。

もしPAL方式のVCDなら
1.PC+ダウンスキャンコンバーター(またはビデオ出力ボード)
2.PAL方式対応プレーヤー+PAL→NTSCコンバータ(あるいはコンバータ内蔵PAL方式対応プレーヤー)
3.PAL方式対応プレーヤー+PAL対応TV
のどれかが必要になると思います。

書込番号:2977805

ナイスクチコミ!0


PAL-NTSCさん

2004/08/23 16:06(1年以上前)

DVDのPAL方式は再生できて、VCDのPAL方式(聞いたことありませんが)は再生できないことがあるのでしょうか。

書込番号:3175740

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/08/23 18:43(1年以上前)

そのプレーヤーがDVD、VCD両方に対応していて、PALのDVDを再生してNTSCのTVに出力できる(PAL→NTSC変換機能)をもっているならPALのVCDも「再生→NTSC-TVへ出力」できると思いますが、該当するすべてのプレーヤーで可能かどうかは確信ありません。

例えばVictorのXV-S33というDVDプレーヤーはPAL→NTSC変換機能を持ちPAL-DVDも日本のTV(NTSC対応機)で再生可能なことがメーカーサイトに書いてありますが、メーカーサイトを見てもPALのビデオCDがどうかは書いてありません。しかしマニュアルをダウンロードしてみてみると「NTSC以外のTV方式(PAL等)用のDVD/ビデオCDはNTSCに変換して再生します」とかかれています。こういう回路構成のプレーヤーなら問題ないと思います。

書込番号:3176137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画できますか?

2004/08/22 10:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P303

スレ主 JJPガ−ルさん

単純な質問でごめんなさい、DVDプレイヤ−とVHSデッキを直接つないだらビデオの方に録画できるでしょうか(コピ−ガ−ド?付きソフトを含め)よくわからないのでごめんなさい

書込番号:3171214

ナイスクチコミ!0


返信する
フロドロード・オブ・ザ・リングさん

2004/08/23 17:45(1年以上前)

ネットに繋げられるなら自分で調べた方が良いですよ この質問は皆に無視されます マクロフリーのプレーヤーならダビングできます マクロフリーで検索したら分かりますよ

書込番号:3175979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSの録画

2004/08/18 22:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-HDV1

スレ主 歌志内さん

初心者ですがよろしくお願いします。
BS内臓のTVとXV-HDV1を接続していますが、BSの録画方法がわかりません。ご存知の方よろしく、ご指導お願いします。

書込番号:3158543

ナイスクチコミ!0


返信する
CバンドLNBさん

2004/08/19 09:18(1年以上前)

TVのBS出力とHDV1のL-1,L-2,F-1のいずれかにつなげばいいのでは?
説明書の20ページにあるビデオ機器をテレビのBS出力を置き換えると
わかりやすいかも。
テレビにもいろいろあり、消えていても録画設定できるものもあります。
確実なのは、テレビでBSを見ながら録画するのが、確実ですけど。

書込番号:3160101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビクターはさすがです。

2004/08/05 22:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > RX-DV3

スレ主 しんけんたさん

この製品は、本当にお勧めです。ショールームまで行って選んだ甲斐がありました。
オーディオ専門メーカーだから、他の大手の家電メーカーとかに比べると知名度が落ちますが、昔から専門にやっているからこそ、音にこだわっているのが感じられます。後、他のメーカーに比べて、故障しにくいような気がします。デザインも、私は好きです。ビクターらしくて。
画質も十分ですが、特に音がいいです。久しぶりにいい買い物をしました。

書込番号:3111145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)