DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ガンマ補正

2003/10/09 12:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1400-N

スレ主 がんま1/2さん

「ガンマ補正機能」付いてますでしょうか?

書込番号:2013478

ナイスクチコミ!0


返信する
dioibさん

2003/10/11 11:22(1年以上前)

この機種より上位機種2900から可能です。

書込番号:2018723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CCCD

2003/09/24 21:36(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1400-N

コピーコントロールCDは再生出来ますでしょうか?

書込番号:1973361

ナイスクチコミ!0


返信する
PLAYGIRLさん

2003/10/02 21:18(1年以上前)

HALCA様

コピーコントロールCDも、1枚だけの結果ですが、再生できました。タリアの
"I want you”東芝EMI(VJCP-68508)がその1枚です。迫力と緻密さの両面をあわせもった素晴らしい演奏が楽しめました。

書込番号:1995032

ナイスクチコミ!0


てんがろさん

2003/10/04 22:16(1年以上前)

コピーコントロールCDって、普通のCDよりクリアー(?)に
聴こえる気がするのですが、私だけでしょうか?(^^;
PLAYGIRLさんは、かなりクラシックを聴いていらっしゃるようですね
私は、ロック…と畑違いですが、この機種の評判を聞いて
購入を検討しています。
是非、その後の御感想をお聞かせください!

書込番号:2000777

ナイスクチコミ!0


PLAYGIRLさん

2003/10/12 23:50(1年以上前)

てんがろ様

最近忙しくしていて、お答えが遅れまして申し訳ありません。ロックのことは私はよく分りませんので、相変らずクラシックでその後の感想を書かせて下さいね。
以前も書きましたが、音域のバランスが大変良く、またCDに記録されている音の再生解像度が高いため、パイプオルガンの超低音からピッコロの高音域までその楽器の特徴を良く表現していると思います。時間的な分解能もしっかりしているために、ダブルベースの弾むような低音が聞けるのだと思っています。ワルター指揮のモーツアルト交響曲40番では音の空間的な広がりがあって、柔らかく包み込むような響きを感じ、ピアニッシモからフォルテの急激な変化も聴こえ、スタジオレコーディングでしたが臨場感満点でした。最近、ソプラノ歌手の鮫島有美子さんの”日本の歌”(椰子の実、からたちの花、早春賦、花,など)を聞きましたが、非常に伸びやかで生き生きとした声で美しいと感じました。以前同じCDを真空管アンプとフィリップスのCDプレーヤー(型番は忘れました。そんなに高級機種ではありません。)で聞いたことがありましたが、この時は”サ行”の音がきつく、そのためか息継ぎの音が良く聞こえ、却ってセクシーに感じました。この機種では特別な音の乱れは無く、彼女の優等生的な破綻のない歌声が聞けました。CD特有のきつさも無く、どちらかと言うとLPに近い感じです。それでいて、LPよりエネルギーを感じます。
楽器やボーカルの音色が良く分り、オケを聴いても音域バランスがしっかりしているので、ロックでも多分問題無いのでは?と思いますがーー。もっとも、高級機種を最近聴いたことがありませんのでお金を出せばもっと再生能力の高い機種も在るのでしょうけれど、私にとっては、この機種の値段で音楽を聞く上では十分満足しています。てんがろ様のお答えになっているかどうか良く分りませんが、ご参考になれば大変嬉しいです。

書込番号:2023345

ナイスクチコミ!0


てんがろさん

2003/10/14 01:06(1年以上前)

PLAYGIRLさん、御多忙の中、お返事頂き感謝いたします!
私も、DENONの「アナログっぽさ」と「量感の有る中低域」が気に入っています。
クラシックを、これほど忠実に再生出来るのであれば
他のジャンルも問題無いでしょうね。
評論家顔負けのレポート、ありがとうございました。(^^)
是非、参考にさせていただきますね。

書込番号:2027294

ナイスクチコミ!0


五井先生さん

2004/09/03 10:04(1年以上前)

ここの書き込みを見て私もこの機種を注文しました。楽しに待っています。特にPLAYGIRLさんのコメントは参考になりました。どのような視聴環境(アンプ、スピーカーなど)か教えていただけるともっと参考になります。

書込番号:3217654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオD/Aコンバーターって・・

2003/09/16 04:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1600-N

スレ主 DENONファンです♪さん

プログレッシブ対応のDVDプレイヤーが欲しくなったのですが、
いろいろ探してみて気になったのですけど、ビデオD/Aコンバーターで12bitでも54hzと108hzってどんな風にちがうんですか?
田舎娘なので、見比べる店がないんですよー><
アンプとスピーカーとがDENONでそろってるし、どうせならプレイヤーもDENONにしようと思っているんですけど、似た値段でもsonyとかのだと108hzのがあるのでそちらのほうがいいかな?とかも思うのです。
是非アドバイスおねがいします!

書込番号:1947347

ナイスクチコミ!0


返信する
消費向上委員会さん

2003/09/16 20:55(1年以上前)

>ビデオD/Aコンバーターで12bitでも54hzと108hzってどんな風にちがうんですか?

単純に、数字が大きい方が性能がいいということになりますが、
実際は他の部分も関係してくるので、スペックは余り気にしない方がいいかもしれません。
DENONが欲しければDENONを買うべきでしょう。
(ちなみに単位はMHzです)

書込番号:1948931

ナイスクチコミ!0


スレ主 DENONファンです♪さん

2003/09/17 00:04(1年以上前)

消費向上委員会さん、さっそくのおへんじありがとうございます♪

そうなんですか・・・以前sonyのns-515というプレーヤーを使っていたのですが、ぼやっとした感じのノイズ?みたいなのが目立っていたので、それがなくなればいいな、と思っているのです。。
オーディオ・オンリーモードとかが何か魅力的で、ノイズが少ないというように聞こえるし、なによりDENONっていうことでやっぱりこのプレイヤーに決めようと思います!

書込番号:1949724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV-30と比較して

2003/08/18 15:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 ママンボさん

エソのDV−30と比べて画質はよさそうだけど。
どっちが買いかな?

書込番号:1866735

ナイスクチコミ!0


返信する
d&dさん
クチコミ投稿数:121件

2003/12/03 09:43(1年以上前)

DV-30アップグレード開始

バージョンアップ名:VUK-DV30  
40000円
14bit,216MHzのVIDEO-DACにアップグレード

とゆーことは、新DV-30ならA11より高画質。

書込番号:2190349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リージョンフリー?

2003/08/12 17:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1400-N

スレ主 リージョン コードさん

CD・DVDプレーヤーは将来的には、この手の「ユニバーサル・プレーヤー」になってゆくのでしょうね。
ところで、この製品は、リージョンフリーに設定することは出来るのでしょうか?マランツ社製のDV4300は、リージョンフリーになるのですが…。ユニバーサルタイプで''リーフリ''は無いのかな?

書込番号:1848970

ナイスクチコミ!0


返信する
PLAYGIRLさん

2003/08/16 12:30(1年以上前)

DVD-1400Nを数日前に購入しました。マニュアルにはリージョン番号2とALL以外のDVD,DVD-ROMは再生できないように書いてありました。マニュアルの規定を越えて専門家の方が何らかの対策をして頂ければいいのですがーー?!私もアメリカでDVDを買う時はこの辺が非常に気になっています。以前購入したサムソンの最初のDVDプレーヤーではリージョンフリーだったので1400Nもそうして欲しい所です。
 クラシック音楽が好きなので、CDプレーヤーを探していたのですが、同じデンオンの廉価版のDCD-755Uを購入しようと販売店で実際に視聴してみたところ、確かに高音域まで伸びていますが中低域がおとなしく、物足りない気がしました。そこでお店の人の勧めでSACDも聴くことができるDVD-1400Nを視聴せずに(展示品がなくできなかった。)ちょっと賭けみたいな気持ちで買っちゃいました。音質についてご参考に書いておきます。結論から言って、コストの割には、音質は非常に良いと思います。普通のCDでもオルトフォンのMC20MKUのカートリッジを思わせるゴムマリの弾むような低音域で、さらに緻密な解像度もあり、パイプオルガンの精緻な響きがホールに広がるようで、重くも軽くも無い、ほど良い低音です。高音域はフルートや他の金管楽器(ピッコロ)でもきつさが無く非常に伸びやかでまろやかで上品な音です。勿論中域はバイオリンのフェザータッチの音も感じる厚みがあり、情報量の多さがあるためオケの様々な楽器の音色が聞き分けられ楽しいです。バイオリン独奏曲(バッハ、無伴奏バイオリンパルティータ)では弦をこする瞬間の細やかな音も聞こえます。全音域に亘って芳醇でエネルギー感もあり、バランスがとれているように思います。録音状態の良いCD(SACDではなく)ではオケがフルで鳴るとき等コンサートホールでの残響感覚も味わえました。ちょっと良いように書きすぎかも知れませんが、メーカーとは何の関わりもありません。ただ値段の割には非常に満足しています。早くSACDも聴いてみたいです。

書込番号:1859943

ナイスクチコミ!0


THEAETER FANさん

2003/08/26 06:08(1年以上前)

私も試聴もせずにカタログを見ただけでDVD-1400-Nを購入しました。
ハイビジョンを見慣れてるせいか画質は特に良いとも思いませんでした
が、特に悪いところもなく問題ないと思います。音質は確かに良いと
思います。20万円台のCDプレーヤーと比較しても遜色ない音質です。
PCで焼いたDVD+R/+RWも問題なく再生できました。コストパフォーマンス
に優れていて満足しています。

書込番号:1886718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レイヤーチェンジ

2003/07/22 08:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N

1層目から2層目切り替え時が0秒というのを聞いたのですが、
本当ですか?

書込番号:1785235

ナイスクチコミ!0


返信する
レオメロさん

2003/08/05 14:50(1年以上前)

本当です。タイタニックで、1層から2層へ切り替わる部分を何回も再生して見ましたが、一般的なチャプター切替えと同様で、全く区別出来ませんでした。

書込番号:1828759

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)