DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD−3910必要なのでしょうか?

2005/12/19 05:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3910

スレ主 uchan53さん
クチコミ投稿数:3件

今、ピックアップの改良で日々進歩していて
安いDVDプレーヤーがでています。
またメーカー側はレコーダーに力を
入れていてすぐに新しいDVDがカーオーディオに
凝っているので、あまり家のDVDプレーヤーに
お金をかけたくないのですが?
TVにもHDDもつくし、レコーダーは買う気は
ありません。みなさんよろしく!
昔のDEDONのアンプPMA−1010D
を持っているのですがDACがいかれています。
光ケーブル伝製の時代です。5.1には興味がありません。
車はSWで200Wで鳴らしていますが。

書込番号:4668020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2006/05/20 13:54(1年以上前)

Please talk in Japanese.

書込番号:5094837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2006/05/20 13:58(1年以上前)

自分が欲しいと思ったなら買いましょう。
その製品がいらないと思うなら買ってはいけない。
製品を選択するなら、流行に惑わされないように意識すべきです。
自分が何を欲しているのかを再確認しましょう。

書込番号:5094849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2006/05/20 14:03(1年以上前)

Transration:
Let's buy it, if you think that the DVD-Player is needed.
Don't buy it, if you think that the product is not needed.
You should be not confused by fashion conscious if a product is chosen.
Let's reconfirm what you want.
OK?

書込番号:5094856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すんごく熱をもつ&揺れ

2004/08/08 12:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2200-N

スレ主 サマーボッサさん

下の超人さんに類似してますが、、、。
私のほうがもっと重傷なようです。
ディスク再生1〜2時間で、本体全体がすごく熱を帯びます。
映像、音に問題はありませんが、ディスクを取り出すと、大変熱く曲がってしまいそうなほどです。
またディスク再生中、バイブ状態のようにかなり揺れます。
(手を本体に置くと感じる程度ですが、他のプレイヤーでこんな状態は経験がありません)
変です。
購入1週間ですが、とても残念です。
どなたか同じ状態の方、もしくは情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

書込番号:3119854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/04/27 23:39(1年以上前)

SACDだとゆれがもっとすごいと思いますよwww

これが、DENONクオリティーwww

書込番号:5031391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-Rについて

2004/10/27 15:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2200-N

スレ主 チャコさんさん

現在、DVD-2200-Nを使用しています。
パソコンや、家庭用DVDレコーダーで書き込みを
した、DVD−R(おそらく台湾製)を再生すると
画像が途切れたり、飛んだりします。
プレステや家庭用レコーダーで同じものを再生すると
正常に作動するのですが・・・
やはり国内のメディアを使用しないと、この機種では
動作しないのでしょうか?
みなさんの、プレーヤーはどうですか?
ご意見をお聞かせください。

書込番号:3429100

ナイスクチコミ!0


返信する
メーリングリスト(8)さん

2004/10/28 00:24(1年以上前)

私も同様な症状が出ています。

PanasonicのDIGAで作成したDVD-Rは大丈夫なんですが、
パソコンで作成したものは、認識すらしないか、音が飛びます。

使用しているメディアは、共に太陽誘電です。


書込番号:3430883

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャコさんさん

2004/10/30 12:35(1年以上前)

そうですか・・・メーリングリスト(8) さん も
そういう症状が出るのですか。そのパソコンで作成された
DVD−Rは PanasonicのDIGA では再生できましたか?

書込番号:3439167

ナイスクチコミ!0


グリコサンデーさん

2005/02/20 21:24(1年以上前)

当方も、パソコンや、家庭用DVDレコーダーで書き込みを
した、DVD−R(日本製)を再生すると同じ場所で、電源が切れたり
停止したりします。パイオニアの安いDV−525で再生すると、その様な症状は出ないのです。ビットレートの表示やレジューム機能も無し。ディマーの記憶もできないのです。もう、DENONを買うことはないでしょう。

書込番号:3963273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/04/27 23:37(1年以上前)

え、まぢで?

パソコンで焼いたDVDで見れるのもあるし、見れないのもある。

ポーラーエクスプレスの音声日本語で焼いたDVD−Rは画はでるけど、音がでない。

音声英語で焼いたDVD−Rでは問題なし。

あとは、ファインディングニモの日本語音声焼き版で
口パクになる。BGMは聞こえるとかもあった。

書込番号:5031382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > DENON > DVD-1910

クチコミ投稿数:38件

自分は現在PCから液晶へDVIで接続し、PCで映画を鑑賞しているのですが、あまり良い画質では見れません。
やはりPCでDVDを鑑賞するのには無理があるのかな、と思いDVDプレーヤーを購入しようかと思っております。

自分のPCは、
CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz
メモリ:1GB
グラボ:GV-R955128D (AGP 128MB)
マザボ:P4P800SE
DVD:PLEXTOR PX-755A
HDD:HDS722516VLAT20
サウンド:SE-150PCI
画面:Mitsubishi MDT201WS
OS:Microsoft Windows XP Service Pack 2

という構成の自作PCです。再生ソフトはPOWER DVD6 DELUXEで見ております。

Mitsubishi MDT201WS
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt201ws/
を使用しておりまして、HDCP対応DVI入力を持っているようなので、DVDをアップコンバートして出力できる機種であればDVDを高画質で鑑賞できるかな、と思った次第であります。

ちょうどこの機種を中古で販売しているところがあるようなので
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/tyuko-av.html
\19,800であれば購入するべきかしら、と考えております。

今後PioneerのDV-696AVが発売になったり、現在でもmarantzのDV6600等アップコンバートしてHDMI出力する機種があるようですが、そのあたりと比べて性能に差などあるのでしょうか…

自分の使用方法としては、DVD・CDの鑑賞なのですが、現在使用している自作PCのサウンドボードよりも高音質であればCD鑑賞はプレイヤーでしたいと思っておりますがどちらが優秀なのでしょうか。

また、DVD-AUDIOディスクを4枚程所有しておりまして、SACD等にも興味があります。ただこれはそれほど重要視しておりません。
DVD・CDの再生を主目的に考えております。
何か助言を頂けると幸いです。

書込番号:4967693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2006/04/03 00:31(1年以上前)

視聴環境の情報について追加です。
プリメインアンプにmarantz PM4400
スピーカーはPioneer S-A4SPT
ヘッドホンはAKG K240S
サラウンドヘッドホンにSONY MDR-DS3000
CDは基本的にPCにWAVで取り込んで聴いております。

書込番号:4967917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > DENON > DVD-2910

スレ主 pip32linさん
クチコミ投稿数:2件

2910と10MのHDMI to HDMI ケーブルの組合でがめんがok? 下の文を読んでください...

Denon DVD-2910-SPを買いましたけど、普通のHDMI to HDMIの10mケーブル(AWG24)でPanasonicのプロジェクタAE900を接続すると、画面があるのかないのか、点滅してます。 それから、monsterのHDMI to HDMI 10mのカーブルを使って、画面も点滅してます。 でも、同じケーブル(普通の10mケーブルかmonsterのケーブルか)で他のDVDプレーやPanasonic S97を接続すると、画面が正常に出てます。 しかし、他の3m HDMI to HDMI ケーブルを交換してから、Denon DVD-2910-SPとPanasonic AE900の組合の場合は、画面が正常です。 この問題がなんですか? 2910と10m以上のケーブルが不具合の問題ですか? 教えてください。。。

書込番号:4933593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RE:HDCD対応?

2004/08/29 13:08(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2910

スレ主 mai0813さん

対応はしています。
カタログの写真に「HDCD」の表記があります。

書込番号:3198426

ナイスクチコミ!0


返信する
pip32linさん
クチコミ投稿数:2件

2006/03/21 23:48(1年以上前)

同じ問題あるの? 2910と10MのHDMI to HDMI ケーブルの組合でがめんがok? 下の文を読んでください...

Denon DVD-2910-SPを買いましたけど、普通のHDMI to HDMIの10mケーブル(AWG24)でPanasonicのプロジェクタAE900を接続すると、画面があるのかないのか、点滅してます。 それから、monsterのHDMI to HDMI 10mのカーブルを使って、画面も点滅してます。 でも、同じケーブル(普通の10mケーブルかmonsterのケーブルか)で他のDVDプレーやPanasonic S97を接続すると、画面が正常に出てます。 しかし、他の3m HDMI to HDMI ケーブルを交換してから、Denon DVD-2910-SPとPanasonic AE900の組合の場合は、画面が正常です。 この問題がなんですか? 2910と10m以上のケーブルが不具合の問題ですか? 教えてください。。。

書込番号:4933581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)