DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問ですが・・・

2003/12/23 14:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2200-N

スレ主 受付その1さん

2200は2900の様にシームレス再生は出来ますか?

書込番号:2262969

ナイスクチコミ!0


返信する
インテグラ欲し〜いさん

2003/12/26 12:56(1年以上前)

初めて購入したDVDプレイヤーなので、他と比較できていませんが、
T3を観た限りでは何時切替わったのか、気が付きませんでしたヨ。

書込番号:2273572

ナイスクチコミ!0


受付その1さん

2003/12/29 16:57(1年以上前)

インテグラ欲し〜いさん返答ありがとうございます。

書込番号:2284528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライブは何社製を使用?

2003/12/28 14:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N

スレ主 おやじcellistさん

DVD-Rの何枚かが、今年発売のFMVノートパソコンでは問題なく動作するのですが、DVD-2900ではエラーが起きたり、動作しなかったりします。そこで、サブにもっと廉価なDVDプレーヤの購入を考えていますが、ドライブのメーカーが同じ陣営のDVDプレーヤを購入しても、事態は同様かと推測します。したがって、別の陣営のDVDプレーヤを購入するために、このDVD-2900で搭載しているDVDドライブの情報をお知らせ頂きたいと存じます。よろしく、ご協力願います。

書込番号:2280393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-A11no

2003/12/22 13:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

DVD-A11の本体水晶をサウンドデン 高性能マスタークロックアップしたら
DVD-A11でも音質が激変します
だれかDVD-A11の水晶をサウンドデン 高性能マスタークロックアップにした人はいますか
DVD-A11の水晶を交換する前は、迫力がない音質ですが
サウンドデン 高性能マスタークロックアップしたら迫力がない音質が激変します
DVDビデオ・DVDオーディオ・SACDのすべての音質が変わるはずです

書込番号:2258928

ナイスクチコミ!0


返信する
コーズィーさん

2003/12/23 22:41(1年以上前)

大いに興味があります。デジタル出力、アナログ出力の両方に効果のあるものなのでしょうか?コストはどれくらいかかるものなのでしょうか?また、どこで手に入るものなのでしょうか?高級オーディオの音質と一部(?)で評価されているマランツと、どちらにしようか悩んでいます。AVアンプはDENONを使っていますの、DENON LINKでDVD-A11だと思うのですが、オーディオアンプはアキュフェーズを使っているので2chオーディオの音質も捨てがたく思っています。音質の大幅グレードアップが見込めるなら、もう悩むことはなくなります。ご教授のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:2264697

ナイスクチコミ!0


12/24さん

2003/12/24 00:21(1年以上前)

DVD-A11のマスタークロック交換について
DVD-A11のマスタークロック交換
LcAudio Lclock-XO3 ENCOR     33,000

> LcAudio Lclock-XO3 STANDARD  45,000
> (2004
> LcAudio Lclock-XO3/DENTEC ENCOR 43,000
> ●基板スーパークライオ 
> LcAudio Lclock-XO3/DENTEC STANDARD 55,000
>


周波数は機種毎に決まっており、
DVD-A11は27.0000MHzですが、
周波数により価格の違いはございません。

>
お奨めは現時点で最高音質の
Lclock XO3/DENTEC ENCOR(エントリーバージョン)\43,000.-(税別)で、
一番多くの注文を頂いております。
その音質は圧倒的な情報量、三次元的音場の広がりと奥行き方向への
実在感溢れる音像定位といった
Lclock XO2など従来の高精度マスタークロックの改善効果を
格段にレベルアップしたもので、音楽のリアル感がまるで違います。
2004年2月21日に出力2系統のスタンダードバージョン\55,000.-(税別)へ切替えとなりますが、
基本的な音質には変化ございませんので、
今のうちに取り付けられることをお奨め致します。
http://www.soundden.com/dentec/clock/lc-lock.html

http://www8.plala.or.jp/soundgate/index.htmlこの会社はマスタークロックの価格がちがいます
でマスタークロックアップが出来ます

書込番号:2265259

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/12/25 01:06(1年以上前)

コーズィーさんへ。
まずはじめに・・・。5287さんは、「[2241567]DV-S969AVIの音質に不満がある人は」に、同じ文章を書かれています。

マスタークロック交換に興味があるのであれば、CD,クロック交換や、マスタークロック,改造などをキーワードにgoogleで検索してみてください。

改造をやっているショップ,これらのショップに依頼したユーザーの感想,部品を入手して、自分で改造した方たちの感想など、たくさん出てきます。

書込番号:2269058

ナイスクチコミ!0


コーズィーさん

2003/12/27 20:34(1年以上前)

12/24さん、せばすさん、アドバイスありがとうございます。他にも情報源があるようですので内容を見て私なりに解釈して検討を進めていきたいと思います。

書込番号:2278065

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/12/27 22:51(1年以上前)

電気と実装について、ちょっと知識があれば、なんてことはありません。
本当は、理論も知っていたほうが、良いのですけどね。

水晶:4000円
OS-CON:100〜300円×2
セラコン:10円×2
基板:200円
3端子レギュレーター:120円
自作すれば、こんなもんです。

書込番号:2278538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

字幕設定は入にしないとだめなの?

2003/12/25 10:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-310-S

スレ主 rubby28さん

先週の日曜日にヨドバシ上大岡で購入しました。(=^_^=) 昨日の夜取説よみながら設定したんですけど、設定の中に字幕というのがあって、工場出荷時(購入時)には『切』になってるようです。これは『入』にしないと字幕でないのですか?

書込番号:2269754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2003/12/06 14:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N

スレ主 しぎすけさん

はじめまして。現在、ビクターのXV-A500を5.1アナログ出力で楽しんでいます。あまり詳しい方ではないのですが、よりステップアップをするために、DV−8300、8400、デノンDV−2900辺りを候補に考えています。7:3で音楽(CD):映画(DVD)なのですが、5.1chアナログ出力ができるDVDプレーヤーでお勧めはないでしょうか??予算は10万くらいまで、中古でも全然かまいません。アンプは、マランツPS7300を使用しています。よろしくお願い致します!!

書込番号:2201200

ナイスクチコミ!0


返信する
丸の内さん

2003/12/18 12:18(1年以上前)

私も同じ悩みを持っていてDV−8400を導入しDVI端子を使用してSONYのプロジェクタで映画を楽しんでいます。DV−8400は映像がすこぶる良いのですが、張り出しが強く音に不満があり、このほどデノンDV−2900を導入しました。私も殆どCDを聞いていますが、このデノンの音は重心が低く、重厚で少なくても8400よりは私の好みにあっており(特にSACDの音は少なくても私には特筆もの)、映像は8400、音楽は2900と使い分けています。ご参考になれば幸甚です。

書込番号:2244169

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぎすけさん

2003/12/24 21:44(1年以上前)

ご返信有難うございます。自身も悩んだ結果、DVD-3800を中古で導入致しました。SACDが聞けないという難点はあるのですが、ソフトはほとんどCDしか聞かないだろうと割り切り、アナログの音質に期待して購入致しました。元々XV-A500からのステップアップということも有り、画質・音質共に非常に満足しております。ただ、いまでもDVI端子での映像には憧れるのですが、プロジェクターがLP-Z1で非対応ですから、こちらへのステップアップは次の段階に取っておこうと思います。2台の使い分け、ほんとにうらやましいですよっ。アドバイス、有難うございましたっ。

書込番号:2268069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Region Free化 可能ですか

2003/12/23 00:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

DVD-A11のRegion Free化は可能ですか?皆さんはUSAからのDVDはどのように見ておられますか。経験のお持ちの方は教えてください。

書込番号:2261075

ナイスクチコミ!0


返信する
Salonさん

2003/12/23 23:19(1年以上前)

DVD-A11のRegion Free化は可能ではない、変更すると、部分のRegion2 DVD ソフトを読取できません。

書込番号:2264926

ナイスクチコミ!0


ミレニアさん

2003/12/24 17:48(1年以上前)

私もはじめ考えましたがフラッグ機だとマランツしか
無いですね。第一無線のホームページに行って見られては。

書込番号:2267326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)