DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フリフリについて

2003/11/05 22:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1600-N

スレ主 でのんのんさん

初めまして、プロジェクタの購入を考えています。1600-Nがフリフリになる
ことを聞きました。この際中国機から国産機?へ乗り替えようと思っています。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31753146
これってどうなんでしょう教えてください。安いので...
よろしくお願いします。

書込番号:2097037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンプは必要?

2003/10/26 21:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 みりんみりんさん

現在ソニーのホームシアターセットDAV-S880を使用しているのですが、不具合が出たりするため、買い換えようと思っています。で、この機種を考えているのですが、この機種にスピーカー(これも買い換えます)を直接つなげればいいのでしょうか?それともアンプというのを別途購入してそれにつなげないとと駄目なのでしょうか?

書込番号:2065286

ナイスクチコミ!0


返信する
dioibさん

2003/10/26 23:23(1年以上前)

シアターセットと違ってプレーヤー部にアンプは搭載されてませんので、別途に購入して下さい。しかし…シアターセットからA11とはかなりのランクアップですね。このクラスのDVDプレーヤーだと組み合わせるアンプもスピーカーもそれなりのランクのものを使用しないともったいないですよ。

書込番号:2065836

ナイスクチコミ!0


スレ主 みりんみりんさん

2003/10/27 18:58(1年以上前)

どうもありがとうございます。やはりアンプが必要なようですね。
私は性格的に、どうしてもより初心者向けの機種を購入しても、いずれ上級機種に買い換えたくなってしまうのです。だから、どうせなら一気に上級機種を購入したいのです。その方が長い目で見れば安上がりと思いまして。

書込番号:2067810

ナイスクチコミ!0


たつんだジョーさん

2003/10/31 19:26(1年以上前)

みりんみりんさんへ。
DVDPは長い目で見るとどうしても技術的な性能で見劣りが出てきてしまうので安いものの組み合わせでプロジェクターでも買った方がお得ですよ。今なら10万円でもZ1やE300などかなり画質のいいプロジェクターが買えますよ。
 今、ホームシアターの開発がホントに盛んなのでどんどん良くなっていってるので余り勢いよく行かない方が金銭的に後悔しませんよ。
 私なんか2年前に三管を買っちゃってちょっと勿体なかったなと近頃かなり後悔しています。(でも三管は階調表現が無敵だからいいんだ)と自己暗示かけて納得してます。

書込番号:2079944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

高SN・高解像度の画質は?

2003/10/13 04:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 オヤジ7772さん

デノンのHPに公式に、映像SN65dB・解像度650本以上と謳ってあるんですが、実際の画像を見た(50インチ以上で)感想を何方か、お願いしたいのですが、宜しくお願いします。

書込番号:2023996

ナイスクチコミ!0


返信する
SPIOさん

2003/10/14 22:18(1年以上前)

14bit 54MHz機からの買い換え(正しくは買い増し。旧機は寝室用に)だったんですけど、映像全体がスッキリしていて、滑らかですよ。ノイジーに感じるところも少ないか目立たないし。届いてから時間がないのと忙しいのとで、映像はデフォルトのままでの感想ですが、映像調整が細かくできるので、追い込んでいけばもっとgoodな映像になると期待してます。
ちなみにソニー10HTへのコンポーネント接続で、80インチサイズです。暗部は10HTでは流石に表現が厳しいですから、DLPが欲しくなっちゃいます。

書込番号:2029428

ナイスクチコミ!0


スレ主 オヤジ7772さん

2003/10/14 22:41(1年以上前)

SPIO さん
有難うございます。14bit128MHz機じゃないのですか?映像がスッキリして滑らかですか、スペック的にはハイビジョンに近いですよね、DLPも良いですがソニーの液晶のHDフルスペックのSRが良いのでは?(価格が問題ですけど)早く量販体制には入ると価格も下がると思うのですが・・・・今までは映像DAC(14bit128MHzまでは)で差程、違いがなく、A11がどんな絵を見せてくれるかと期待してたものですから、参考にさせて戴きます。

書込番号:2029559

ナイスクチコミ!0


スレ主 オヤジ7772さん

2003/10/15 07:35(1年以上前)

>14bit128MHz機じゃないのですか?
14bit128MHzの間違いでした。ヾ

書込番号:2030627

ナイスクチコミ!0


スレ主 オヤジ7772さん

2003/10/15 07:38(1年以上前)

>14bit128MHz機じゃないのですか?
14bit108MHzの間違いでした。恥ずかしいヾ

書込番号:2030630

ナイスクチコミ!0


SPIOさん

2003/10/15 22:25(1年以上前)

オヤジ7772さんへ

間違いなく14bit 54MHz機ですよ。もちろん14bit 108MHz機が出たときも食指が延びましたが、ユニバーサルプレーヤーとして出来るだけ長い間使えるかというと、1年位して他に欲しいマシンが出てくるのは目に見えていましたから“待ち”ました。A11を上回る真のDVD-A1後継機が出るでしょうから、そちらも気になりますね。映像の滑らかさとかノイズの少なさだけでなく、どれだけ自然な色合いかとか奥行き感のある画像かとも評価の上では大事ですよね。その意味では映像調整機能の豊富なA11をもっといじくりたいです。
Qualiaもいいですが、仰るとおり値段が・・・。三板式DLPも出てくると尚更DLPに興味がいってしまいますね。私の場合、映像のグレードアップをするならDVDプレーヤーを変える前にまずはプロジェクターなんですが、やっぱり値段が・・・。今回はマルチCH再生へのトライということでA11をチョイスしたのでありまして、上を見ればキリがないので、しばらくはお付き合いしたいと思います。

書込番号:2032489

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2003/10/16 03:28(1年以上前)

14bit54MHz機って国内機では存在しないですよね。
もしかしてAyreD-1xですか?
だとしたら凄いですね。

書込番号:2033470

ナイスクチコミ!0


SPIOさん

2003/10/16 22:02(1年以上前)

>14bit54MHz機って国内機では存在しないですよね。

勘違いでした! 12bit54MHzです。

>AyreD-1xですか? だとしたら凄いですね。

だったら凄いです。Ayreを購入できる身分だったらプロジェクター買い換えてますよ。それに、いくら12bit216MHzとはいえ、D-1xからA11への買い換えはしませんよね。
私の旧機は9000ESです。最初から型番を出せば良かったんですよね。

書込番号:2035169

ナイスクチコミ!0


ミレニアさん

2003/10/18 13:54(1年以上前)

AyreD-1 夢ですねっ!

書込番号:2039774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ガンマ補正

2003/10/09 12:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1400-N

スレ主 がんま1/2さん

「ガンマ補正機能」付いてますでしょうか?

書込番号:2013478

ナイスクチコミ!0


返信する
dioibさん

2003/10/11 11:22(1年以上前)

この機種より上位機種2900から可能です。

書込番号:2018723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオD/Aコンバーターって・・

2003/09/16 04:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1600-N

スレ主 DENONファンです♪さん

プログレッシブ対応のDVDプレイヤーが欲しくなったのですが、
いろいろ探してみて気になったのですけど、ビデオD/Aコンバーターで12bitでも54hzと108hzってどんな風にちがうんですか?
田舎娘なので、見比べる店がないんですよー><
アンプとスピーカーとがDENONでそろってるし、どうせならプレイヤーもDENONにしようと思っているんですけど、似た値段でもsonyとかのだと108hzのがあるのでそちらのほうがいいかな?とかも思うのです。
是非アドバイスおねがいします!

書込番号:1947347

ナイスクチコミ!0


返信する
消費向上委員会さん

2003/09/16 20:55(1年以上前)

>ビデオD/Aコンバーターで12bitでも54hzと108hzってどんな風にちがうんですか?

単純に、数字が大きい方が性能がいいということになりますが、
実際は他の部分も関係してくるので、スペックは余り気にしない方がいいかもしれません。
DENONが欲しければDENONを買うべきでしょう。
(ちなみに単位はMHzです)

書込番号:1948931

ナイスクチコミ!0


スレ主 DENONファンです♪さん

2003/09/17 00:04(1年以上前)

消費向上委員会さん、さっそくのおへんじありがとうございます♪

そうなんですか・・・以前sonyのns-515というプレーヤーを使っていたのですが、ぼやっとした感じのノイズ?みたいなのが目立っていたので、それがなくなればいいな、と思っているのです。。
オーディオ・オンリーモードとかが何か魅力的で、ノイズが少ないというように聞こえるし、なによりDENONっていうことでやっぱりこのプレイヤーに決めようと思います!

書込番号:1949724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リージョンフリー?

2003/08/12 17:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1400-N

スレ主 リージョン コードさん

CD・DVDプレーヤーは将来的には、この手の「ユニバーサル・プレーヤー」になってゆくのでしょうね。
ところで、この製品は、リージョンフリーに設定することは出来るのでしょうか?マランツ社製のDV4300は、リージョンフリーになるのですが…。ユニバーサルタイプで''リーフリ''は無いのかな?

書込番号:1848970

ナイスクチコミ!0


返信する
PLAYGIRLさん

2003/08/16 12:30(1年以上前)

DVD-1400Nを数日前に購入しました。マニュアルにはリージョン番号2とALL以外のDVD,DVD-ROMは再生できないように書いてありました。マニュアルの規定を越えて専門家の方が何らかの対策をして頂ければいいのですがーー?!私もアメリカでDVDを買う時はこの辺が非常に気になっています。以前購入したサムソンの最初のDVDプレーヤーではリージョンフリーだったので1400Nもそうして欲しい所です。
 クラシック音楽が好きなので、CDプレーヤーを探していたのですが、同じデンオンの廉価版のDCD-755Uを購入しようと販売店で実際に視聴してみたところ、確かに高音域まで伸びていますが中低域がおとなしく、物足りない気がしました。そこでお店の人の勧めでSACDも聴くことができるDVD-1400Nを視聴せずに(展示品がなくできなかった。)ちょっと賭けみたいな気持ちで買っちゃいました。音質についてご参考に書いておきます。結論から言って、コストの割には、音質は非常に良いと思います。普通のCDでもオルトフォンのMC20MKUのカートリッジを思わせるゴムマリの弾むような低音域で、さらに緻密な解像度もあり、パイプオルガンの精緻な響きがホールに広がるようで、重くも軽くも無い、ほど良い低音です。高音域はフルートや他の金管楽器(ピッコロ)でもきつさが無く非常に伸びやかでまろやかで上品な音です。勿論中域はバイオリンのフェザータッチの音も感じる厚みがあり、情報量の多さがあるためオケの様々な楽器の音色が聞き分けられ楽しいです。バイオリン独奏曲(バッハ、無伴奏バイオリンパルティータ)では弦をこする瞬間の細やかな音も聞こえます。全音域に亘って芳醇でエネルギー感もあり、バランスがとれているように思います。録音状態の良いCD(SACDではなく)ではオケがフルで鳴るとき等コンサートホールでの残響感覚も味わえました。ちょっと良いように書きすぎかも知れませんが、メーカーとは何の関わりもありません。ただ値段の割には非常に満足しています。早くSACDも聴いてみたいです。

書込番号:1859943

ナイスクチコミ!0


THEAETER FANさん

2003/08/26 06:08(1年以上前)

私も試聴もせずにカタログを見ただけでDVD-1400-Nを購入しました。
ハイビジョンを見慣れてるせいか画質は特に良いとも思いませんでした
が、特に悪いところもなく問題ないと思います。音質は確かに良いと
思います。20万円台のCDプレーヤーと比較しても遜色ない音質です。
PCで焼いたDVD+R/+RWも問題なく再生できました。コストパフォーマンス
に優れていて満足しています。

書込番号:1886718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)