
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2006年9月22日 00:24 |
![]() |
2 | 3 | 2006年9月20日 21:58 |
![]() |
1 | 2 | 2006年9月16日 13:56 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月14日 11:36 |
![]() |
1 | 6 | 2006年11月12日 11:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月3日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2年使って、初めて起きた2つの異常を報告!!
その1!!・・・きょう買ってきたDVD「ヴィム・ヴェンダース/アメリカ,家族のいる風景」 これを入れたら・・ブゥウウウ〜〜〜〜〜〜ンンンンッ!!!!と凄い回転音なの!! DV−AX5AViに入れ替えたら何にも音がしないのに・・。 もちろん3910は他のDISKは大丈夫です。
何回やっても音が出るので????です。
その2っっ!!・・・久しぶりに「ミッション・イン・ポッシブル」を見たら字幕のタイミングが全然ズレて表示されてて、ん??!
一度止めて入れなおしたら普通になったけど気になりますよね〜〜〜〜
いまさら、3910の事ですが暇な方や変人など誰でも結構ですので。。。。
ファイナル・アンサ〜〜〜〜〜ッ!!!
0点




取り扱い説明書をダウンロードしたところ、「DVD−RW
はビデオモードで記録したものを再生できます。」の記述が
ありました。
「VRモードで記録したものは再生できません」と表記する
ほうが親切ですから、デノンは良いメーカーとはいえません。
書込番号:5459087
1点

規格はいろいろあるし、どんどん出来てくるから、未対応のものす
べて書いてしまうのは厳しいから、対応のものだけ書いている、と
いうことではないですか?
書込番号:5459850
1点




似たような趣旨の質問を3930とHD-XA1の板でされているようですね。まとめられた方がよろしいかと思います。
ご質問の返答ですが併せてお答えいたしますね。
この高い、DVDプレーヤーは、普通のHD DVDプレーヤーで
HD DVDソフトを再生したときより画質、音質は劣りませんか?
HDDVDはHD画質でDVDはSD画質です。SD画質はどんなにがんばってもHD画質にはかないませんよ。ディスクに入っている情報量が全く違いますので。
なのでXA-1で質問されている返答は同じプレーヤーで比べるのであればHDDVDの方が画質・音質も良いです。
ただし、こちらのDV-3930とHD-XA1をDVDのみで比較した場合は3930の方が圧倒的に綺麗ですよ。使われているパーツ類が全く違います。
これは機器本体の性能の違いで、価格帯が違いますから仕方のないことかもしれません。
書込番号:5445735
1点




チャンプ寺さん、ご購入おめでとうございます。購入された「決め手」はなんでしたか? 小生はパイオニアのDV-AX5AViか、このDVD-3930にしようか、はたまた貯金してESOTERICのDV-60にしようか、決めかねているところです。
書込番号:5433989
0点

先月アバック横浜店でDVDプレーヤー比較視聴会がありましてDVD-A1XVA、 DVD-3930、 DV-AX5AVI、 DV-60この4機種で自分が購入候補に挙げている4台が出て非常に参考になりました。
画質、音質は素人なのでそんなに詳しくないですけど、デモ画像でレーシングカーが右から左に動くシーンで客席が波を打って非常に見にくかったのがDV-AX5AVIでした。あとは自分なりにみてDVD-A1XVAは文句のつけようがないくらい素晴らしプレーヤーです。それに肉迫するぐらいの勢いがある画質がDVD-3930でした。
DVD-A1XVA 、 DV-60は値段的にちょっと高いのと20万円前後でこの2台に迫る画質あと1080p対応でDVD-3930に決めました。
書込番号:5435023
0点

チャンプ寺さん、ご回答、ありがとうございました。そんな試聴会に巡り合えるとは、うらやましい限りです。チャンプ寺さんのご意見を参考に私も店頭で比較してこようと思います。
書込番号:5435149
0点

チャンプ寺さんこんにちは。
購入おめでとうございます。非常にCPの高い製品を購入されましたね。私はDV-60を購入しましたが同一条件によるDV-60との比較を差し支えなければお教えください。(当方は同一条件による比較は残念ながら無いので)
ブログの報告で(アバックでの視聴会において)DV-60は低評価であったので、その辺りを知りたいのです。実際そんなに差があるとは思えないですし、好みの差なのか?疑問に思っている所なので音声含めよろしくお願いします。
書込番号:5435230
0点

次世代冒険者さんこんにちは。
DVD-AX5AVI以外の3機種ついて画質は甲乙つけがたくDV-60関しては若干気になったのはベンチマークDVDで果物とコップの場面でコップのふちに多少ノイズが出てました。普通に見る分には全然気にする程ではないので大丈夫だと思います。音質に関してはもう憶えてなくあまり答えることが出来ませんが自分はこの3機種には高評価をつけました。予算に余裕があればDVD-A1XVA又はDV-60も考えましたがDVD-3930が両機にほぼ同じくらいの力を見せた驚きで即購入を決めました。
でもDV-60をお持ちの次世代冒険者さんは、羨ましく思います。
書込番号:5436557
0点

チャンプ寺さんこんにちは。
早速のご返事ありがとうございます。映像に関して若干のノイズが入るということですね。なるほどです。
3930は本当に良く出来ていると思いますよ。ただ、値段が値段なのでおいそれと人に奨める事が出来ませんよね。普通に見る方はこのモデルの下である2930でも「高すぎる」と感じますから。
私がDV-60にした理由は価格コム内に「DV-60を購入しました」のスレッド内にありますのでよろしければご参照ください。
書込番号:5438388
0点




ん?
3910の値落ちがしていないということを言いたいのでしょうか?
書込番号:5425328
0点

いやいや、これは定価表示なので。
日本では4万の差があるのに、あちらでは同価格。
ってことは、日本でも同価格で出そうと思えば出せない
こともなかったのでは?と思ったわけです。
書込番号:5440422
0点

う〜ん、向こうはメーカー希望小売価格がほぼ販売価格と同じです
から、DVD-3930は為替レートで考えると日本とほぼ同価になります。
DVD-3910が日本で激安だったと見たほうがいいと思います。
書込番号:5440933
0点

>DVD-3910が日本で激安だったと見たほうがいいと思います。
なるほど、そうかもしれませんね。
自分は、来年からしばらく米国在住になるので、狙ってみようと
思っています。唯一の違いは、パネルの色と、D端子の有無だけ
だと認識していますので。ちなみに、あちらでは価格比較サイトを
覗いても、まだ定価の$1499ですね。発売されたばかりだからなぁ。
書込番号:5445324
0点

まだ定価というか、向こうはメーカー希望小売価格を実売価格に合
わせて付けているんだと思います。
書込番号:5446278
0点

米国発売品と日本発売品のDVDプレーヤーの差として端子や外観以外に、対応しているリージョンコードに注意する必要があると思います。
DVDでは米国:リージョン1 日本:リージョン2となっています。
現在、DVDのライブラリー(日本版)を多数お持ちである場合、米国で購入してしまうとこれらを視聴できなくなってしまいます。
書込番号:5628749
1点



こちら買っちゃいました。
以下の選択肢から悩みました。
PIONEER DV696AV (価格差はありますが・・)
PIONEER DV-AX5AVi
YAMAHA DVD-S2500
MARANTS DV9600
panasonic DVD-S97
その他DVDプレイヤーを買うのをやめる(次世代規格とかあるし)
DVDレコーダーにしてデジタルハイビジョンなどを楽しむ。
などなど・・。
液晶プロジェクターとつないで自分のDVDコレクションをDVDで
できるだけきれいに音もよくしたいということから
そして新商品であるということから決定。
今までは昔のDVDレコーダーでみていたので画質のよさ、音質のよさ
の変化はとても実感できました。
他のプレイヤーとの比較鑑賞はできてないのですが
買ってよかったです。5年以上使いたいと思っております。
みなさんはDVD-2930もふくめてどれを選びますか?
もう購入したので意思決定に関係はないのですが・・
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)