
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年10月12日 17:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月10日 03:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月2日 18:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月16日 10:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月12日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして!
映画を見るのが大好きで少しでもきれいな映像で見たいと思い、ハイビジョンTVを買いましたので、今度はDVDプレーヤーを何にするかで悩んでいます。
メーカーの製品情報を見ると、この機種は1080iにアップコンバートして出力可能とありますが、これはD端子で接続する際にも可能なのでしょうか?
ブラウン管のハイビジョンTV(KD-28HD800)で視聴する際に、この1080iへのアップコンバートをしたら画質は向上しますでしょうか?
また、PIONEERのDV-S969AViと比較しているのですが、どちらのほうが良い、という情報をお持ちの方がいらっしゃれば参考までに教えて頂けたら幸いです。
現在はPS2で見ているのですが、斜めの線がギザギザになってしまったり、映像がぼやけた感じに見えるので、ハイビジョン映像とまではいかなくても出来るだけきれいではっきりした映像にしたいのです。
よろしくお願い致します。
0点

アップコンバートはDVI/HDMI接続時のみ有効です。
残念ですが、D端子などのアナログ接続時は作用しません。
と、なるとアナログ接続時の画質の目安になるのが映像DACです。
パイオニアの969とデノンの3910は共に216MHzですが、パイオニアは
14bit、デノン12bitで単純な性能差でしたらパイオニアの方が上位になります。
しかし、あくまでDAC性能は目安ですのでそれだけで画質は決まりません。
各メーカーで画質には個性がありますので好みで良いと思います。
はっきりした絵が好みならパイオニアの方が好きかもしれませんね。
デノンはナチュラルな画質ですから。
ただ、音質で言うなら文句なしにデノンの勝ちです。
パイオニアが悪いというわけではないですが、デノンが上ですね。
書込番号:3360345
0点

>出来るだけきれいではっきりした映像にしたいのです。
DENONは昔からまったり地味画調です。最新映像DACを使いながらもうひとつ画がぼんやりはもはやテイストとも言えるんでは?
その反対に音質はいいですが。
ソニーのTVならパイオニアかマランツDV9500あたりがいいのでは?
ソニーは新型は来年2月頃になるでしょうし。
書込番号:3361386
0点



2004/10/09 19:51(1年以上前)
なるほど!
とても参考になりました。
ありがとうございました。
ところでソニーの新製品って、DVDプレーヤーの新製品ですか!?
期待が持てるものなら待つというのもひとつの手ですかねー。
書込番号:3366763
0点

>ソニーの新製品って、DVDプレーヤーの新製品ですか!?
そうです。ソニーはなぜかフラッグシップDVDは2年のロングランをしています。(9000、999ともに)
現行999が去年2月発売ですので2月頃と書きました。
音質ではDENON、マランツにかないませんが、画質では最後発ですので期待が持てます。
私も最近ハイビジョンTV(KD−28HD900)を購入しましたので、DVD専用プレイヤーを(素人) さん が気にしてる部分の対策十分なものを欲しいと考えてます。BDZ−S77(ブルーレイレコーダー)でDVD見てますが、DVD部は設計古いのでアニメなどでは仰る症状が出てしまいます。
本当ならもうマランツDV9500を買ってるはずでしたが、入荷が10月末なのでソニーを見てからでもいいか、と考えてます。
奮発したコンポーネントケーブルだけ先に届いてます(笑)。
書込番号:3368925
0点



2004/10/12 17:59(1年以上前)
なるほど!
私もsonyの映像は好きなので、sonyを待ってみようという気になりました!
ありがとうございました!!!
書込番号:3377967
0点





現在DVD-2900を所有している者です。
DVD-3910が発売されましたが、どのぐらい進化しているのか気になります。
上記の機種から買い換えられた方、インプレッションをお願いします。
なお、DVD-2900を使用していて思ったことを書いておきます。
1.普通のCDを読み込むときに10秒以上かかる。(SACD・DVDは5秒ほど)
2.焼いたDVD-Rによっては最後の方のトラックでブロックノイズが入り、最悪画像が止まって
エラーになる。(メディアとの相性か?)
3.スタンバイ状態にするとレジューム機能が無効になる。(これは他のプレイヤーでも同じでしょうか?)
0点

2.と3のみ回答します(デノンユーザーじゃないので)
2,DVD−Rの読みということではパイオニアと最近のソニーは優秀です。
デノン、マランツ等はかなり悪いです。
3,ソニー機では1枚ごと記憶してますのでレジュームは有効です。確かパイオニアも有効だったような?
書込番号:3344416
0点


2004/10/10 03:20(1年以上前)
1.CDの読み込みですが、DVD,SACDと大差有りません。5秒程度でしょうか?CD-Rも同様です。
2.DVD-Rの読み込みですが、あまりよくありません。パイオニアのプレーヤーで再生出来るディスクが読めなかったり(再生せずにそのままイジェクトされます。)、コマ落ちになることがあります。ただ、不具合が出たのは、私の場合今のところ全て海外製激安メディアです。日本製のメディアは問題なく再生出来ています。
3.レジューム機能ですが、スタンバイ及び、主電源OFFでも覚えています。イジェクトすると忘れるようです。また、レジューム中は、電源投入で自動的に再生が開始されます。私としては自動再生は切りたいのですが…
書込番号:3368159
0点





今は V880をPJ-TX100JとDVI接続してますが 720Pでの表示でV880と比較して 字幕の表示、画像はどうでしょうか? V880の字幕表示は酷いと思いますが それよりは 良いか教えてください。 音はV880よりいいという事なので 興味がありますが・・・。 画像があまり変わらなければ 今のままで良いかなとも思います。 出来れば 見た目で差が出易い PJでの使用感をお願いします。
0点





3910を買ったのですが、SUPER AUDIO CD SETUPの設定がMULTI、STEREOのときは
アナログ2chの音がむちゃくちゃ歪むんですが、CDの時は良いみたいです。
これはプレーヤーが悪いんでしょうか、それともSUPER AUDIO CDが不良なんでしょうか
それかアナログ2chへの出力は出ないのが本当なのでしょうか?
歪み方は時間によって変わります、よくなったり悪くなったりします。
SUPER AUDIO CDは1枚しか持ってませんので困ります。
判る方アドバイスよろしくお願いします。
0点


2004/09/30 21:10(1年以上前)
クロックチューンしてみては如何でしょうか?
クリスタル性能はSACDの時の方が影響でます。
CDの高音も歪みませんか?
書込番号:3334038
0点


2004/10/16 10:56(1年以上前)
私の3910もとても歪むのでアンプが悪いのかスピーカーのせいなのかと悩んでおりましたが、ことりこさんのカキコを読んで3910を修理センターに持ち込みました。原因はわかりませんでしたが、基盤交換になるので新品と交換してくれることになりました。ただ現在メーカーにも在庫がなく、次は今月20日からの製造になるので引き渡しは25日くらいになるとのことでした。それまでは現用機を使うということで引き取ってきました。
私の場合は「ノラ・ジョーンズ」のハイブリッドCDをかけるとSACD、CDいずれでも、またアナログ、i-LINK、opticalいずれの接続でもノラが少し声を張り上げるとビリビリと歪みます。デジタル出力でノイズが入るのは駆動系が原因かもしれないと修理の人が言っていました。
引き取ってきた現用機を聴きながらこれを書いていますが、以前ほど歪まなくなっています。CDであればほとんど歪みません。よくわかりませんね。
書込番号:3390368
0点





本日、秋葉原で、スピーカーと共に3910購入しました。
エージングをかねてクラシックを再生してディスクを取り替えようとしたところディスクトレイが、開かなくなりました。
オープンの文字が一瞬つくのですが、すぐLOADINGになってよみこんでしまいます。どうやら初期不良品をひいてしまったようです。
秋葉原でも在庫がなくようやく見つけた品だったのに とほほ・・・
明日連絡して、取り替えてもらうようにします。でも在庫最後の1台だったようで、次の入荷になってしまうかな。
さて音を聞いての感想は、いいですねー 今までが、コンピュータのDVDROMで聞いていたもので何もかにも別世界という感じです。マランツDV9500と購入を迷いましたが、3910は、ドンパチ映画の好きな私にあっている様な気がしましたので購入しました。
皆さんも購入を迷っているのなら是非視聴をおすすめします。決め手は本人の好き嫌いによると思います。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)