
このページのスレッド一覧(全358スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月13日 08:05 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月10日 17:25 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月27日 23:39 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月8日 03:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月31日 23:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月4日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2004/08/12 22:35(1年以上前)
A1-SR デノンの高級機ですよね。私も欲しかったですが、予算の都合で
3890購入してます。
発売と同時に3910購入しましたが、満足してます。
6年前のパイS-5(定価7万)・パナの録再機を持ってますが、かなりの音質差を感じてます。
個人的には、アンプとプレーヤーがアンバランスでアンプの性能を生かし切れてないと思います。
ただ、このプレーヤーは、映像の高画質化を第一に目指してると感じてます。と言うのも、各種接続端子が豊富な事に特徴があります。
私はHDMIにてプラズマ、デノンリンクでアンプに接続しました。
ビクターのDVDは使用したことが無いので、悪まで私見ですが、かなりの向上が期待できると思います。
アンプの性能を、今以上に生かす事を検討されたらどうでしょうか。
書込番号:3136943
0点



2004/08/13 08:05(1年以上前)
返信有難うございますm(__)m。おかげで前向きに検討できそうです。有難うございます。
書込番号:3138212
0点





パイオニアの969iとDenon3910で迷っています。パイオニアの969iはDVD−RWのVRmodeの視聴可能とHPに記載ありましたが、3910で-RWのVmodeが視聴できるかどうか、どなたかご存知の方おられましたら教えてください。現在お盆休みでサービスつながらない模様。
0点


2004/08/10 12:30(1年以上前)
デノンは全般的にVRには対応してません。
ビデオモードのみです。
書込番号:3127343
0点


2004/08/10 17:25(1年以上前)
dioibさんのおっしゃるとおりかかりません。
私は3910を持っていますが、実際にかかりませんでした。
書込番号:3128131
0点



DVDプレーヤー > DENON > DVD-2200-N


下の超人さんに類似してますが、、、。
私のほうがもっと重傷なようです。
ディスク再生1〜2時間で、本体全体がすごく熱を帯びます。
映像、音に問題はありませんが、ディスクを取り出すと、大変熱く曲がってしまいそうなほどです。
またディスク再生中、バイブ状態のようにかなり揺れます。
(手を本体に置くと感じる程度ですが、他のプレイヤーでこんな状態は経験がありません)
変です。
購入1週間ですが、とても残念です。
どなたか同じ状態の方、もしくは情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
0点

SACDだとゆれがもっとすごいと思いますよwww
これが、DENONクオリティーwww
書込番号:5031391
0点





さすが、DENON。待ってました。4万円程度でDVI端子付とは。安い外国性DVDP(DVI端子付)より信頼できるし・・・・
ところで、気になることがあります。
兄貴分の2910は、ビデオDACが216MHz/12bit。対して、弟分1910のビデオDACは54MHz/?bit。これってかなりの能力差があるような気がするのですが。
DAC(デジタルアナログコンバータ)がどのようなものか、私にはわかりませんが。
そこで知識のある方、お詳しい方、教えて下さい。
私は、PJにDVI接続をして、DVDビデオを見るのを主と考えておりますので、DVDオーディオ、SACDはそんなに必要ありません。2910と1910、価格差が4万円。スペック差が、画質の差として明らかに現われてくるのでしょうか。
どちらがお得だと思いますか?
0点


2004/08/06 12:41(1年以上前)
DVI接続の場合、DACは使用しませんので、DACの性能を気にする必要はないです。
同じDVIでも価格差は出ますけどね。
書込番号:3112892
0点


2004/08/07 06:25(1年以上前)
発売後に実際に店舗で見比べましょう
書込番号:3115557
0点

念のためですが、PJのDVI端子はHDCP対応でしょうね?
でないと映像が出ません。
書込番号:3117955
0点



2004/08/07 23:18(1年以上前)
たくさんのご回答有難うございます。
dioib様
私の気持ち的には、1910に傾きました。
兄貴カネモト様
地方なのでなかなか比べるのが難しいと思います。
比較できる方、購入された方の御報告をお待ちしています。
しえらざーど様
PJは、三菱のD1208です。説明書にも【対応】と書かれておりますのでOKかと。
書込番号:3118263
0点

>>PJは、三菱のD1208です。説明書にも【対応】と書かれておりますのでOKかと。
それなら問題ありません。失礼いたしました。
書込番号:3119011
0点







DVD3910、本日注文しました。土曜日到着予定です。
パイのS5そしてデノンの2200からの買い替えで三代目のプレーヤーです。 日本橋で「税込み119000円」新商品としては満足できる破格の購入価格だと思います。
マランツDV9500と迷いましたが、デノンリンク搭載(アンプ3890との接続)とDENONのブランドで決めました。
使用後、レポートしたいと思います。
0点


2004/07/30 22:04(1年以上前)
それは相当安価での購入ですね。
私も購入を検討しています。どこのお店か教えて頂けませんか。
宜しくお願い致します。
書込番号:3089176
0点



2004/07/30 23:15(1年以上前)
毎度様
ここに書き込んで良いのかどうか解りませんが、私の知ってる限り大阪の日本橋には、有名なAV専門店が3-4軒あります。
共○社・テ○シタ・シ○ムセン 他です。
今回全店回りませんでしたが「マ」の合う店で決めました。
なんとなくストレートに書かなくて御免なさい。
解ると思いますので行ってみてください。
私もまだまだ、駆け出しのAVマニアなもので、購入されましたら、使用法・設定等、相談させてください。お願いします。
書込番号:3089427
0点


2004/08/04 00:27(1年以上前)
さつまやさん
連絡有難うございます。
お店分かりました。今週末でも覘いて見ます。
こちらもAV素人。これからもご指導下さい。
書込番号:3104764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)