DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

満足です

2006/09/30 14:10(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

スレ主 蒼上さん
クチコミ投稿数:3件

最近ホームシアターに興味を持ち始めた初心者です
色々と調べた結果、ネット通販にて送込14万と言う値段を出してもらったので思わず購入してしまいました。
初めての専用機だっだので試聴もせずに決めたのは不安でしたが概ね評判もよかったので即決した次第です。
結果としては大満足です。
設置してまずプラネテスというアニメを見たのですが、ここまでよくなるのか!!と思う程の素晴しさでした。
いままで使っていたのがRD-X5というレコーダーだったのですがまさに雲泥の差です。
画面全体がすごいクリアでノイズも全然感じず、まるでHD放送を見ているかのようでしたよ。
これが1080P出力の効果なのかとしみじみ思いました。
つたない文章でいまいち伝わりづらいかと思いますが、この機種はすごくコストパフォーマンス優れた製品だと思います。
知り合いにはたかがDVDプレーヤーに14万も出すなんてと笑われましたがねw

書込番号:5492412

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/10/01 02:43(1年以上前)

おぉ!送料込みで14万ですか!!
かなり、惹かれますね(^^;
どちらのショップでしょうか?
ぜひ、ご一報お願いします。

書込番号:5494830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/18 04:14(1年以上前)

メーカーウェブサイトを見ましたが、この機種のD4画質に変換するアップコンバーター機能は優れていると思います。スペックがハイクラスです。

書込番号:6548273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を考えていますが・・・

2006/09/25 16:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

スレ主 cinemaniaさん
クチコミ投稿数:22件

以前よりDVDプレーヤーの変更を考えておりましたが、最後の一歩が踏み出せず今に至っております。DVD-3930の評判の良さにいよいよ俺もDVD最終章かと考えているところです。現在の使用機器はDVDプレーヤーはDVP-NS999ES、DVDレコーダーがパイオニアのDVR-DT90、プロジェクターはEMP-TW200です。
 ここで迷っているのがDVDプレーヤーをDVD-3930(DVD-2930でも・・・)に変えて、コンポーネント接続でEMP-TW200を使用するか、プロジェクターをHDMI端子装備のもの(随分価格のこなれてきたLP-Z4あたりでしょうか)に変えDVR-DT90のアップコンバートを利用してHDMI接続で視聴するかの選択です。どちらも下取りなど考えると出費は同じくらいになります。当たり前ですが、せっかくの購入ですから、より良い映像を楽しみたいと思っています。
 経験豊富な皆様のご意見が伺えたら幸いです。

書込番号:5477020

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cinemaniaさん
クチコミ投稿数:22件

2006/09/25 16:39(1年以上前)

DVR-DT90はアップコンバートではなくアップスケールでした。

書込番号:5477050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 DVD-3930のオーナーDVD-3930の満足度5

2006/09/26 21:07(1年以上前)

cinemaniaさん
こんにちわ。
私は現在、DVD-3930をAVアンプAVC-A11XVを経由して
EPSONのEMP-200HにD2でつないでいます。
これまで、DVDプレイヤーはMARANTZのDV-6200
パイオニアのDVR-710H を使っていましたが
同じアンプを経由してEMP-200Hで映してみても
段違い、桁違いが実感できました。
音質も画質も別物ですね。

違いを疑っていた友人(マニアではなく普通の人)
も見ただけで「なるほどね・・・」と唸りました。

プロジェクターもアップグレードを考えていたのですが
このレベルなら、ハイビジョン1080p対応のプロジェクターの
価格がこなれてくるまで我慢できると思っています。
現状で十分満足しています

書込番号:5480906

ナイスクチコミ!0


スレ主 cinemaniaさん
クチコミ投稿数:22件

2006/09/27 06:07(1年以上前)

ROCKおじさんさん、返信ありがとうございました。
やっぱりそんなに違いますか。いよいよ気持ちが傾いてきました。
AVC-A11XVとは良いアンプですね。うらやましいです。
プロジェクターもフルHDが出揃ってきましたし、AVアンプも良いやつ
がほしいし・・・。物欲には限りがありませんね。困ったものです。

書込番号:5482260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/09/30 09:55(1年以上前)

cinemaniaさんこんにちは。

私はDV3930は持ってはおりませんが視聴はいたしました。価格も当然高いですが持って絶対損の無い製品だと思いますよ。

プロジェクターはフルHDの物が出てきてますので値段が落ち着いてくるまでお待ちになってはいかがでしょうか?

私はリアプロを使用しておりますが再生機器を取り替え、その進歩を実感しております。参考にはならないと思いますが[5421267]に書いてありますので参考になれば。

書込番号:5491845

ナイスクチコミ!0


スレ主 cinemaniaさん
クチコミ投稿数:22件

2006/10/02 16:50(1年以上前)

次世代冒険者さん、返信ありがとうございました。
ROCKおじさんさんからのご意見や他の書き込みをみた上で、
とうとう購入してしまいました。
早速使いまくっていますが、これまでのDVDプレーヤーに
比較すると音質は明らかに良くなっています。これまで
使っていた単体のCDプレーヤー(高い機種ではありませんが、
評価は高いやつです)も売り払ってしまいました。
また、画質についてもD端子接続ですが、これまでに比較し、
色ののりが良く、ノイズも少なく、プラセボ効果かもしれませんが
映像に奥行きがでた気がして大変満足です。
最後のDVD再生専用機としては文句なしです。
ところで、この機種をお使いの皆さんは画質の設定(シャープネス
やノイズリダクション、コントラストなど)はいかがされていますか?
参考にしたいので教えて頂けたらと思います。

書込番号:5499582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/29 08:28(1年以上前)

cinemaniaさん、おはようございます。
先週やっと購入出来ました。
遅ればせながら、参加します。

シャープネスは好みの部分が大きいのですが
私は、中域は0 高域を+3固定で視聴しています。

ノイズリダクションは「毒をもって毒を制す」のとこなので
私はまず、フイルム・ビデオに厳密にはかかわらず。

まずDNR+1の毒を飲ませてみます。
それでも粒粒が気になるときは
次に+2にします。

だいたいのソースならこれで十分な結果がでます。

それでもだめなときは、こんどはMPEG除去をONにします。

MPEG除去をONにしたあとは、一度、DNRを再び+1に戻してみて
違和感さえなければ、そこで決定です。

わたしもこの機種間もないので、いつかここを見られたら
より良い技がありましたら、ご教授ください。

書込番号:5691847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/18 03:55(1年以上前)

DENONのDVDプレーヤ(DVD-3930)はフルHDテレビにHDMI端子で繋いでアップコバーター機能でSDソースの画質が明らかに良くなると思います。

書込番号:6548260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ノイズの除去、すばらしかったです☆

2006/11/26 16:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

DVD-696-AVとHDMIで比較してみて
どちらもノイズリダクションをOFFだと
両者とも、たいして変わらない印象でしたけど、

DV-696-AVのノイズリダクションをON
DVD3930をノイズリダクションDNR+1にしてみたら
歴然とした違いがありますね☆

とにかく、ノイズ除去性能が強烈!、その後の甘さが出にくい。
さすが価格なりの事は、あるなって思いました☆
上をみるときりがありませんけどね(苦笑)

この機種には
●MPEG圧縮ノイズ除去機能
プロジェクターの
●台形補正機能
もついてて、すべてこちらで機能をつかえて高画質なので
プロジェクター側のDNRや台形補正を使う必要がまったく無く

その結果、DLPプロジェクターでDNRを上げることで
レインボーノイズに悩まされるという欠点も、
同時に、開放してくれました。

11キロと重たくてDV-696AVよりふた回り位大きい
ので、持ち運びには向かないと思いますが
DVDを専門に映画鑑賞する私には、とても満足な機種と
なりました☆長く使っていきたいと思います。
私の、満足スレは↓に書いてます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00886010839/#5680973

リュージョンフリーにもボタン操作だけで、すぐなりましたし
(書いてよかったのかしら・・謎)
買ってよかったって☆おもいました♪超オススメです♪

書込番号:5681066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:307件

2006/11/26 17:02(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さんこんにちは。

私は全く違う製品を持っておりますがこの3930は試聴させて頂いたことがあります。値段から考えて素晴らしいと思いました。さすが最後のDVDプレーヤーと言うだけのことはありました。

ほとんどの方は書かれている696-AVクラスで満足されているようですが、上を知ってしまうと戻れなくなってしまいますよね。
「購入して良かった」というのが伝わるようでつい書き込んでしまいました。

後日この製品の詳細なインプレなどぜひお聞かせください。
それでは楽しいAVライフをお過ごしください。



書込番号:5681204

ナイスクチコミ!1


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/11/26 17:59(1年以上前)

DVDプレイヤの映像設定と、DLPのレイボーノイズに因果関係はありません。

DLPのレイボーノイズにしろ、暗部の誤差拡散ノイズにしろ、比較対象の元の映像にノイズが多くて、DLPの映像処理で強調されるような悪影響を招いていたということは考えられます。

DVDプレイヤの送り出しノイズが低減したことで、DLPの本来の映像処理性能が発揮されたのであれば、嬉しい限りですね。

書込番号:5681403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2006/11/28 22:17(1年以上前)

次世代冒険者 さん こんばんは☆
レスつけていただき有難うございました。

私も、次世代冒険者さんのように
スレ主さんの「質問です」文章表現が下手なときでも
その真意を読み取り、品位高い格調有る文章表現が出来て
具体的かつ丁寧なコメントが出来たらいいなって
、いつも次世代冒険者さんのコメントをみては
憧れちゃってたりします☆

DVD-3930では、DVD焼きの再生でつまずきかけてます;:

同じ板の中では、お初にお目にかかりますが
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。


書込番号:5690298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2006/11/28 22:26(1年以上前)

rosejiさん、レス有難うございます

>DVDプレイヤの送り出しノイズが低減したことで、DLPの本来の映像処理性能が発揮されたのであれば、嬉しい限りですね。

そうなの☆凄く嬉しいんです☆
たったこれだけのことが、初心者にはわかんなかったです^^;
SHARP XV-Z3000スレでは、長く、岩窟王さんはじめ、皆さんに
お世話になっちゃって。そのぶん、知識もついちゃいました。

DLPの因果関係は、書き損ねてましたかもです。ペコリ
これからも宜しくお願いします。

書込番号:5690353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2006/11/28 23:57(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん こんばんは

ノイズがホントーにお嫌いなんですね(笑)。
DVD-696でもノイズがほとんど無いなんて言ってしまって
申し訳ありませんでした(笑)。

個人的にはファロージャのノイジーなプレイヤーを
使っているせいか、ノイズは、あって当たり前の様な感じ
になってしまってますので。

書込番号:5690975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2006/11/29 00:46(1年以上前)

サマルカンドさん♪またお会いできましたね(^^)
レスしてくれて,またお会いできて嬉しいです♪

その節は、すごくお世話になっちゃいました(笑)
あの65桁の長いスレで、サマさんが居てくれたから
岩窟王さんやmontenさんやAISIMさん、ruhiさんという
高LVの方の中で
私だけが「孤立」しなくて、すごくお友だちライクで
勇気付けられてたのですよ〜あは☆

ほんとにレスありがとう^^すごく嬉しい☆
またお会いしましょうね☆
それでは、おやすみなさい^^

書込番号:5691219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/18 03:43(1年以上前)

このDENONのDVDプレーヤ「DVD-3930」はSD DVDソフトのアップコンバート用として、向いているし画質向上にかなり期待できそうです。

書込番号:6548251

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アウトレット特価

2007/07/16 13:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

クチコミ投稿数:427件

アバックWeb-Shopにて、限定3台115,000円です。
外箱汚れ品で新品のようです。

http://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?category=09&shop=

書込番号:6541436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD−3930 VS PS3

2007/06/01 20:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

スレ主 SS-039さん
クチコミ投稿数:61件

DVD−3930の購入を心に決めていたのですが、最近PS3でDVDのアップコンバートが可能になり、各所で絶賛されていることを知り俄然興味が出てきました。
両機種ともお持ちの方で、それぞれの優れた点、劣った点(特にフィルム映像)についてお知らせいただければ幸いです。

書込番号:6393351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/04 20:19(1年以上前)

>両機種ともお持ちの方で、それぞれの優れた点、劣った点(特にフィルム映像)についてお知らせいただければ幸いです。

ここに両機種を持っている人の感想がありました。
http://do-gugan.com/~furuta/archives/2007/05/ps3_ver180dvd39.html
これをみると画質的には同等と見てよさそうですね。
ただしHDDに放り込んだDVDイメージ再生での画質はDVD-3930の方が
上みたいです。(DVD-3930にはそもそもそう言う使い方はできない
ですけれど)

あとはPS3の優れた部分として
・安い(DVD-3930の半額以下)
・ブルーレイも見ることができる
・DLNA対応
・AVCHD対応
・ゲームもできる
・アップデートで更なる機能向上があるかも?
ってトコでしょうか。

DVD-3930の優れた部分として
・消費電力が少ない
・↑に関連して発熱が少なく、静か
・最初からリモコンが付いている(PS3は別売り3600円)
ってトコでしょうか。

あと音質については不明です。

書込番号:6403340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/06/05 08:30(1年以上前)

画質においてDVD-3930を凌駕する面があるというのはにわかには信
じ難いが、価格的には買いだなぁ。>PS3
問題は冷却ファンの音だが…。

書込番号:6405163

ナイスクチコミ!2


スレ主 SS-039さん
クチコミ投稿数:61件

2007/06/09 22:21(1年以上前)

PS3は概ね高評価のようですね。コンポーネント・D端子でスケーリングできるのもポイントです(今は1080iのブラウン管です)。一方でDVDオーディオ再生には対応していません。両機種のディスク読み取りの優劣も気になります。

書込番号:6420110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/07/10 13:41(1年以上前)

ちょっと遅いかもしれませんが...。

先週PS3を手に入れたので、比較してみました。Aquosのフルハイ液晶でHDMI接続で見た感じだと、画質的には、どちらが優れているかよりも、好みの問題が大きいと思います。

PS3 Ver.1.82 → はっきりくっきり、細部まで見通しがよい。3930よりリンギングが目立つ。
3930 → 高精細かつナチュラル。フィルムっぽさは良く出る。階調表現も丁寧な感じ。

慣れているせいもあるのでしょうが、3930の方が長時間視聴では疲れません。

音質の方は、ヤマハのAX2500にデジタルでつないでの音質比較では、3930の同軸接続が圧勝。音の厚みが違います。光同士での比較だと差はかなり縮まりますが、それでも3930の方が音が厚いです。

ただし、同じタイトルをBlu-rayとDVDで比較してしまうと...当たり前ですが画質はPS3+Blu-rayの圧勝です。音はソフトによります。DTSだとPS3の圧勝。DTSだとBlu-ray版の方がビットレートが2倍のことが多いためでしょう。DD同士だと、DTSほどビットレートの差がないせいか、3930同軸+DVDの方が良い感じです。

早いところアンプをHDMI1.3対応にして、次世代音声でBlu-rayを見たくなりました。

PS3のファンの音は確かに大きいですが、個人的には耳に付く風切り音ではないと思います。耳から2m程度離れたところに置いてますが、視聴中に気になるようなことはありません。

PS3、ゲーム機としてだけ考えると高いですが、この機械が60,000円前後というのは安いです。値段が倍でもいいので、オーディオ機器としてしっかりした筐体に入れた高級バージョンを出して欲しいとさえ思います。(DVDのために3930を買おうという人なら、この気持ちはわかってくれるのではないかと...)
また、DENONが3930グレードのBlu-rayプレーヤーを出したらどれだけいい絵と音になるのだろう、というのも楽しみではあります。

書込番号:6519343

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

天板が熱い

2007/06/28 08:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1920

スレ主 hide45さん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして 最近購入しましたが どうしても 気になるので ここに書き込みさせていただきます。
映像 音声 ともに 問題ありませんが 映画を一本(2時間)見終わったころ 天板右側に手を当ててみたところ 非常に熱く感じたのですが 皆さんはどうでしょうか? どうか お願いします。

書込番号:6480313

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/28 10:11(1年以上前)

ユーザーではありませんが。

アンプですからある程度の発熱はあります、ですが掲示板でのやりとりなので、文字で温度を伝えるのは難しいですよ。
心配でしたら点検してもらってはどうでしょう。

書込番号:6480486

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/28 10:15(1年以上前)

失礼、アンプではなかったですね。

書込番号:6480491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)