DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2003/12/06 14:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N

スレ主 しぎすけさん

はじめまして。現在、ビクターのXV-A500を5.1アナログ出力で楽しんでいます。あまり詳しい方ではないのですが、よりステップアップをするために、DV−8300、8400、デノンDV−2900辺りを候補に考えています。7:3で音楽(CD):映画(DVD)なのですが、5.1chアナログ出力ができるDVDプレーヤーでお勧めはないでしょうか??予算は10万くらいまで、中古でも全然かまいません。アンプは、マランツPS7300を使用しています。よろしくお願い致します!!

書込番号:2201200

ナイスクチコミ!0


返信する
丸の内さん

2003/12/18 12:18(1年以上前)

私も同じ悩みを持っていてDV−8400を導入しDVI端子を使用してSONYのプロジェクタで映画を楽しんでいます。DV−8400は映像がすこぶる良いのですが、張り出しが強く音に不満があり、このほどデノンDV−2900を導入しました。私も殆どCDを聞いていますが、このデノンの音は重心が低く、重厚で少なくても8400よりは私の好みにあっており(特にSACDの音は少なくても私には特筆もの)、映像は8400、音楽は2900と使い分けています。ご参考になれば幸甚です。

書込番号:2244169

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぎすけさん

2003/12/24 21:44(1年以上前)

ご返信有難うございます。自身も悩んだ結果、DVD-3800を中古で導入致しました。SACDが聞けないという難点はあるのですが、ソフトはほとんどCDしか聞かないだろうと割り切り、アナログの音質に期待して購入致しました。元々XV-A500からのステップアップということも有り、画質・音質共に非常に満足しております。ただ、いまでもDVI端子での映像には憧れるのですが、プロジェクターがLP-Z1で非対応ですから、こちらへのステップアップは次の段階に取っておこうと思います。2台の使い分け、ほんとにうらやましいですよっ。アドバイス、有難うございましたっ。

書込番号:2268069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Region Free化 可能ですか

2003/12/23 00:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

DVD-A11のRegion Free化は可能ですか?皆さんはUSAからのDVDはどのように見ておられますか。経験のお持ちの方は教えてください。

書込番号:2261075

ナイスクチコミ!0


返信する
Salonさん

2003/12/23 23:19(1年以上前)

DVD-A11のRegion Free化は可能ではない、変更すると、部分のRegion2 DVD ソフトを読取できません。

書込番号:2264926

ナイスクチコミ!0


ミレニアさん

2003/12/24 17:48(1年以上前)

私もはじめ考えましたがフラッグ機だとマランツしか
無いですね。第一無線のホームページに行って見られては。

書込番号:2267326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

i−LINK接続について

2003/11/06 09:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N

スレ主 セイラマスさん

誰かパイオニアのアンプAX10iとA11をつないでいる方いませんか?
実際i−LINKがつながるか知りたいんですお願いします。

書込番号:2098253

ナイスクチコミ!0


返信する
フランケン55さん

2003/11/07 02:07(1年以上前)

セイラマスさんその質問DENONセールスから直に聞いた事が有るのでお答えします。これ見てる方も疑問に思ってる方居ると思いますが、その中の俺も一人でありAX10iのユーザーでも有りiLINKが規格統一に成り次第A11-N購入予定です。さて、聞いた話に依ると同じiLINK規格で有りながら音声データーの受け渡しがA11からAX10iの今の所互換性取れてなく近々全オンキョーメーカーを集めiLINKデーター規格を統一しましょうと言う話し合いが有るそうです。それでメーカー同士和解すればAMPとDVD等アップグレードで対応の事でした。多分対応する時期は来年に持ち越しって成るみたいですよ

書込番号:2100893

ナイスクチコミ!0


スレ主 セイラマスさん

2003/11/07 09:18(1年以上前)

さそっくのご回答ありがとうございます。やはり、同じiLINK規格
でもだめなんですね、もしかしたらと思ったのですが、私も規格統一まで
待とうと思います。

書込番号:2101391

ナイスクチコミ!0


181920さん

2003/11/10 04:10(1年以上前)

自分はまさにその構成なのでi-Linkで接続してみました。

A11の前面にi-Linkの接続状態(接続正常とかエラーを示す)を判別出来るランプがあり、それは「正常」を示しているのですが音はまったく出ませんでした。
ちなみに、AX10iのSystemSetup 「1.3 i.Link Setup」に表示されるi-Link接続されている機器名も"DV-5900"とまったく違う名前が表示されてました。

書込番号:2111403

ナイスクチコミ!0


江戸川区民その1さん

2003/12/22 21:29(1年以上前)

はじめまして。

DVD-5900 は、北米版の A11 ですね。
ちなみに、DVD-9000 は、A1 になります。

書込番号:2260190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

¥79800ですか・・・

2003/11/26 01:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2200-N

スレ主 検討中男さん

こんにちは、早速登録されてますね。
¥79800ですか・・・、この価格なら2900を選びますよね。
発売まで、どこまで下がるか楽しみです^^

書込番号:2164630

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨドバシで・・・さん

2003/12/09 10:53(1年以上前)

ヨドバシのオンラインで予約価格¥69800にて販売中ですね・・・。

それはそうと、オーディオのカテゴリをもっと充実して欲しいですね。
単品AVの市場価格が分かると大変有り難いのですが・・・。

書込番号:2211982

ナイスクチコミ!0


東奔西走さん

2003/12/13 14:25(1年以上前)

あるサイトにおいては(すいません,確認します),64,500円で扱っているそうです.ただ,スピーカーの相性とか問題は山積みですし,何より音を聞いてみなくちゃ何ともいえませんですよね.

書込番号:2226476

ナイスクチコミ!0


通行人その10さん

2003/12/17 01:41(1年以上前)

murauchiでは63,800円で出てます

書込番号:2239652

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2003/12/18 08:45(1年以上前)

使ってみてわかったこと。

ビットレートが表示出来ない、リジューム機能がない。
本体のディスプレイにディマー機能があるけど好みの明るさが記憶出来ない。

書込番号:2243720

ナイスクチコミ!0


2200 OR 2900さん

2003/12/20 17:40(1年以上前)

> ビットレートが表示出来ない。
> リジューム機能がない。
> 好みの明るさが記憶出来ない。
これらの機能は上記機種の2900ではできるのでしょうか?
他メーカの同価格帯ではどうでしょうか?
これらの機能が無いとかなり不便、それとも、まあ我慢できる範囲でしょうか?
2900と2200のどちらにしようか迷ってます。

書込番号:2252033

ナイスクチコミ!0


A1マンさん
クチコミ投稿数:134件

2003/12/20 22:54(1年以上前)

リジューム機能

私は、これは絶対必要だと思います。
確かに報道資料には表示されていませんでしたが、
できて当然だとおもっていましたので。
メモリー機能が付いていますが、電源を切ると消えてしまいます。

書込番号:2253155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて

2003/05/08 17:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-2900-N

スレ主 レオメロさん

この機種の購入を検討しています。購入された方、使用しての感想、良い点、がっかりした点等を教えて下さい。

書込番号:1559683

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさごろうさん

2003/05/10 00:36(1年以上前)

私も便乗させてください!
今、候補にこの機種とマランツのDV8400とで悩んでます。
ご意見お待ちしています。

書込番号:1563566

ナイスクチコミ!0


いい音が聞きたいさん

2003/05/24 12:51(1年以上前)

DVD-2900とDV8400の比較レポートお願いします。
マルチチャネルDVD-Audio、SACDが聞けるユニバーサルプレーヤーの購入を検討しています。特に音質にこだわった比較レポートお願いします。やはり、ピュアオーディオ用プレーヤーにはかなわないのでしょうか?最新DACのDVD-2900か?HDAM搭載のDV8400か?オーディオプレーヤーとしての比較を熱望します。

書込番号:1604350

ナイスクチコミ!0


ガントレットさん

2003/05/25 18:37(1年以上前)

DENONの方がお金がかかっているように見えますし、値段も安いですね。
あとは、直接店頭で触って確認するしかありませんね。
あと、YAMAHAにもライバル機があるようです。

書込番号:1608537

ナイスクチコミ!0


リローデットさん

2003/05/29 09:44(1年以上前)

Pink Floyd のThe dark side of the moon(狂気)のSACDを聴きたいがために
買いました。予想以上に音に厚みがあり、通常のCDでは聴き取れなかった
音や、深みのあるサックス音が響き、大変満足してます。
DVDプレーヤーは初めての購入なので他製品との比較はわかりませんが
以前より使用中のRD-X1で再生した時とは明らかに音の違いがわかります。

書込番号:1619594

ナイスクチコミ!0


丸の内さん

2003/12/19 12:25(1年以上前)

返信2201200をお読みください。音質は2900が上と見ました。

書込番号:2247591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OEMについて

2003/12/14 11:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-1600-N

スレ主 陣風さん

この機種は、パナソニックのOEM機であると聞きましたが、
パナの機種番号では何番になりますか?

書込番号:2229769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)