DENONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

DENON のクチコミ掲示板

(1445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全358スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

安くなっているのは何でですか?

2007/11/18 14:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

クチコミ投稿数:54件

現在DENON「DVD−A11」を使用してしますが
今日ヨドバシカメラに行ったらこの機種が12万円で売っていました。
生産終了の為と書かれていましたが、安くなっている理由はそれだけですか?
HDMIのバージョンが1、1とかそういうことも関係あるのかな、
って思ったんですけど、知っている方がいらっしゃったら教えて下さい。
また「DVD−A11」との性能差も結構あるのでしょうか?
併せてよろしくお願いいたします。

書込番号:6998372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2007/11/19 11:56(1年以上前)

安くなってる一番の理由は、BDが本格的に出てきてますので商品性が落ちてるってことですね。実際の使用状況より先に市場が動きますから。

iLINKが廃止になったとかトラブル報告があるなども理由かもしれません。

3930とA1XVAは比較したんですが、A11は見た事がないです。

推測ですが、チップが違うのでI/P変換に関しては、3930の方が優れていると思います。

絵作りとか、音質についてはプレミアムブランドじゃないんで不満が出るかもしれませんね。A11からの買い替えならA1XVAの方がいいように思うのですが、A1XVAのところにも書きましだか、わたし自身トラブルを抱えてるのでこれが解決するまでは人様に勧めにくいという問題もあります。

最近ドライブのパーツが変わって、それに伴ってノイズが乗るトラブルが出てるそうですので、3930も影響受けてるような気がしますね。

書込番号:7001988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2007/11/22 21:04(1年以上前)

安くなるにはそれなりの理由があるもんですね。
A11も今回のように安くなった時に買った商品でしたが
HDMI端子が無い以外、特に不満もないので
様子をみることにしました。
コメントありがとうございました。

書込番号:7015742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > DENON > DVD-1930

はじめまして。こんにちわ。

DENON DVD1930を購入したのですか、光デジタルケーブルでアンプにつなぐのか、5.1CHアナログ方式でアンプにつなぐのかとても悩んでいます。

皆さんはどのようにしていますか?

書込番号:6915447

ナイスクチコミ!0


返信する
快鳥さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/28 20:58(1年以上前)

こんにちは。

音質にこだわるのでしたら、光ケーブルによる接続はプレイヤーおよび、
アンプ側でそれぞれ変換するときに、音質が劣化するらしくあまりよくありません。

アナログ5.1chの方が音がいいと思いますが、これだとケーブルの本数は
多くなるし、アンプ側でのルームチューニングが聞かなくなるので、
SACDのMULTI以外はおすすめしにくいです。

また、せっかくHDMI端子がついていますのでこの接続だと音声、画像の伝送が一本の
ケーブルで接続できるのでいいかもしれません。
ただし、この機種はVer1.1なのでSACDもきくのであれば
アナログ接続が必要ですし、個人的にもHDMIはあまりいい音とは思えません。

結論としてはありきたりですが、DVDの映画等の5.1CHでしたら
同軸デジタルケーブルが一番音がいいと思います。

書込番号:6916741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

音質について質問です

2007/10/22 13:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3910

スレ主 FTCPさん
クチコミ投稿数:16件

この度、新しくオーディオを組むにあたって、このDVD-3910をプレイヤーの候補として考えております。

DVDを観るのはオマケ程度で、ほとんどCDとSACDの再生に使うつもりです。CDプレイヤーだとなかなかマルチチャンネルに対応したものが無いため、SACD再生にも対応したDVDプレイヤーの中で探しています。

ここからが質問なのですが、このDVD-3910の音質は、いかがな物でしょうか?メーカーのページでは、ピュアダイレクトモードなるものが紹介されていて、オーディオとしての音質にも気が配れているようなのですが。ピュアオーディオ用のプレイヤーとしての実力、試聴等してご存知の方がいたら、是非おしえてください!よろしくおねがいします。

書込番号:6893783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2007/10/22 18:53(1年以上前)

FTCPさん、こんにちは。

DVD-3910は私も持っているので、コメントしましょう。取説をダウンロードしておいてください。

ピュアダイレクトモードは、デジタル回路オフ、映像オフ、表示オフを設定できます。もちろん使わない回路はオフにすべきですが、その効果は気休めみたいなものです。

ピュアオーディオ用のプレイヤーとしての実力は、何と比べて?という話になるのですが、まあ、初めてSACDマルチに挑戦するのなら手ごろな機種ではないでしょうか? 

SACD再生は、静かで深い音場を作ることが大事なので、アクセサリ類に手を染めざるを得ないと思います。

付属のプラスチック脚を外して、例えばタオック
http://www.taoc.gr.jp/taoc/insulator.html

の鋳鉄インシュレータTITE-25A,26R,27R,47Rのどれかと付け替えます。これは何千円と手ごろなので、私も近いうちにやりたいと思っています。

あと、オーディオボードの追加、電源ケーブルの交換などがあります。これらは高くつきますが、余裕ができたらやってください。

書込番号:6894508

ナイスクチコミ!4


スレ主 FTCPさん
クチコミ投稿数:16件

2007/10/23 00:10(1年以上前)

そして何も聞こえなくなったさん

AVアンプの時に続いてお世話になりますm(_ _)m 回答しづらい質問で申し訳ありませんでした。

同じくDENONのDVD-2930の方に、「恐るべし2930の音質」というタイトルでThis boyさんという方がレビューを載せられています。それを読んで、DVD-2930に大分いい印象を持ちました。DVD-3910はDVD-2930よりも実売価格が安いですが、定価をみれば上位のモデルなので、いい候補になるかなと思いました。主観的な印象でも何でもとにかくこの機種について情報が欲しかったので、このような形で質問させて頂いた次第です。

初めて買うモデルにしては申し分なさそうですね。他の候補と合わせて、もう少し悩んでみます!ご意見どうもありがとうございました(^-^)

インシュレーターや電源ケーブルの交換は私も興味があります。アクセサリー類ははまるときりがなさそうですが(^-^; 納得いくプレイヤーが購入できたら、そういったものでさらにつめていきたいと思います。

書込番号:6895938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > DENON

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

株式会社デノンコンシューママーケティングは、ドルビーTrueHDやDTS-HD Master Audioなど
の最新音声フォーマットのビットストリーム出力/リニアPCM変換に対応した、Blu-ray Discビ
デオプレーヤー「DVD-3800BD」を2008年1月下旬に発売する。価格は336,000円。

また、それら音声フォーマットのデコードに対応したAVアンプとの組み合わせを想定し、ビッ
トストリーム出力のみ可能なBDトランスポート「DVD-2500BT」も231,000円で同時期に発売す
る。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071017/denon.htm

書込番号:6876814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ケーブルの交換を考えています。

2007/10/14 22:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

クチコミ投稿数:4件

どの製品が良いのでしょうか?自作でもかまいません。CDをメインに2chで使用してます。宜しくお願いします(_ _)

書込番号:6868125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買い替えを検討しています。

2007/10/03 21:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > DENON > DVD-3930

スレ主 快鳥さん
クチコミ投稿数:26件

はじめまして
現在DV−AX5AViを使用しています。DVD−3930が安くなってきたので、
買い替えを検討しています。
現在映像はHDMI,音声はI−LINK接続ですが、画質、音質ともに大きな
不満はありません。リモコンの操作性の悪さと、ピックアップ、サーボ等の動作音の
大きさが少し不満です。

DVD−3930にした場合、HDMI,DENON−LINK接続をする予定ですが、
画質、音質ともに大幅に変わりますでしょうか?
DVDおよびSACDの視聴が目的で、次世代フォーマットは考えていません。

比較された方がおられましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6827935

ナイスクチコミ!0


返信する
amuro4355さん
クチコミ投稿数:14件

2007/10/08 21:12(1年以上前)

比較はしていませんが、どうせ買い換えるのであればA1XVAにされた方がいいと思いますよ。だいぶ安くなっているはずでしそれか極上品の中古も検討されてはどうでしょうか。3930とではケーラーが違います。SACDの再生でも差がハッキリ出ます。自分も使用していますが不満は高級専用機に比べSACD再生で劣ると思うくらいです。動作音はカチカチとリレーの音がします。再生時の回転音は近くに置くと最初気になるかもしれません。自分は三管とブラウン管に接続していますが、友人の40インチ液晶フルパネルにHDMI1080Pで実験してみたんですがキレイで驚きました。ソフトにもよりますがこれならDVDでもまだいけると思いました。ちなみにブルーレイはソフトが高いのでまだ導入していません。

書込番号:6846113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2007/10/09 10:53(1年以上前)

iLINKだと、ほぼ、AVCの音になると思いますのでそんなに変化はないように思います。3930のアナログ出力は、AVC-A11XVでデコードしたときとほぼ同じですのでお持ちのアンプによっては改善するかもしれません。

絵の方は3930の方がすっきりするし、エラーも少ないと思います (気が付いていれば)。

しかし、はっきりした違いを期待するなら、わたしもDVD-A1XVAにしたほうが良いと思います。アナログ接続で音質の向上も期待できますし、映像も、立体感が違ってきますので一ランク上と思います。

SACDの音は、確かに2chではピュア系のSA1の方が一枚上手なのですけど、マルチチャンネルのDVD-A1XVAの方が包まれてホールにいる感じがしますから、現時点ではトレードオフだと思います。(ジャズ等、近接感を求めるなら2chに特化したほうが良いと思いますけど)

A1XVAはそろそろ在庫がなくなってくると思うので相場が上がってるかもしれませんが、わたしは定価の半額を切る値段で購入できました。

書込番号:6848186

ナイスクチコミ!0


スレ主 快鳥さん
クチコミ投稿数:26件

2007/10/09 20:45(1年以上前)

amuro4355さん、ムアディブさん、お返事ありがとうございます。
やはりA1XVAがいいですね。

私も本当はA1XVAがほしいのですが、残念ながらどうにも
予算があいそうにありません。
私が調べたところでは、安いところで3930が約11万円で、
A1XVAが26万円くらいでしたが、
この15万円の差額はちょっと厳しいです。

先日3930をさわってきたのですが、
画質はよさそうでしたが、電源をONしてから、
トレーがでるまでの時間や、ディスクを読み込んで
認識するまでの時間が、AX5AViよりも非常に遅く
3930に買い換える気にはなりませんでした。

しばらくAX5AViを使用しながらA1XVAの程度のいい
中古品でも探していこうと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:6849845

ナイスクチコミ!0


unboboさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件 DVD-3930のオーナーDVD-3930の満足度5

2007/10/10 03:15(1年以上前)

まもなく3930の後継機が出るのでそれを見てからでもいいかもしれませんね
ただ後継機は、BD-ROMにも対応してきますが…

DVDのアップスケーリング能力も3930より上で、A1XVを超えるとも言われています
(年内には出てくると思います)

書込番号:6851524

ナイスクチコミ!0


スレ主 快鳥さん
クチコミ投稿数:26件

2007/10/10 22:03(1年以上前)

unboboさん 返信ありがとうございます。

DVD−3800BD、2500BTのことでしょうか。
確かによさそうな機種ですが、残念ながらSACDには対応していないようですね。

私の場合CD専用機はあるのですが、SACD対応のプレイヤーは所有していません。
それに当分AVアンプの買い替えもできそうにありません。

過去に何度かDENONが有償のアップグレードのサービスをしていますが
今回も次世代音声のフォーマット及び、HDMI1.3のアップグレードの
サービスをしてくれたら最高ですが。
そうしたらAVアンプがそのまま使えるのでBDプレイヤーも検討したいです。
(多分ないと思いますが。)


書込番号:6854026

ナイスクチコミ!0


スレ主 快鳥さん
クチコミ投稿数:26件

2007/10/13 20:21(1年以上前)

結局DVD−1XVAを注文してしまいました。
新品でとても安いところをみつけましたが、
在庫が1台限りとのことで、とびついてしまいました。

うれしさ半分、よかったかなと後悔半分の状態です。
音質は現在使っているAVアンプ(A1XV)と同じDAC(PCM−1972)のため、
あまり変化はないかもしれませんが、画質の改善と所有する満足感を得られればいい、と思います。

届いたら、またレポートしたいと思います。
アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:6863878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DENON」のクチコミ掲示板に
DENONを新規書き込みDENONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)