
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月17日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月16日 15:00 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月14日 00:36 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年11月20日 17:44 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月9日 00:06 |
![]() |
3 | 3 | 2009年11月6日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2倍、4倍の拡大のみ、縮小はできません。
書込番号:10487331
0点





CD-RにMP3を100曲ちょっと記録したものを再生するためにDVDデッキを買おうと思っています。
DVDデッキ単独で使用するのですが、本体の表示部分に何曲目かの表示は出ますか?
60曲目とか90曲目とかを簡単に呼び出せますか?
本体のみでポーズ(一時停止)はできますか?
上記の3点全てを満たすDVDプレーヤーを探しています。よろしくお願いします。
0点



DV-696AVからの買い替えで使用しています。
前機種に比べて画質・音質共に向上し大変満足して使っているのですが、画質調整項目のピュアシネマの『ビデオ1』『ビデオ2』の違いがよく理解出来ていません。
ビデオ素材の○○なら『ビデオ1』が最適で、□□なら『ビデオ2』が最適みたいな違いがあるのでしょうか?
機能を熟知した上で長く使用したいと思っています。
ご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点

もともと24pで撮影された映画ソース用と、60iのビデオソース用でしょう。
どっちがどっちかはわかりませんが、通常は[自動]にしておけば適切に処理されます。下手にいじるとかえって不自然になることが多くなります。
どうしても気になるなら、アニメソースのDVDで切り替えて比較してください。比較的分かりやすいはずです。
書込番号:10470306
1点

P577Ph2mさん、ご解答ありがとうございます。
『ビデオ1』と『ビデオ2』は『ビデオソース』を見る時に切り替え設定するものだと思い込んでいました。
『フィルムソース』と『ビデオソース』どちらかに固定するもだったんですね。
アニメのDVDは全く持っていないので、どこかで借りてきて変化をチェックしたいと思います。
書込番号:10505097
0点





何度も申し訳ありません。SHARPのDVDレコーダーでDVD-Rに録画した
殆どがNHKのBS放送です。BS3(HAIVISION)が多いです。以前の同機は再生もでき、コピーも作成できましたが?勿論同機でのファイナライズもしておりますし、CPRMを読む再生専用のプレイヤーでは見ることができます。どこか修理かCHECKしてくれるところはありますか?会社は倒産ですからね! 何かコマンドを入れるのでしょうか?画像安定装置を購入したら旨くいきますか?その場合、DVD-250-CPと録画する他機との間に接続するのですか? 録り溜めたBS放送のDVDを他機『DVDレコーダー)のHDに取り込みたいのです。
0点

元々書いた所に返信で書かないと話が繋がりませんよ(汗)
書込番号:10429745
3点

おはようございます
メカニックな貴方にはガードの種類ぐらいすでに解かっているでしょうに
質問内容がいまいち伝わりませんがスレタイのガードの種類についてですが
パソコン活用してください
それでガードの種類ぐらいは判別できます
あーあと録画形式も判別できます。
書込番号:10430087
0点

>BS3(HAIVISION)が多いです。
はい! ビジョン って感じですかね。
それはそうとSHARPはまだ倒産してないと思うが、、、
書込番号:10430143
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)