DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽鑑賞目的で

2009/07/16 08:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-610AV

クチコミ投稿数:392件 DV-610AVのオーナーDV-610AVの満足度5

自室に映画鑑賞の環境はあるのですが
プロジェクターLVP-HC3100
AVアンプ VSA-AX2AH
プレイヤー PS3
スピーカー KHT3005SE
リラックス目的で音楽鑑賞(主にヒーリングミュージック、クラシック)ができるように
したいと思っています。
現状ではPS3でCD再生する際、この環境ではいちいちスクリーンを降ろしてプロジェクターを入れなければならずわずらわしいので機器自体に表示のあるプレイヤーの購入を考えています。
あくまで映画鑑賞用の部屋なんで、アンプ、スピーカーはそのままで考えていてプレイヤーも1万円前後のもので希望です。(本格的な音楽鑑賞目的ではないので)
質問ですが、このような条件の場合でこのDVDプレイヤー以外にお勧めの機種はありますか?
またこのように使用する場合、AVアンプへの接続はやはりHDMIケーブル接続が一番音がいいのでしょうか?(同軸とかよくわからないので)
すみませんが教えてもらえると幸いです。

書込番号:9861655

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2009/07/16 09:33(1年以上前)

>このような条件の場合でこのDVDプレイヤー以外にお勧めの機種はありますか?
個人的には再生機器を増やしたくないので,その状況でしたら,
「PSP」を導入します.「PSP」の画面で「PS3」を操作することができ,プロジェクタ
の電源やスクリーンを下ろさなくても,「PS3」の操作がフルでできますよ.
プレーヤの性能的にも,「PS3」クラスのものはこの価格帯では無いでしょうし.

>HDMIケーブル接続が一番音がいいのでしょうか?
BDの次世代音源やマルチチャネルPCMを出すにはHDMIが必須となります.
ですが,BDの次世代音源やマルチチャネルPCMを使用しないのであれば,HDMIでも
光デジタル(or同軸)でも音質的にあまり変わりません.

書込番号:9861833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件 DV-610AVのオーナーDV-610AVの満足度5

2009/07/16 21:39(1年以上前)

neroさん、レスありがとうございます。
PSPを使うというのは盲点でした。
携帯ゲーム機はDSを持っているため、あまり必要としていませんが、おっしゃるとおりプレイヤーを増やすほうが意味がないので、すごく助かるアドバイスです。
ただ・・値段は結構しますね。1万前半で買えればよいのですが。

書込番号:9864545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 11:14(1年以上前)

映画観賞の環境があるようなので、この機種はお勧めだと思います。
特に素晴らしいスピーカーセットをお持ちの様なので(^^)

自分は
AVアンプ VSA-LX70
BDレコーダー DMR-BW850
スピーカー Bronze BR5 BRLCR  S-A4SPTx4
プレイヤー DV-610AV
という現在の構成ですが、
610AVとアンプはHDMIで繋ぎDSD出力をしSACDを聴いたりしています。

前バージョンのPS3ならSACD再生も出来たかと思うので、
機種的にダブってしまう形になってしまうかも知れませんが、
610AVは高さも大きさも無く見た目もそんなに悪くないのでコストパフォーマンス的にも良いかと思います。

特にクラッシックのSACDが数多いので、5.1chで目的の音楽を堪能するのもよろしいかと思います。

書込番号:9866840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件 DV-610AVのオーナーDV-610AVの満足度5

2009/07/18 07:29(1年以上前)

きんたさん様
レスありがとうございます。

当方のPS3はSACDが聞けないタイプです。
SACDってやはり通常のCDとは結構音質が違うものなんでしょうか?再考することも検討します。
SACDでお勧めの5.1chのクラシック(初心者向き)があれば教えていただけると幸いです。

きんたんさんは私よりオーディオにも対応した組合せのように感じます。うらやましいです。
KHT3005SEは確かに映画を見ている分には省スペースで済むし、ベストかなと思い導入しました。実際に映画鑑賞面では文句なしでした。

書込番号:9870683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/18 12:05(1年以上前)

まーさむさん、こんにちは。

うちのシステムも、まだまだセッティング試行中なのですが、
フェイズコントロールが良い味出してくれていて、
映画鑑賞がメインなのですが、音楽鑑賞も不満は無いです。
たぶんもっと煮詰めればもっと良い感じになるのでは?と思っているのですが…

SACDは普通のCDと比べて…という感じですと、やっぱり違うかな〜って思います。
人それぞれ環境にもよって違うんでしょうけど、
マルチチャンネル環境を持っている人には是非お勧めしたいです。

SACDのメインがクラッシックなので、数が多すぎて(^^ゞ、お勧めを絞り込むのは難しいのですが、
http://www.super-audiocd.com/
のソフト情報に数多く載っていますので、自分の好きそうな曲、知っている曲などを選んで
試しに購入されてみてはいかがでしょうか?

数多くがハイブリット対応(普通のCDとしても聴ける)ですし、
案内の中でマルチチャンネルのものは書いてありますので、
例えば、
http://www.super-audiocd.com/software/disc.php?dno=4109062528
の様なモノを購入してみて、体験されてみてはいかがでしょうか?

610AVはDVDプレイヤーとしてもそこそこの性能ですし、
SACDプレイヤーの中では性能は別にしても、コストパフォーマンスは素晴らしいと思います。

個人的に同様のシステムをお持ちの、まーさむさんには是非お勧めしたいです(^^)

書込番号:9871576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件 DV-610AVのオーナーDV-610AVの満足度5

2009/07/20 18:28(1年以上前)

きんたさん様、レス遅れてすみません。

私もフェイズコントロールに興味を引かれ、購入した初アンプがAX2AHなんです。
ただ試聴した店がAX2AH + KHT3005SEで臨場感がものすごく、他のアンプ、スピーカーと比べよかったものですから、即決めてしまいました。
セッティングはあまり詰めておりませんが、アドバンストサラウンドで色々変えてみるとおもしろいなと思っています。
きんたさん様のようにセット物でない素性のいいスピーカーでこそフェイズコントロールは醍醐味が味わえるんでしょうね。私の場合、セット物なのである程度バランスは取れているものですから、ただコントロールOFFに比べてONにすると音のつながりが滑らかなのは確かです。

私もぜひSACDの世界をのぞいてみようと思います。
SACDのHPも紹介いただきありがとうございました。

書込番号:9882393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

区間リピート

2009/07/15 08:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GH-DV100

クチコミ投稿数:2件

この機種は A→B区間を繰り返しリピートする機能はついていますか?

書込番号:9857165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 GH-DV100の満足度2

2009/08/18 21:17(1年以上前)

A-Bリピート出来ますよ。

書込番号:10016571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/08/18 23:17(1年以上前)

出来るんですか!さっそく購入します すなふきんさん ありがとうございます 

書込番号:10017370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

外装

2009/07/14 00:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-310

クチコミ投稿数:11件

よろしくお願いします。

外装についてなのですが。

前面パネルのディスプレイ枠や枠端の処理が一見全体的にバリっぽく見えませんか?
触るけど指にはバリのザラザラ感は無いです。

一見は良いですが良く見ると天板も前面パネルとのズレも多少あるようです。

金額の面や&タイ製をみて致し方ないのでしょうか?

皆さんの製品は如何でしょうか?

書込番号:9851099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグチューナー

2009/07/10 22:09(1年以上前)


DVDプレーヤー

クチコミ投稿数:45件

USBの付いたDVDプレーヤーにワンセグチューナーを
つけるとワンセグは見れますか?
教えてください。

書込番号:9834921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/07/11 23:12(1年以上前)

レスが付きませんね。
USBのストレージに保存した動画ファイルなどを再生できるプレーヤーはありますが、USBワンセグチューナーからダイレクトに見られるプレーヤーはまだ何処にも無いでしょう。

書込番号:9840298

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-600AV

スレ主 ChonYas3さん
クチコミ投稿数:1件

divx、wmv の再生が可能なので購入(数年前)したのですが、どうも使い勝手が悪く落胆しています。

大きな不満は以下3点。

1)電源ONに時間がかかる。(6秒くらい無反応)

駆動系で数秒経過しないと安定しない部分があるのでしょうが、せめてランプやモニタだけでも点灯するべき。
リモコンの向きが悪くて反応してないのか?
ともう一度押したら、哀れにも切れてしまい、ON→OFF→を繰り返してしまう悪仕様。
この無応答の数秒が、あまりにも長い時間に感じられストレスを感じます。


2)divx/wmvファイル再生後、メニューに戻ったときのカーソル位置に不満。

複数のファイル(@ABCDEFG)があり、順にいくつかのファイルを再生した後(仮にCまで再生していた事にする)、
メニューボタンを押すと、現在再生中だったファイル位置(Cの位置)にカーソルがあって欲しいのに、カーソルは常に@。
ここにレジュームの考えは無い模様。余所の海外格安プレイヤーでもそれくらい既にやってるのに・・・


3)divx/wmvファイル再生時の巻き戻し、早送りの仕方に大不満

ファイル単位の再生時、巻き戻し、早送りの単位がビットレートを無視して固定になっている為、ものすごく使い勝手が悪い。
圧縮率の高い動画は飛ぶサイズも大きい。
よくよく調べてみると、どうも現在再生している位置は関係なく、ファイルの絶対位置に飛ぶ仕様のようです。
ファイルの位置が @ABCDEFGHIJKLMNOだとし、
例えば、@GOがそのシークポイントだとすると、現在再生している位置がIであってもKであっても関係なく、巻き戻しをすると、
Gの位置、早送りをすると、Oの位置に飛ばされる。そんな動きに見えます。

マンマシンI/F において日本外の格安プレイアーの方が優れてるように感じます。
これらは他のDV-XXXシリーズも同じなのでしょうか?

書込番号:9833212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > AVOX > ACP-500R

クチコミ投稿数:1件

4年ほど前に購入したのですが、ネットでフュージョンフリーが可能との情報を得て、挑戦しましたが、地域の「2」までは出るのですが、トレーを開いて番号を入力しても全く反応がありません。壊れているのでしょうか?誰か詳しい方おられたら、お教え願えませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:9831479

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)