
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年6月26日 20:08 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月26日 20:45 |
![]() |
2 | 0 | 2009年6月24日 22:10 |
![]() |
4 | 5 | 2009年6月26日 20:06 |
![]() |
3 | 5 | 2009年10月30日 03:10 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月2日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


中国はPALですから、日本のDVDプレイヤーは使えません。
PAL対応のプレイヤーはありますが、結局は中国製です。
中国で買った方が安いですよ。
書込番号:9761260
0点




ちょいと先の話(10月頃)ですがパイオニアとシャープが光ディスク事業の合併が決定した模様
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090625_296627.html
噂ですが八月辺りにパイオニアから何かしらの動きが...(LX91の後継?)あるらしい?です(嘘か誠かあくまで噂)
生粋のパイモデルは今回のエントリーモデルで(LX52 320 120)最後か...果たして...
合併も吉とでるか凶とでるか 楽しみです
0点

ども、こんばんは。
とりあえず今日の株価には吉とでましたねぇ。
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=72296
(モーニングスター 株式ニュース)
で、8月あたりに新機種?
まあLX52であれだけやっちゃいましたから、91はともかくとして71は微妙に下剋上くらったようなものですから、出ても不思議はありませんけど・・・
でもシャープコラボモデルはちょっと・・・正直イヤです。
(シャープファンの方ごめんなさい)
書込番号:9761566
0点



今まで600を使っていたのですが、この610AVに買い換えました。
さっそくリージョンフリーにしてみました。
やり方はDV-410Vで紹介されているのと同じで、610用のFWを使うだけです。
410では日本語が化けるそうですが、610では文字化けもありませんでした。
まだ使い込んでいないので、600と比較したレポートは上げられませんが、一応ご報告まで。
2点



HDMI接続によるアップコンバートができるのが魅力でこの機種を購入しました。
この機種を日立のWooo PJ-TX200JにHDMI接続して1280x720にアップコンバートしてDVD
を見ていますが、PJ側の設定が同じでもコンポーネント接続したときのほうが、画面が
明るくかつくっきりしているような気がします。
HDMIの接続方法に何か問題があるのでしょうか。
*DV-410V側のアップコンバートの設定orPJ-TX200J側の設定
PJがフルHDでないとHDMI接続にしても効果がなく、むしろコンポーネント接続のうほうが
きれいに見えるということでしょうか。
0点

恐らく、プレーヤーのアップコンバーターよりもPJのスケーラーの方が、
性能が良いのではないでしょうか?
このクラスのプレーヤーのコンバーターには、過度の期待は出来ないでしょうね(^^;)
現行DVDプレーヤーの中では、シリコンオプティクス社製REON-VX搭載の
デノンDVD-2930クラスでないと、高精度なアップコンバートは期待出来ないと
思いますよ。
書込番号:9751826
0点

当たり前田のおせんべいさん
ありがとうございます。
初歩的な質問ですが、
PJの説明書をみてもアップコンバートといった言葉はでてきません。
アップコンバートとアップスケールとは違う意味でしょうか。
また、アップスケーラーするためには、何か操作(PJの設定)が必要
なのでしょうか。
書込番号:9755284
0点

>アップコンバートとアップスケールとは違う意味でしょうか。
基本的に同義語と言って良いと思いますが、単なる上位規格変換のみの処理となる
再生機器の場合アップコンバート、パネル解像度に合わせての拡大処理も
同時に行うディスプレイの場合アップスケーリングと呼ぶ場合が多いようです。
>また、アップスケーラーするためには、何か操作(PJの設定)が必要
なのでしょうか。
プレーヤーの解像度設定を480i及び480pに設定した場合、自動的に
PJ側でのスケーリング処理となります。
書込番号:9756458
2点

>プレーヤーの解像度設定を480i及び480pに設定した場合、自動的に
PJ側でのスケーリング処理となります
ということは、プレーヤー側の映像出力設定を1080p(720p?)に
設定する必要はないということでしょうか。
映像出力設定をするとしたら、PJがフルHDでない場合1080pと720pで
はどちらにしたほうがよいでしょうか。
書込番号:9759233
0点

プレーヤーの解像度設定を1080i又は1080pにすると、一旦プレーヤーでアップコンした後で
更にPJでスケーリングという二重の信号処理になるので、画質上のメリットは
ないでしょうね。
720pならプレーヤーでの一発アップコンで済みますから、そちらの方が
画質が良い筈です。
書込番号:9761387
2点



アマゾンで5200円程度で購入、車載用DVDとして使っていました。
ちょうど1ヶ月を過ぎたところで突然DVDを認識しなくなる!といったことがあって、まぁ、この値段でこういう事はあり得ることと半分あきらめ気分でサポートセンターに問い合わせたのですが、全面無料でサポートしますとの対応。
アマゾンの領収書と何も書かれていない保証書+本体を着払いで送付後、1週間もしないうちに代替品として新品が送られてきました。
サポートがしっかりしているメーカーだなぁということで、安心・オススメの一品です(^^ゞ。
1点

保障期間中1年間のサポートは万全ですが、すぐに故障します。
私は最初は1年ちょっと前で故障して、修理したのがまた壊れました。
DVDを認識しなくなったのはたぶんディスクのモーターが壊れたせいだと思います。
ひょっとしたら車載に弱いかもしれません。
壊れるのは電源を入れたままエンジンをかけるのが影響していると思います。
書込番号:10043376
1点

れぱきちDNさん、ぐっとタイミング(^^ゞ。
サポート万全で新品を送付されたドライブですが、今度は2ヶ月でまた「ディスクが読めません」メッセージが返ってくる事態となりました。
また返品しようかな…とも思うのですが、何かめんどくさくなっちゃったなぁ…。
いずれ、同様の現象ですので、車載用には使わない!というのが鉄則のようです(@_@)。
書込番号:10043631
0点

この商品@niftyで買ったんですが、保証書に持込修理って書いてませんか?
私も保証書あるから修理に出そうとしましたが
送料考えたら馬鹿馬鹿しくなって諦めちゃいました
電話したら着払いでもやってくれるんですかね
書込番号:10206122
0点

キックグアさんこんにちは。
私の場合、まずはサポートセンターにメールで連絡し、その際に「着払いで返品のこと」と返信がありましたので、そのように対応しました。
http://www.bluedot.co.jp/support/center.html
ただ、荷造りしなければいけないなど、若干の面倒はありますけどね(^^ゞ。
2回目の故障の物品、いまだに再度申し出しないままで家においています。
ダメ元で、メール連絡やってみようかなぁ。
書込番号:10206473
1点

こんにちは。
3ヶ月内のBDP-105Wの2度目の故障でサポートセンターに無償修理を申し出たところ、引き受けOKとなり、今回も新品との交換修理ということになりました(^^ゞ。
結局メッセージが入っており、この製品が車載時の振動やエンジン始動の際の衝撃に弱いので、以後同環境において故障再発した際は保証しかねるとのこと。
要するに車載不適応の製品であることが表明されました。
…って、ことで、車載機として使用しないようにしましょう!
書込番号:10390493
0点



DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200
最近通販信じられなくて、アプライド松山で現金4980円で購入しました。
ポイントもつかなかったので、Edy払いにしてマイル貯めればよかったと後悔...
ヤマダチラシの東芝SD-300J 6980円(現金ズバリ)と迷いました。こちらはポイントで買えるので現金支出なしだったのですが、2000円差に納得できず...
性能は必要十分です。以前買った別メーカーのDVDプレイヤーが1年程度で不調になったのでどれぐらいもつか気になっていますが、メンテナンス(レンズクリーンやディスクのほこり予防)を徹底して長持ちさせたいものです。
0点

別の質疑回答欄でも書き込ませてもらいましたが、四国 愛媛の【リパップ】では送料込みで、
なっなんと\3,450(前払い銀行振込みに限る)で買えました。
但し、本州のみ送料無料との注釈があることに注意してください。
★本州在住の方はほんとにお得ですよ♪
対応も迅速ではじめてでも気持ちよくお取引できました。
書込番号:9792602
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)