
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年5月11日 08:52 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2009年5月10日 16:23 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月8日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月8日 19:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月8日 15:10 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月25日 12:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種を使用しているのですが一部の輸入盤CDなど厚みが比較的薄いディスクを再生すると非常に大きな回転ブレが起こります。
10分程で回転数が落ちて来ると収まるのですが。
また1曲目を再生すると頭が少し切れます。
故障でしょうか?皆さんは如何ですか?
SACD信号をHDMI出力可能なので機能は申し分ないのですが残念です。
0点

購入後2ヶ月CDプレーヤーとして使っています、私の場合
USBメモリへ音楽CDを25枚(約450曲)程度録音したのですが
録音した曲の頭の途切れや曲の途中音の濁りが3箇所(3曲)
発生していました始めは故障かと思ったのですがケースを
外して内部をみたらびっくりするほど作りがチープでしたので
値段なりの性能と言う事で納得しました(笑)まあ、音質は
良いので十分満足してます。
書込番号:9526397
1点



購入検討しています。DV-610AVとの競合です。
使用は、DVD鑑賞。これは皆さんの書き込みより610と同様とみました。
次にUSBで音楽鑑賞をしたいのですが、日本語表記NGとあります。
これ、日本語表記のファイルの再生自身をしないのでしょうか?
これが一番不明です。
再生できるのなら、あとは録音が出来る610かPCで済ませるかで判断しようと思います。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

再生は、できますよ。
ただ気持ちよいぐらいに文字化けします。
曲名なども、文字数の制限で見づらいですけどね。
私はUSBのルートにフォルダを作り直して、使用しています。
それほど音質などにこだわる人間でもないので、ものすごく満足してます。
書込番号:9517066
1点

鉛叫子さん、
ご返信有難うございました。
一応、再生はするのですね。良かったです。
ちなみに普通のUSBにMP3とかを保存しておけば再生するのでしょうか?
それともMP3プレーヤーとかがいるのでしょうか?
書込番号:9517595
0点

ただMP3ファイルを入れるだけでいいですよ。
フォルダに入れたほうが操作はしやすいですけどね。
リモコンでUSBモードに切れかえれば、フォルダ選択の画面に切り替わります。
リモコンの反応が全体的に遅いので、パッと切り替わらなくても焦らないでくださいね。
(私は最初、故障か?と思っちゃいましたw)
書込番号:9522267
1点

鉛叫子さん、
貴重な情報有難うございました。
これにて購入しようと思います。
書込番号:9522911
0点





DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200
最安値ショップが3272円で送料650円
だったら3450円で送料無料のリバップという事務用品などの通販会社に決めました。
振り込みもイーバンク対応しているので振り込み手数料なし。
つまり全部で3450円のみです。
リモコンが使いにくいというレビューを前もって見ていたので
覚悟はしていましたが、
確かにちょっと使いにくいです。
でも覚悟していたからなのか、我慢できる範囲内でした。
画質も結構きれいで
操作も簡単。
前面部がブルーに光るのは、好き嫌いがありそうですが
私は気に入ってます
とにかくレンタルDVDを再生できる機器がなかったので
これで十分。
CPRM・VRモード対応でこの価格ならばGOODではないでしょうか。
初期不良の話も出ていたので
到着したら即2時間ものの映画を再生してみましたが
音ズレなどはまったくありませんでした。
念のため1週間は、外箱等を取っておくつもりです。
初期不良でしたら交換してもらえるので・・。
いずれ我が家も地デジ対応テレビを購入したら、
DVDレコーダーまたはBDレコーダーなどを検討してみる予定ですので
それまでのつなぎということで、
この機種は問題なく合格でーす
0点



DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200
単刀直入に質問致します。
GHV-DV200KではCPRM対応のDVD−R DLの再生は可能なのでしょうか。
製品仕様の再生可能ディスクの項目にDVD±DLとあるのは確認しています。
詳しい経緯は次の通りです。
@SHARPのレコーダー(DV-ACV52)で地上波デジタル放送番組を録画。
ACPRM対応のDVD−R DL(VictorのVD-R215CS10)を同レコーダーで
VRモード初期化。
B録画した番組をディスクにダビング。
Cディスクを同レコーダーでファイナライズ。
DディスクをGHV-DV200Kで再生。
E読み込みを繰り返すも最終的に不明ディスクと認識され再生されず。
同様の手順で他メーカーのDVD−R DL(maxellのDRD215PWB.S1P5S A)を試し
てみましたが結果は変わりませんでした。
本機でCPRM対応のDVD−R DLが再生できたという方がいましたらお話を
聞かせてくれないでしょうか。
なお質問内容に不備(間違い、不明な点等)がありましたらどなたでも良いのでご指摘
下されば助かります。
どうぞ宜しくお願いします。
0点



いつも拝見させていただいています。
現在、下記の内容でパイオニアの製品でKUROライフを
楽しんでいます。
TV 428HX
SP HTP-LX51
BD BDP-LX80,BDZ-X90
DVD 800AV (予約中)
この度、BDP-LX52が出ると広告がありサポートに
確認したところLX80よりLX52の方がBDの画質
は良いですとの事でしたがDVDは800AVの方が
良いといわれましたので800AVを追加購入しました。
ただ、6月位まではLX80と800AVを使用するのですが
リモコン同士で干渉しないのか不安になりました。
スピーカーセットがHTP-LX51なのでリンク機能など
の絡みも有るとおもい・・・追加は失敗したのかと
後、800AV、LX80の解像度の設定はどれにすればよい
のでしょうか教えてください?
0点

こんにちは。
私は800AV(DVD)とLX71(BD)を同じラック内で併用していますが、リモコンの干渉は大丈夫です。
アンプ設定時にアンプのリモコンに両プレーヤーのリモコンを登録しているのですが、どうもDVDとBDではリモコンコードが異なるようなので、誤作動はしていません。
書込番号:9563710
0点

HCFさん、はじめまして。
パイオニアのリモコンコードですが、LD、DVD、DVDレコーダー、BDプレーヤー、AVアンプ、プラズマディスプレイそれぞれ専用コードですので、干渉や誤作動の心配はご無用かと思われます(例外はDVL-H9やDVL-919などのDVD/LDコンパチ機で、DVD用のコードです)。
ご愛用のシステムで不明なのはHTP-LX51のコードですが、おそらく専用かAVアンプのコードではないかと思います。ですのでDV-800AVを加えた新しいシステムでも問題無いと思われます。
解像度は通常両機共に1080pでよろしいかと思います。
時間が経ちすぎて内容が古くなっているかも知れませんね。既にDV-800AVを楽しまれていらっしゃる事と思います。よろしければBDP-LX80とDV-800AVでの、DVD再生画質差のレビューなどをお願いします。
書込番号:9575535
0点

書き込みありがとうございます。
レスがつかなかったので諦めていました。
リモコンは問題ありませんでした。
LX80,800AV,X90と見比べましたが差が大きいかと
言われますと私の目では・・・・正直難しいです。
起動時間,読み込み速度に関しては800AVの圧勝です。
DVD干渉ではジュラシックパークとハゲタカで行いま
したがジュラシックパークは酷かったと思います。
画像,字幕を含め。ハゲタカに関して言えばハイビジョン
放送か?と思うぐらい良かったです。
DVDのソフトでもかなりアップコンの性能が分かれるの?
というのが感想です。
今週末にさらにBDP-320かBDP-LX52を購入してみようと
思いますのでもう一度,確認して見ます。
ついでに以前,PS3を2度購入しましたが20Gと40Gですが
あの価格での性能を考えるとやはりPS3が最強なのかと
も思います。LX80と800AVの購入金額の半額もいかない
訳ですから・・・・
消費電力とファンノイズ改良型がでたらまたPS3を購入
も検討しています。
書込番号:9600941
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)