
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月1日 01:38 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月30日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月30日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月28日 09:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月29日 15:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月1日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在DVR−2000を使用しているのですが
複数のディスクに録画してある番組を1つのディスクに
まとめようと思い、パイオニアのDV-S737を購入しました。
再生側の画質の調整でYNR、CNRのノイズの軽減、モスキートノイズの軽減、
ブロックノイズの軽減などの設定はどのようにしたら良いのでしょうか。
例えばブロックノイズ設定は強めにしたほうが良いとか逆にオフで良いなどです。
録画側のDVR-2000のDNRはオフで設定して
DVDプレーヤーをS端子でつないでダビングをしてみたのですが、
思ったよりも鮮明にダビングできません。
SPモードで録画したものを同じくSPモードで録画しています。
どなたかご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。
0点







先日XV-10購入しました。
裏面の端子を見るとD1端子と
コンポーネント端子が付いています。
同型のXV-30には確か装備されていたと思うのですが
この機種にはないはずです。
端子が付いているだけで使えないと言うことでしょうか?
私のテレビはどちらの端子もないので確認することが出来ません。
気になってしょうがないのですが、どなたか知りませんか?
0点



2001/11/30 00:08(1年以上前)
すいません自己解決です。
カタログ見ました。
お騒がせしました。
書込番号:399382
0点









昨日届きました。まだ使いこなせてないのですが、感想を書きます。
まず驚いたのが、めちゃくちゃ薄くて、箱から出す時驚きました
で、鏡面仕上げですが自分的には、スタイリッシュで大満足です。
難をいえば、液晶の所の発行する色を、もう少し青っぽくしてほしかったです
と、リモコンが少し安っぽかったのと、ボタンが小さいのが気になりました
0点


2001/12/01 00:43(1年以上前)
ところで、一番肝心の映像はどうでしょうか?特にプログレ対応TVに接続した時の映像の感想を聞いてみたいです。
書込番号:400911
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)