DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルダイレクトプログレッシブ

2001/10/16 03:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > JVC > XV-P300

XV-P300と東芝のSD-3500のどちらかを買おうと思っているんですが、
「デジタルダイレクトプログレッシブ」って普通のプログレ機とは
違いがでるんでしょうか?

書込番号:330730

ナイスクチコミ!0


返信する
高木さん

2001/10/16 09:16(1年以上前)

各社それぞれのアルゴリズムや回路を持っています。
ビクターが「デジタルダイレクトプログレッシブ」と呼んでいるのは、
そのひとつの方式にすぎず、「それだけが特別、他社は普通」
というわけではありません。

書込番号:330836

ナイスクチコミ!0


もとっちさん

2001/10/30 23:20(1年以上前)

TVがプログレ対応(ワイド28インチ)なので、
D2端子付きのVictorのXV-P300と、
東芝のSD-3500と、
東芝のSD-3500(11月中旬発売予定?)
で迷っているのですが、VictorのXV-P300だけ水平解像度が約500本で、東芝のは540本なのですが、水平解像度の約40本の差って、どのくらい出るのでしょうか?

書込番号:351925

ナイスクチコミ!0


もとっちさん

2001/10/31 00:10(1年以上前)

>東芝のSD-3500(11月中旬発売予定?)
SD-5500の間違いでした。

書込番号:352016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプとプログレ対応DVDプレーヤ

2001/10/15 22:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 binbinotokoさん

プログレッシブタイプのテレビを持っているので、松下のRP91を購入しようかと考えているものです。将来AVアンプも購入しようかと考えているのすが、低価格のAVアンプ(デンオンAVC1550など)にはD端子がついていませんよね。このような場合、プログレ対応DVDプレーヤーを持つ意味はなくなってしまうのでしょうか。

書込番号:330253

ナイスクチコミ!0


返信する
フォルさん

2001/10/15 22:16(1年以上前)

一昔前はAVアンプに配線集約してそこからテレビへAVコード接続、と
いうパターンが多かったんでしょうけど、今時は映像はテレビへ、音は
アンプへ配線する人が多数派でしょう。

書込番号:330268

ナイスクチコミ!0


味噌爺さん

2001/10/15 22:29(1年以上前)

binbinotokoさん&みなさんお初です。

RP91ユーザーでは有りませんが、私は音声出力のみAVアンプに接続して、映像出力は、テレビにダイレクトに接続してます。
(AVアンプにはD端子がない(^_^;))


信号経路を長くすれば、それだけ劣化も考えられる(デジタルは別?)ので、ダイレクトに接続した方がいいと思いますよ

RP91ならばドルビーデジタル/dtsデコーダーが内蔵してますから、音声出力も直接のほうが、良いのかも・・・

書込番号:330290

ナイスクチコミ!0


スレ主 binbinotokoさん

2001/10/15 22:41(1年以上前)

フォルさん、味噌爺さん早速の御返事有り難うございます。やっぱり直で繋ぐのがいいんですか。でも、高級AVアンプにD端子がついているのには、それなりの意味があるんですよね。そのへんがちょっとスッキリしないんですが。でも高いAVアンプを買う気もないんですけどね。

書込番号:330307

ナイスクチコミ!0


味噌爺さん

2001/10/15 22:57(1年以上前)

AVアンプの役割、やはりメインはオーディオですからね
ビジュアル関係は、集中コントロールする程度かと・・・
オーディオの面では、DVDプレーヤー内蔵のデコーダーと、アンプ側のデコーダーとで、性能(官能的な好き嫌いも含めて)違いがあるかもしれませんし、デジタルからアナログに変換した後の経路が短くなることで、ノイズの影響が少なくなると言うことも言えるかもしれません。

あ、先ほど、「音声出力も直接」と書きましたが、デコーダーは内蔵していても、アンプの機能はないですよね。
ってことは、アンプは必要になるのかな?RP91では・・・

とにかく、オーディオ関係は官能的な部分が大きいですから、最終的には色々聞き比べるしか無いかもしれませんね

書込番号:330324

ナイスクチコミ!0


火曜日さん

2001/10/16 01:02(1年以上前)

>低価格のAVアンプ(デンオンAVC1550など)にはD端子がついていませんよね。このような場合、
>プログレ対応DVDプレーヤーを持つ意味はなくなってしまうのでしょうか。

現在の状況を考えるとAVアンプで切り替えが必要なほど、D端子を持つ装置が普及していないからだと思います。
今のところせいぜいBSデジタルやDVDプレイヤーぐらいでしょう。それぐらいの機器なら、TVに直接つないだ方が手っ取り早いと判断しているのではないでしょうか。(特に低価格帯の品物)
で、みなさんがおっしゃるようにD端子をTVに直接つなげば良いだけの話ですので、プログレ対応機種を買う意味は当然あるでしょう。

>信号経路を長くすれば、それだけ劣化も考えられる(デジタルは別?)ので、
>ダイレクトに接続した方がいいと思いますよ

確かにケーブルや装置を経由させれば情報は劣化すると思いますが、そんなに著しく劣化するとは思いませんがどうでしょう。
TVの入力端子も3つ4つが普通だと思いますので、ビデオ2台、LD1台で端子が3つ必要ですし、これにTVゲームやビデオカメラ等を接続しようと思ったら、それこそセレクターを使用するか、その都度ケーブルをつなぎ換えなければ無理な話になってきますので。

>先ほど、「音声出力も直接」と書きましたが、デコーダーは内蔵していても、アンプの機能はないですよね。
>ってことは、アンプは必要になるのかな?RP91では・・・

最近のAVアンプの主目的はデコーダと音声増幅(いわゆるアンプ)の役割です。

書込番号:330582

ナイスクチコミ!0


ciderさん

2001/10/24 14:19(1年以上前)

1550使ってるけど、最悪!
機能ややこしすぎ。操作性。最悪。音もちんけ。。買って1週間だけど、いらない。。

書込番号:342596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の乱れ

2001/10/15 22:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-545

スレ主 ひでじいさん

DV-545を使用している方に質問です。映画の雷のシーンなど明滅の激しいシーンで画面がゆがんでしまうのですが、同じような症状の方いますか?

書込番号:330246

ナイスクチコミ!0


返信する
作田さん

2001/10/15 22:54(1年以上前)

テレビの問題である可能性もあります。
テレビの機種も書いた方がいいでしょう。

書込番号:330320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

もう既に、HS1が15万円を割っている

2001/10/15 15:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック

返信する
spike44さん

2001/10/15 17:36(1年以上前)

13万円台を期待しています。

書込番号:329937

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/15 19:59(1年以上前)

これは今月の頭からずっと出てますよ。

http://www.disk-group.com/products_list/dvd/item_dvd_8.html

書込番号:330103

ナイスクチコミ!1


spike44さん

2001/10/15 20:05(1年以上前)

モニター漏れても、即購入ですね

書込番号:330110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プログレモードでも画質が変化しません。

2001/10/14 17:32(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-RP91

スレ主 アルバートさん

RP-91をテレビのD4端子と接続して楽しんでいますが、
プログレ効果がほとんどないように思えます。
ユーザーの方、プログレボタンONにするとやっぱり、画質変わりますか?

書込番号:328581

ナイスクチコミ!0


返信する
SHARON APPLEさん

2001/10/16 01:20(1年以上前)

テレビに日立のPD2100を使用しているのですが、劇的に綺麗になります、
はっきりいってS端子接続にはもう戻れないと感じます。

書込番号:330611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Yバシで29,800円!!

2001/10/14 09:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-5000

スレ主 kuwanさん

Yバシ新宿西口アウトレット店で、週末特価 29,800円(ポイント
還元込で26,820円)で販売していました。
アウトレット店は主に展示品を販売していますが、この商品は未開封品です。
早速1台購入しました。外箱と付属品の箱は開封した形跡があったが、本体
は開封してないようでした。初期不良もなく順調です。

書込番号:328125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)