
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2001/06/25 23:09(1年以上前)
今月(7月)号の専門誌「HIVI」に今夏のベストバイ特集等がされていました。参考になるかもしれません。ちなみに本機の評価はかなり高く、10万円以下の部で1位でした。その影響もあって私も思わず買ってしまいまいた。(当初の予定はビクターの300でしたが・・・)
書込番号:203304
0点


2001/06/26 00:11(1年以上前)
私も雑誌「特選街」のレビューに「DVD-RWも使用可能(動作保証はされていないが実際は可能)」の記事に心動かされ、試す為にお店に行きました。
ちなみにP社のDVR−2000を持っているのですがプログレッシブTVを購入したのを期にプログレッシブ再生できる高画質DVDプレイヤ−を前々から探していたので(DVR−2000はプログレッシブ再生出来ないので)。店でDVD−RWで録画したMTVのディスク/pioneerをかけてもらったところだめでした!
ハタと思い最近の撮ったRWディスク/victor(WOWOWで録画したStarWars)をかけると感動のオ−プニングが出てきました。どうもRWディスクのバ−ジョン1.0はだめで1.1はOKの様なのです。思わず、その場で購入してしまいました。ちなみに家で何度か試しましたが(バ−ジョン1.0でファイナライズしたりして)やはりだめでした。もちろん1.1ではファアイナライズしなくてもOK。お店でためすなら両方のディスクを持っていったほうが良いと思います。画質も満足です。
私の得た感じでは、RW-ver1.1ならほぼok(ディスクはvictor)なのでしょうか?!!。プログレッシブかつRW/RAMが再生できるのは今のところ、この機械だけ?では
書込番号:203429
0点

私もDVRー2000のユーザーで、新しくPR−91の購入を考えているので、takobayasiさんにお尋ねしたいのですが・・・。
ご存知のとおり、DVR−2000のRWにはVer1,0とVer1,1が対応しており、Ver1,0は標準モードとマニュアルモードが選択できるVRモードのみで、Ver1,1は上記モードに加えて対応機器が多くなるビデオモードが選択できますが、tokobayashiさんが試されたのはVer1,1のVRモードとビデオモードの両方でしょうか?
RP-91について興味があり、色々と雑誌等を調べても上記の両方についてはっきりと記入しているのを見かけません。
よろしくお願いします。
書込番号:203760
0点



2001/06/26 16:52(1年以上前)
さっそくたくさんのご返事ありがとうございます。
本気で心が揺らいできました。
将来的にPCでテレビ録画及び、ビデオ編集をして、DVDにおとし、
デッキでそれを楽しみたいと思っています。
書込番号:203959
0点



2001/06/26 16:57(1年以上前)
連続投稿ですみません。パナソニックのお客様相談(?)にメールを送ったら「対応してません」というすげない返事でした。
書込番号:203960
0点

再度の登場です。
RP-91はDVD-RWの再生に関して、正式には何も書かれていないので、仕様上サポートしているとは答えられないのは分かります。
実際に試したらどう再生するのかをお聞きしたかったのですが・・・。
もし試された方がいらっしゃったら情報をよろしくお願いします。
書込番号:204109
0点


2001/06/26 21:57(1年以上前)
お問い合わせの件、以下のとおりです。
DVD−RWのVer1.1のVRモ−ド→ファイナライズなしで再生OK
DVD−RWのVer1.1ビデオモード→ファイナライズなしで再生×
DVD−RWのVer1.1ビデオモード→ファイナライズすれば再生OK
でした(RWのビデオモ−ドは使ったことがなかったのでメ−ルを見て早速tryしてみました。ちなみに生ディスクはVictor)
確かにカタログにも取説にもRW再生可能とは書いていませんが、お店に展示してあった機械も購入した機械も再生OKでした。
RWかRAMか今後どちらが残るか判りませんが録画は別として、どちらでも再生できるのは魅力と思います。
書込番号:204184
0点

takobayashiさん 返信ありがとうございました。
大変参考になりました。
松下等が提唱している「DVDマルチ」に実質上近づけてる商品のようですね。
書込番号:204527
0点





RP91買ったんですが、dtsをアナログ2chで再生すると音がブツブツ途切れます。
初期設定で2chスピーカーを設定していたので(デフォルトのままですが)
2chで普通に出力されると思っていたんですが、違うのでしょうか?
途中、完全に音が消えることもありました。
ディスクは、劇場版ああっ女神様っdts版です。
ほかの2chステレオのディスクやCDでは問題なかったです。
いちおう音も出ているので、ダウンミックス禁止ということではないと思っています。
とりあえず、panaのサポートは年中無休らしいので次の土曜日に電話してみますが
その前に情報をお持ちの方がいたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2001/06/25 00:27(1年以上前)
なんか違うような気もしますが。もし参考になればどうぞ。
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/56247.html
書込番号:202245
0点



2001/06/26 01:08(1年以上前)
情報ありがとうございます。
私のほうは、一度電源をOFFにして、しばらく放置すると
いつのまにか直っていました。
いったいなぜでしょう?
書込番号:203504
0点





今日、Victor VX-S100を買いました。
初めてDVDを買うのですが、ビデオと
比べてぜんぜん違うんですね!
十分安くても問題なし!
納得できる買い物しました!
ただ、付属リモコンでTVも
コントロールできると
もっとよかったかな。
0点





kore hontokana? osiete!
618Jと相性の悪いテレビ
ここのログを参考に、リージョンフリー化の野望を達成せんと、ワッ○マンで
購入した618J、裏技を試す以前に、宅のTV(東芝36ZP50)との相性が悪く、返品
と相成った。
具体的には、赤を表示すると走査線が半分しか表示されず、斜め線がギザギザ
になり、垂直解像度が落ちてぼけた映像になってしまう。もちろん静止画でも
同じ(24Fソフトを静止させれば、プログレッシブTVなら、完全静止画が得られ
るはずだ)。ちょうどビデオCDを見ているかのような映像だ。
早速購入したお店に出掛け、店頭で障害の出たソフト(U-571、冒頭の非常照明
のシーン)を持参し、展示してあった東芝32ZP50と接続してみると、同じ症状
が出た。念のために店頭展示の618Jでも試したところ、これも同様だった。
つまり、購入した個体に特異な現象というわけではなく、618J全体の仕様とい
うわけらしい。少なくとも東芝ZP50シリーズとの相性はよくないということだ
けは、間違いなかろう。残念だけど、今回は諦めるしかなさそうだ。
618Jをお求めの予定の方(特に東芝テレビの方)、お買いになる前に、是非店頭
で試されんことを。
短い付き合いだったけど、宅のPS2と比較すると、そこは専用プレーヤー。
色乗りはいいし、同軸接続のデジタル音声は、低域の厚みが一枚上手だった。
ただ、最低3ボタンが必要な音声、字幕、チャプター切り替えは、ワンボタン
出来るPS2より使い勝手が悪い。
0点


2001/06/24 23:41(1年以上前)
厳しい所をつきましたね。リージョンフリーのマシンを探して、不良品に当たるとは。世界中のDVDが流通しないように地域を限定するDVDの規格は、嫌らしい企みですね。先日、某社のホームページにリージョン制限を唱っていた音響ウェブサイトがありました。どういうセンスなんでしょうね。IT時代に地域限定制限機能なんて。。。虱潰しに調べて教えてください。sam1234さん。
書込番号:202180
0点





こんばんは〜!書込みは初めてです。
DV−545について、検索出来る限りで評価を見ようとしましたが使用者の意見がまだ全然少ないです!
ちょっと前まではS737を買うつもりでしたが、TVの方が9?年製でS端子しかないので、とりあえず545くらいから始めようかな?と思っております。TVモニターとS737で買えば?と知人に言われましたが、地上はデジタルの規格も???なので流石に今モニターまでは…、と考えての結果です。
ココには結構お詳しい方がいらっしゃるので、545についての良し悪しをお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします!
0点


2001/06/30 04:16(1年以上前)
24470円(税込)で買いました。MP3が聞けるのが魅力でしたね。
私のテレビにはD1くらいしかないので、これくらいの機種で十分です。
またちょっとしか使ってないので、あまり善し悪しはわかりませんが
気になったことは、外のデザインはいいけどGUI(表示)が安っぽい!。
まるでビデオの表示みたい。
書込番号:207351
0点




2001/06/23 23:15(1年以上前)
ドルビーデジタル・dts対応、とは違うのでしょうか、、、、
もしもバーチャルサラウンド等のものを検討されているのでしたら、AVアンプとスピーカーを5〜6本買いましょう。迫力が全然違います。(私は部屋がチープなのでヘッドホンで聴いてますが)
書込番号:201056
0点



2001/06/24 01:07(1年以上前)
レスどうもありがとうございました
参考になります。
書込番号:201229
0点


2001/06/25 23:49(1年以上前)
バーチャルサラウンドあるよん。3DPHONICだっけ。
スピーカー大きければバーチャルもいいよ。
小さい5.1chは試してみたことないのでわからないな。
これとってもお買い得よん。
書込番号:203378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)