
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パナソニックから新製品のDVDが発売されています。
品番はDVD−RP91です、まだ価格コムさんには登録されていませんが
そろそろ入荷されそうです、DVDオーディオ対応CD−R再生機能が付いています、D2端子付
画質もかなり良くなって定価は79800円での販売です。
4/27日に入荷予定です。 新製品の情報のサイトを探しましたが
どこにも載っていませんでしたどなたか見つけたら掲示板にお知らせください。
0点


2001/04/17 02:15(1年以上前)
パナソニックのHPにありましたよ。
737&838A、XV-D721、SD5000あたり
と、スペック的にも値段的にも競合しますね。
どれがいいんでしょう、ますます悩みが増えました。(笑)
DVD−RP91もいい感じなのですけど
サウンド部のダイナミックレンジが103dBと
少な目なのがちょっと気になりますね。
110dBの838AとD721とは
7dB(=約2倍)も違いますから。
実際はあまり変わらないような気もしますがどうなんでしょう?
早く実物が出回らないか楽しみです。
ところでD721ってCD-Rは再生できないんですよね、
値段的にもこなれてきたので気になっていたのですが
もしそうならわたしの選択肢からははずれちゃうんですよね。
どなたか情報お願いします。
書込番号:145940
0点



2001/04/18 00:01(1年以上前)
tasさんかきこありがとうございます早速探してみますHP
電気屋さんはパナソニックの専門店なのでパナソニックが一番と・・
思っています、正直他メーカーの情報はほとんど入ってきません
色々と書き込んでもらって他のメーカーさんとの比較ができるので
大変勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:146450
0点







今日コジマのチラシを見ていたら、MOGAというメーカーの
DV01Dってモデル(CD-R,RW,VCD,MP3対応)が、¥14800で売っていました。
安い!っと思ったんですが、『MOGA』・・・聞いた事無い・・。
SAMSUNGのDVD618Jも同じ位の価格で、ちょこっとイジればMP3が再生できるらしいですが、こちらはよく再生中に音飛びするという話も聞いた事があります。
もし使っている人がいたら(いてるんかな?)、性能や使い心地など教えてください!
0点




2001/04/14 00:00(1年以上前)
コンポーネント。
書込番号:144091
0点


2001/04/14 17:49(1年以上前)



2001/04/15 13:49(1年以上前)
結論は,どちらも一緒ってことですね…。
みなさま,ありがとうございました。
書込番号:145037
0点







ここを一生懸命読んで「やっぱりDV-535にしよう」とお店に行っても
SD-1500をみると迷いが出て、そうするうちに「TVはD4端子ついてるし
もう少し頑張ってみようか」と欲が出てきたり・・・でも違いのわからない
人なので、そこまでこだわらなくても・・・と考え直したり。
堂々巡りです(^^;)
DV-535とSD-1500.それ程の違いもないだけに決め手にかけます。
いっそDV-636Dにしようかとも思いますが、なんとなく中途半端なきがして・・。
過去にも同じような方がいらっしゃいましたが、繰り返して申し訳ありません。
どなたか、それぞれの利点欠点、今一度わたくしにアドバイスを!!
0点


2001/04/10 23:57(1年以上前)
じゃあPioneerのDV-S737にしよう!私はこれを買って大変満足してます。画像にこだわりつつ金がいまいちないならこれがベターと思います。これ以上は、DVD audio対応だけんね。ソースが余り無いからここはこだわらなくても良いと思います。真剣に悩んでいるなら、一度は立ち読みでも良いから、HiViを読みましょう!
書込番号:142357
0点


2001/04/11 00:44(1年以上前)
迷っていらっしゃるなら、DV-535が良いですよ。
機能的な差はほとんど無いですね。
画質は好みになりますが、リモコンの操作感など含めて、
私はDV-535がおすすめです。
損な買い物にならないでしょう。
5.1ch再生の方法は、お持ちのAVアンプがどのようなものかで
決まってきますので、DV-636Dの選択が良いか悪いかを
判断できません。
書込番号:142387
0点



2001/04/11 08:34(1年以上前)
ありがとうございます。
5.1ch再生は、今の所考えてません。
じゃあ、そんなに悩むなって(^^;)
やっぱり、お二人ともパイオニアを勧めてくださってますね。
DV−535で決定かな。
ところで、Hiviってなんでしょうか?
書込番号:142528
0点


2001/04/11 17:35(1年以上前)
「HiVi」はオーディオ、ビジュアル関係の雑誌です。本屋さんで、その関係のコーナーにいけばあります。
書込番号:142717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)