
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年2月3日 11:43 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月4日 01:26 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月2日 08:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年2月17日 13:05 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月1日 10:17 |
![]() |
0 | 3 | 2001年1月30日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2001/02/03 11:43(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
売っている場所はオークションサイトですが、値段が間違ってました。。。
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=1652085
ホントは\29,800でした。
この値段では、後継機種が30000+αで売っているのを考えると、
チョット高いですね。。。
大変失礼いたしました。
書込番号:98024
0点





DVDプレイヤーを買おうと思っているのですが、出来ればmp3を再生できるのが欲しいと思っています。
しかしmp3を再生できるものがあまり見つからず、見つけたのはエフピーエスのFPS-2000DVというのだけ見つけることができました。
ほかにお勧めの物や、安くて性能も良いよというのがありましたらぜひ教えてください。
値段は出来れば3万円以内くらいのでお願いします。
0点



2001/02/02 02:05(1年以上前)
彩さん情報ありがとうございました。
いろいろ探したらLG製品のDVP-HI2というのも見つけました。
まだどれが良いのかよく分からないので迷ってます。
ほかに情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:97273
0点


2001/02/04 01:26(1年以上前)
型番忘れたけど
アイワ、DENON、東芝、LGの一部のDVDプレイヤで
再生できます。東芝は隠し項目のため
再生には自己責任でお願いします。
購入のポイントは、
トラックマークの検出ができるか?
ディレクトリの表示ができるか?
と言うところですね。
書込番号:98426
0点





初めてDVDデッキとしてサムスンのDVD−618
を買おうと思ってます。
扱っているお店が少ないようなんですが、
製品としては、どうなんでしょうか?
もしお使いの方いましたら、教えて下さい。
パイオニアのDV−535、東芝のSD−1200も
候補にしていたのですが、ビデオが急に壊れてしまった為、
そっちも買わなければならなくなってしまい
当分はスピーカーが買えないので、バーチャルサラウンドが
付いていた方が良いと思いまして。。
よろしくお願い致します。
0点



2001/02/01 12:19(1年以上前)
上記質問者です。
東京エリアでのサムスン168最安情報も
ありましたら、あわせてお願い致します。
書込番号:96858
0点


2001/02/01 22:55(1年以上前)
リージョンフリーに出来て、CD-Rが読めて、MP3再生できて、あの値段だからじゃないの?
書込番号:97131
0点



2001/02/02 08:48(1年以上前)
返信ありがとうございます、彩さん、GPCさん。
選んだ理由は、やっぱり価格面です。
あの値段で、バーチャルサラウンド、CD-R再生と
盛りだくさんですから。
でも先日ビックカメラの人が
海外製は画質的には同価格帯の日本製と変らないけど
レーザーレンズが粗雑なので先々ディスクが痛む可能性が
あるっていうようなことを言っていました。
一台目で知識も無いし、やっぱり国産にしようかな、
なんてちょっと揺れています。
書込番号:97350
0点





みなさま初めまして、ピナーカと申します。
私は現在、PS2をYAMAHAのDSP-AX10に接続してDVDを楽しんでいるのですが、
最近やっぱり専用のDVDプレーヤーが欲しくなってきました。
今のところ考えているのがパイオニアのDV-S737なのですがメーカー等の
癖や善し悪しが分かりません。そこで教えていただきたいのですが、現在
検討中のDV-S737と同じ位の性能で他にはどのような物があるでしょうか?
値段は、大体同じくらいで総計5〜6万を予定しております。
0点


2001/02/01 23:46(1年以上前)
私はAX8を買いました。でパイオニア737かビクターの721を候補にしました。
映画をみたいということで、比較したんですがビクターのほうがより綺麗に見えましたのでビクターにしました。音についてはパイオニアの方がいいという話があるけど、まあ以前持ってたPS2から比べたらビクターの不満はありません。ただ上の画像比較はプログレッシブ対応テレビでの話です。
書込番号:97178
0点



2001/02/04 20:09(1年以上前)
昔からサザンのファンさんありがとうございました。
現在候補がパイオニアと東芝だけだったのでビクターの物も調べてみます。
書込番号:98842
0点


2001/02/17 13:05(1年以上前)
私が検討した際のパイオニアS737と東芝5000、ビクター721との違いです。映像にはフィルム素材とビデオ素材があり721はビデオ素材に対してのプログレッシブは「本当に効いてるの」との印象です。同様に東芝はブロックノイズがみえました。映像はS737が一番いいです。でもその分他の2機種と比べて若干高いです。DVD-Aが候補なら、いち抜けたですね。
書込番号:106577
0点





はじめまして、
DVDで5.1CHを試してみたくて、プレイヤーを買おうと
で、この機会にオーディオの買い替えも考えているのですが
DVD,MDなどについて、参考意見を聞かせていただけないでしょうか
(どんな話でもかまいませんので)お聞かせ頂ければ幸いです
お聞きしたいのは以下の点です。
@YAMAHAのMD,DVDは性能的にどの程度のものなのでしょうか?
ADVDプレーヤーでのCD再生性能は専用機にはかなわないと聞きますが
どの程度の性能なのでしょうか?
(ミニコンポ以上の性能があるのでしょうか?)
以下 ご参考までに、現状と、私なりに考えた候補です。
(下記候補以外でも良い選択があれば ご指摘おねがいします)
*********************************
今まではSANSUIのミニコンポを使用していました(AZ7)
買い替え候補は
アンプ:YAMAHA AX8
(色々考えて、端子の多さ、DSPプログラムの多さなどで候補としています)
MD :YAMAHA MDX-596
(特に意味はなく、アンプに合せようかな程度)
DVD :YAMAHA DVD-S976
Pioneer DV535
東芝 SD-1200(1500)
0点


2001/01/30 22:35(1年以上前)
よく聞くのは
映画よりならデンオン
音楽寄りならヤマハですね
アンプだけなら同じ価格帯で見ると
ヤマハはオプションをやたらめったら付けまくった普通車、
デンオンはオプションがほとんど付いてないフェラーリって所です
ヤマハは使い勝手デンオンは基本性能かな?
書込番号:95921
0点



2001/02/01 10:17(1年以上前)
わかりやすい解説ありがとうございます。デンオン、CHKしてみます。
ちなみにアンプをYAMAHAにしたのは、ご指摘の通り、色んな機能がついているのに憧れたからなのです(笑)
しかし YAMAHAのDVDって、この掲示板でも全然 話に出てきませんねえ、
ほとんど使ってる方っていないのでしょうか・・・
書込番号:96820
0点





パイオニアのポータブルDVD、
PDV−10を買おうか検討しています。
しかし私の住んでいるところの周りには電気店がないため、
一度、大きな街の電気店へ行ってみようと考えています。
そこで質問です。
PDV−10の標準価格は\68000らしいのですが、
特に安いと思われる実売価格では、いくらほどになるのでしょうか?
あまり遠出する機会が少なく、しっかり調べてから買おうと思いまして…
よろしくお願いします。
0点


2001/01/29 10:53(1年以上前)
実売48000円くらいだな。45000ならまあまあ40000なら即買いだろ。
書込番号:94927
0点


2001/01/30 14:16(1年以上前)
こんなの見つけました
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=1630985
真プリウスユーザーさんのいうとおりならかなり安いです。
数少ないのでお急ぎください。
書込番号:95667
0点


2001/01/30 22:43(1年以上前)
秋葉原のサトームセン(駅前)で29、800円で売ってましたよ。PDV-20でなくて、10なのは安いから?
書込番号:95923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)