
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年4月5日 18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年4月1日 22:25 |
![]() |
0 | 4 | 2012年3月26日 21:21 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月6日 08:52 |
![]() |
8 | 7 | 2022年10月14日 16:00 |
![]() |
1 | 6 | 2012年3月23日 09:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パイオニアDV-220Vを買おうとしていますが以下の点はどうでしょうか?
@ユーチューブをダウンロードしたDVDは、見れるでしょうか。
A地デジテレビを録画したDVDは、見れるでしょうか。
BフリーソフトでダビングしたDVDは、見れるでしょうか。
以上教えてください。よろしくお願いいたします。
1点

DVDはDVD-Video規格で作成されていれば基本的には再生できます。
ただし、作成環境によって再生出来ない場合があるので
心配な人は、DVDを店に持ち込み再生させてみるのが一番です。
書込番号:14393651
1点

さっそくご返事をいただきまして、ありがとうございました。電気屋へ行ってきます。
書込番号:14396357
1点



海外購入DVDをHDMI接続の高画質でみるためのDVDプレーヤーを探しています。
調べてみると、比較的Pioneer製の評価が高いので、本製品610か420の何れかを選ぼうと思っていますが、少し420の方が小振りで値段も安いようですが、映像のクオリティに関しては1080i出力という点も共通のようなのです。
スペックを比較してもよくわからないのですが。上記の用途で使う場合の2機種の違いを教えてください。
1点

http://pioneer.jp/dvdld/player/comparison/index.html
機能面ではHDMIコントロールに対応と早見再生対応でしょうか。
D端子/SACD・DVDオーディオ再生機能が無いのは必要な人には痛いですね。
書込番号:14376493
0点

口耳の学さん
ご返信ありがとうございます。
620の方が420より上位機種かと思っていましたが機能面では、420の方が優位という理解でよいのでしょうか?
それなら420の方がコンパクトなので2台目のプレーヤーとしては420に軍配があがりそうです。
書込番号:14379960
0点



海外正規品のDVDの購入を考えているのですが、説明欄に「リージョンフリーのDVDプレーヤーが必要です」と書かれています。家電量販店のサイトでDVDプレーヤーを見てもリージョンフリーとは一言も書いてないので何を買えばいいのかわかりません。
リージョンフリーのDVDプレーヤーで、おすすめな物をぜひ教えてください。
用途はDVDの再生だけです。数千円で買えて、テレビとの接続が簡単なものならなおありがたいです。(こちらまったくの機械オンチなので…)
宜しくお願いします。
0点

まっとうなやり方ではないので、こちらで書くのはあまり好ましくありませんが
ファームウェア(改)を入れることでパイオニアのDVDプレーヤーがリージョンフリーになるのは有名な話です。
Pioneer DV-220V
http://kakaku.com/item/K0000106567/
他者様のブログ
http://blogs.dion.ne.jp/gachan_55/archives/10127868.html
Pioneer FAQ
http://www.pioneerfaq.info/index.php?question=Firmwares&type=DVD
一応自己責任で行う行為になるのでご了承ください。
書込番号:14350705
0点

ご返信ありがとうございます。
どうやらリージョンフリーのプレーヤーというのは正規の商品ではないみたいですね。
知らなかったもので…。
参考になりました。
書込番号:14350933
0点

解決済になっていますが、一応こんな商品もあるということで、
リンクを貼っておきますね。
http://item.rakuten.co.jp/sacom/dv-120k-k/
書込番号:14351006
0点

>どうやらリージョンフリーのプレーヤーというのは正規の商品ではないみたいですね。
>知らなかったもので…。
解決済みにすぐなっていますが、パイオニアの海外製品は元々リージョンフリーで
日本は国内で販売されるDVDがきちんとあるのでリージョンを固定して販売されています。
日本仕様製品を販売店が勝手に改造して売ったら違法になりますが、自己責任の範囲でやられるなら違法性はないです。
http://www.amazon.co.jp//dp/B003JFKNG4
実際アマゾンのレビューでもリージョンフリーについて書いてあるものもありますが、そのレビューは削除されていません。
メーカーの修理を受けれなくなるだけの話です。数千円なら壊れても痛くは無いですよね。
書込番号:14351126
0点




>シュリンクなどでコピーしたDVDは読めるのでしょうか?
はて、何の事やら。
>レンタルDVDの再生も可能なのでしょうか。
それが出来ない物は、「DVDプレーヤー」とは呼びません。
書込番号:14527901
2点



DSD(2.8MHz)が再生できると言うことだけで最近購入したのですが残念ながら再生できません。どなたかご存知の方、ご教授していただけませんか。
作成したディスクの内容を覗いてみると、フォルダ"DSD_DISC"の中に"*.DSF"ファイルがあります。
音楽CD(44.1KHz)は再生可能です。
再生環境は非常に単純で
1. DV-610AV(アナログ出力)→ プリアンプ(ONKYO P-308)→ パワーアンプ(YAMAHA B-3) → スピーカー
2. DV-610AV(光デジタル出力) → DAC(ONKYO DAC-1000のアナログ出力) → P-308 → B-3 → スピーカー
この2通りを試したのですがどちらもダメで悲しくなります!
DV-610AVの初期設定(Initial Setting)は次の通りです。
1.Digital Audio Out Setting
HDMI Out 「Auto(DSD)」 (P-308にはHDMIポートがないのですが一応このように設定しました)
DIGITAL Out 「On」
Dolby Digital Out 「デフォルトのまま」
DTS Out 「デフォルトのまま」
Linear PCM Out 「デフォルトのまま」
MPEG Out 「デフォルトのまま」
2.Video Output Setting
Videoは見ませんのでデフォルトのまま何も設定していません。
3.Language setting
何も設定していません。
4.Display setting
何も設定していません。
5.Option setting
DVD Playback Mode 「デフォルトのまま」
SACD Playback 「デフォルトのまま」
DTS Downmix 「デフォルトのまま」
DivX VOD 「デフォルトのまま」
7.Parental Lock
何も設定していません。
以上のような設定ですが、どこか間違っているのでしょうか?
或いはHDMIポートを持っているAVアンプが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします ・・・・・!
1点

この機種はSACDは再生できてもDSDディスクは再生できません。
書込番号:14431981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
返礼が遅くなって申し訳ございません。
> この機種はSACDは再生できてもDSDディスクは再生できません。
やはりそうですか、この機種色々ネット検索をしてみましたがどこのHPもDSDが再生出来ると明言してあるところはないようですね。ありがとうございました。
書込番号:14443189
1点

スレ主さん、こんばんは。
はじめまして。
私の知る限りではDSDディスクを再生できるオーディオプレーヤーはSCD-XE800・SCD-XA5400ESくらいです。
PS3(現行機種含む)も再生はできます、DSD→PCM変換ですが。
タスカムとKORGのレコーダーでも機種によっては再生できます。
SDカードに記録したたDSD信号(ファイル型式に制約があります)ならフォステクスのHP-A8もSDカードで再生できます。
書込番号:14458002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もDV−610AVを使っています。SACDはアナログ出力かHDMIケーブルでDSD信号対応のAVアンプに接続の場合のみ再生可能です。光や同軸デジタル接続では出力されないです。ピュアオーディオのSACDプレーヤーでもCDはデジタル出力が可能ですがSACDはアナログ出力しかされません。(CD=PCM信号 SACD=1bitDSD信号 の違いがあるため)
本機はDVDのHDMIのver1.2をサポートしているのでSACDのDSD信号をHDMIでデジタル出力できる仕様になっています。
HDMIケーブルでHDMI ver1.2 1.2a 1.3 1.3a 1.4 のいずれかに対応するAVアンプに接続してみてはどうでしょうか?
参考 パイオニア のLX50、70 80シリーズ
パナソニック SU−XR57 SU−XR700、等
書込番号:14609717
2点

地獄兄弟さん
返事が遅くなり申し訳ございません。
KORGはPCM変換ではなくDSDをネイティブで再生できると聞いたのですが
SONYのSCD-XE800・SCD-XA5400ESはDSDネイティブ再生でしょうか?
一度ネイティブで聴いて見たいものです。
masashirm05さん
分かりやすいご回答ありがとうございます。
SACDのアナログ出力での再生確認しました。DSDのPCM変換だと思いますがやはり音質は一味違いますね。
特にGRACE MAYAのアルバム「The Look of Love」に収録されている「10. My Way」の出だしの息づかいなど思わずゾクゾクっとするような気分を味わいました。(^-^)/
ご説明にあるようなHDMIに対応したAVアンプですが、「欲しいものリスト」に入れておきました。
地獄兄弟さん、masashirm05さん、ありがとうございました。
書込番号:14614469
1点

こんにちは。
遅レス、すみません。
SCD-XE800・XA5400ESはDSDディスクにネイティブ対応で、DSD→DSDのままアナログ変換します。
また、SCD-XA5400ESはDSD信号をHDMIから出力させる事もできます。
(SCD-XE800はDSD信号のデジタル出力は不可)
更に、Pioneerから発売されるPD-30・10共にDSDディスク再生はネイティブ対応でDSD→DSDのままアナログ変換です。(DSD信号のデジタル出力は不可)
PC(HDD等)からDSD信号のまま信号を取り出して再生する方法は下記URLをご参照ください。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120625_542622.html
書込番号:14724273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

古い投稿に失礼します。
>光や同軸デジタル接続では出力されないです。
貴重なご指摘ありがとうございます。このことを知らずに設定画面からあれこれ設定しつつ悩んでいました。
大変助かりました。
書込番号:24964540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



通常、こうした家電製品の電源は、入力は100V仕様でしょうか。
海外で使いたいと思ったのですが、取扱説明書などを見ても
記載が無いようです。どなたか、教えて頂ければ幸いです。
0点

江戸やさん こんにちは。
興味があって取扱説明書の仕様一覧を見てみたのですが、
電源 ....... AC 100 V、50 Hz/60 Hz
となっているので、230V等の国では使えなそうですね。
書込番号:14327283
1点

通常海外使用可能ならその機種の「売り」にもなるので必ず目立つ所に表示されています。
このプレーヤーはリージョンフリーの様ですので海外でも使えるのではと誤解されてしまうのでしょう。
もし使えるのならば最初から海外用のコンセントが付属していたりするので多分無理ではないかと思います。
更に詳しく調べたい場合はメーカーHPで調べるかサポートセンターに直接問い合わせる事をお勧めします。
もしかするとこういった問い合わせより簡単で早く知れると思ったからスレ立てされてるのでしょうけど(笑)
書込番号:14327287
0点

ステップダウントランスで対応するか、海外生活者向けの240V対応の
製品を購入するかの、いずれかの方法になります。
共に、「海外電気CLUB」などのショップで購入できます。
書込番号:14327591
0点

皆様、
アドバイス並びにコメント、ありがとうございます!取説をダウンロードしよくみ見たつもりでおりましたが、お手数を掛けし申し訳ありませんでした。
国内メーカーのものでリージョンフリに対応できるこちらの商品を海外で使用したいと考えましたが、変圧器がなければだめ、と理解できました。後は現地で適当なものを探すかですねえ。
安いものは直ぐに読み込みエラー等が起きるので、こちらを買って持ち込みたいと思ったのですが。。。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:14328138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.versos.jp/product/vs_gd1100.html
海外との話ですが、
海外の使う?TVにHDMI端子がないとすれば、
普通の赤白黄色RCA端子接続になるのかな??
使用用途がわかりませんが、
例えばでリンクつけましたが、240Vまで対応のポータブルDVDプレイヤーを買って外部接続でつなぐって言う考えはどうですか??(例えばリンク先のようなもの)
この大きさなら持ち運びもいいでしょうし、リンク以外でも探せば、100-240V対応のプレイヤーはありますよ。
あとは、機能をどこまで求めているかわかりませんが、
探せば見つかりますよ。変圧器持っていってもいいですが、あれも物によっては小型でも多少重いですしね。あればあると便利なこともありますが。
もしくは、DV-220Vプレイヤータイプが欲しいのでしたら、この話は無視してもらっていいです。
参考まで。
書込番号:14331120
0点

u-ichikunさま、
ありがとうございます。
過去4台の外国メーカーのdvdプレイヤーをポータブルを含め購入しましたが、1年もするとどれも壊れてしまい、今回は国産メーカー、と思っております。
色々調べたところ、pioneerの海外バージョンが買えるようですので、割高ですがそれを買い求めるつもりです。
コメント、ありがとうございました。
書込番号:14332432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)