このページのスレッド一覧(全10142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年12月11日 20:19 | |
| 3 | 2 | 2010年12月9日 22:36 | |
| 3 | 3 | 2010年12月8日 18:59 | |
| 0 | 0 | 2010年12月1日 22:28 | |
| 3 | 4 | 2010年12月1日 20:46 | |
| 0 | 3 | 2010年12月10日 09:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まったくの初心者でお恥ずかしいのですが、教えて下さいm(__)m
うちのテレビは日立のLP42-XP03です。
互換性は?
また、使用する際他に買わなきゃいけないものはありますか?
無知ですみません(;^_^A
よろしくお願いします☆
0点
リンク動作はともかく再生に支障はないです。
ケーブルは付属しますが、赤白黄のケーブルなので画質アップのためにもHDMIケーブルの追加購入をお勧めします。
書込番号:12352504
![]()
1点
私もブルーレイまでのつなぎにDVDのアプコン画質に期待して購入しましたが予想以上にいいですよ。
HDMIとビデオ出力をつなぎ替えて見比べればはっきり違います。
HDMIではSD画質をハイビジョンテレビに映した時のボヤケ感がかなり解消するし不自然さも感じません。
これでしばらくは、今までのDVDも気持ち良く観賞できそうです。
書込番号:12318499
![]()
2点
液晶モニターなど買ってくると、画面に保護用のビニールがぺったり張ってある場合がありますよね、RCA(ピンコード)端子からHDMIに変えるとそのビニールをペロ〜ンと剥いだように画像がスッキリします。
自分が使っているHDMIケーブルは安物ですが効果はありますよ。
書込番号:12320641
1点
「音声付の早送り」はできますか?
DVDプレーヤーで、音声付の早送り が、できる機種を欲しいと思っています。
音声がなんとか聞き取れるものが希望です。
ネットで各社の 機能表を見ても 記載がありません。
どなたか 教えてください。ほかに特殊な機能は要りませんのでマイナーな会社でも十分です。HDMI端子は 付いている機種が希望です。
その他の ぜひとも あった方が良い機能など ありましたら 併せて お教えください。
0点
LDR-H51レコーダーで録画した
DVDは見れますか?
LDR-H51のページです。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=20272510347
なんどか
プレーヤーを買って
再生が出来ないことが
多いので質問させてもらいました。
お願いしますm(__)m
0点
一般的にVIDEOモードでダビングした物なら見れると思いますが、他のプレーヤーで見れなかったのならその他のモードでダビングしてるのかもしれませんね。。
LDR-H51の詳細が不明なので何とも言えませんが、国産の古いDVDレコでもVRモードでダビングした物は、VR対応のプレーヤーでなければ再生は不可です。
本機やBD、DVDレコーダーの殆どはVRも対応してますので再生出来るかもしれませんが、やはりお持ちのDVDを店頭などで試した方が良さそうです。。
本機での確認が良いですが、本機以外でもVR対応機やレコで再生してみてもよろしいと思います。
それ以外のフォーマットでダビングされたものなら出来ないかもですね。。
それのフォーマットが分かればよいですが・・・
書込番号:12304740
1点
とても詳しく、
ありがとうございます!
基本的に
victorのDVDーRWを
VRモードでデジタル放送を
録画しています。
と言うことは、
VRモード対応の機器を
探せばいいんですかね。
フォーマットですけど
前から調べてるのですが、
いまいち
解らないので
説明書に書いてるのを
書いてみますm(__)m
信号方式 NTSC
※ビデオ録画フォーマット
サンプリング周波数 27MHz
圧縮フォーマット MPEG2
※音声記録フォーマット
サンプリング周波数 48KHZ
圧縮フォーマット ドルビーデジタル
※DVDの仕様
周波数特性 DVD(PCM 48 KHZ):8HZ〜22KHZ
こんな感じで
大丈夫ですかね…
書込番号:12305174
0点
VRモードでのダビングであれば通常のレコや対応プレーヤーでの再生は可能だと思います。。
DVDプレーヤーだと対応機は最近は多くなりましたが、以前の安価なものなどのDVDプレーヤーでは再生出来なかったものも多かったです。。
ですので、それらのプレーヤーで再生したのかもですね。。
VIDEOモードだと市販DVDと同じなので、DVD再生機であれば再生可能な物が多かったのですけどね。。
デジタル放送では不可ですが・・・・
フォーマットに関してはVRモードがそれに当たるので、とりあえずは宜しいと思います。。
本機もVRフォーマットには対応してるので再生は可能だと思いますよ。。
書込番号:12305751
![]()
2点
ホントに、
ありがとうございます!
ずっと前にも色々な
サイトで質問してたのですが、
まったく回答が
得られずだったので、
今回の回答で色々と解決しました☆
書込番号:12305840
0点
パナソニックのディーガで地デジを録画したものをVRモードXP画質でファイナライズしたDVD-Rにダビングし、この機種で再生したところ全く読み込んでくれません…
メディアもCPRMに対応しているはずなのに…
噂でパイオニアとパナソニックは互換性が悪いと聞いた事があるのですがどうなのでしょうか?
0点
ついさっき、DV-220V買ってきました。
当方、CATVのSTB松下製TZ-DCH9800(ケーブルテレビ用ディーガと思ってください)で無名メーカーのDVD-RWに録画したモノ、松下製DMR-XW120でビクターのDVD-Rに録画したモノ、地デジ録画したモノからパソコンでCPRM抜きしてVRモードで焼き戻したモノを入れましたけど、全く問題なしに再生しましたけど・・・。
まぁ〜・・・考えられるのは・・・「ファイナライズしたしたつもりだったがされていなかった」「誤ってAVCREC方式で焼いていた」「使ったメディア(DVD-R)が粗悪品」など考えられますが・・・。
書込番号:12314723
0点
ご自分で
>ファイナライズしたDVD-Rにダビングし
と書かれていますが、ダビング前に行うのはフォーマットなので、
ファイナライズとフォーマットを混同されているのではないでしょうか。
ダビング後にファイナライズされていますか?
今一度ご確認を。
書込番号:12320196
0点
この機器を買い、最終的に返金してもらいました。
私が使っているレコーダーはパナのDIGA XW100で、それで焼いたものを見ると何度もフリーズしました。確かに相性が悪いのかもしれません。パナのプレーヤーで見ても問題は起きません。(ただこちらはVRモード非対応)
書込番号:12345859
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)