
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年11月24日 09:25 |
![]() |
3 | 1 | 2010年12月20日 13:45 |
![]() |
1 | 2 | 2011年2月21日 20:45 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2010年11月14日 19:23 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2010年11月14日 19:11 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月3日 18:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


小型のBDプレーヤーというのは、一機種しかありません。
パイオニアもこの220と同じサイズくらいでの商品化を期待しています。
縦置きもできたら更によいのですが(シャープは録画機の縦置き型が昔からなぜか得意です)。
自社設計なら百点満点になります。でも、シャープ製でもパイオニア色プンプンならさらに文句なしです。
0点




はじめまして.
DVDプレイヤーですと,TOSHIBAのSD-XDE1ですかね.
他にもあると思いますが,国内モデルのBDプレイヤーですと,PanasonicのDMP-BD65かDMP-BDT900,PioneerのBDP-LX91あたりでしょうか.
現在DV-410Vを愛用していますが,DV-420VやDV-220Vでも1080/24p再生はできないと思います.
書込番号:12394402
1点



購入して40回位しか使用してないのに再生中にドライブからかなり耳障りな音がしだした為にパイオニアに連絡して修理に出すも原因が、分からず、結局新品を送って来ましたが、これではまた同じ症状が出ないか心配で、オークションで売って別の商品を購入した方が良いのかと思案してます。みなさんならどうしますか?
1点

こんにちは。
かなり遅くなってからのレスで申し訳ありません。
私も昨年4月に購入、4ヶ月後くらいから「ゴロゴロ」というような異音が出ました。
購入したケーズデンキへ持って行き、ソニーの1クラス上のプレーヤーに交換してもらいました。
もしかすると、同じロットかも知れませんね。
ケーズデンキの対応には満足していましたので特に言うことはないのですが、このプレーヤーの特色であるCDの音楽をUSBにMP3ファイルとして変換できる機能が忘れられず、再度購入を検討しているところです。
他にも出ているなら単に製造時期が同じものだけということでもないと思いますので断念しようと考えています。
アダルト親父さんは、その後どうされましたか?
書込番号:12688514
0点

ニャンタ3さんコメント情報ありがとうございます。購入した商品、新製品で出したばかりでパイオニアさんも同じクレームはかなりあったでしょうね!?
ちなみに私は実物見ないで楽天で予約購入しました。保障期間がある内に修理依頼をと思い商品の状況をメーカーに連絡して送りましたが、結局原因が解らず新品を送って来ました。原因が解らないのにまた同じ症状が出てはと思い使用せずオークションで売って同等の商品を捜してLGのブルーレイプレーヤーを格安で購入しました。USB、HDMI.YouTkbeにも対応していて今の所、故障なく可動して気に入っています。ただモーターの作動音が気になりますが…また良いプレーヤーが出ていると思うのでメーカーに捉われず色々と検討して見て下さい。
書込番号:12688668
0点



DVDプレーヤー > AVOX > ADS-370CDS
先日この機種を購入したのですが、電源を切るとレジューム機能が効かなくなります。そのような仕様なのか、それとも不具合なのか。分かる方いらっしゃいましたらお教え下さい。
宜しくお願いします。
1点



5.1chの事について質問があるんですが、コチラの商品は5.1ch出力に対応していますか?
あと、ドルビーデジタルは対応していますか?
初心者で何にもわからなくてすいません。
わかる方おりましたら教えてください。
0点

こんばんは。(≧∇≦)switchさん
光ケーブルでなく HDMI端子と 同軸ケーブルで5.1ch対応しています。
PS3は光ケーブルも対応ですが。ドルビーデジタルは規格名なので大丈夫ですよ。
もしアンプに接続するならHDMI対応のアンプとTVが必要です。
書込番号:12216076
3点

早急に対応してくださり、しかもとってもわかりやすかったです。
ありがとうございます。
書込番号:12216099
0点



早見機能についてこの機種をお持ちの方、教えてください。
この機種は1.4倍速の早見再生機能が付いていますが、
再生時内容が把握出来るくらいのスピードですか?
今持っているビデオの早見再生は1.2倍速と1.5倍速機能が付いていますが、
1.5倍速の場合は早くて聞き取れません。
この機種の1.4倍速はいかがでしょうか?
SONYのDVP-SR200Pは1.2倍速と1.4倍速ができるみたいですが、
早見機能重視であれば、そちらの方が無難でしょうか?
(私としてはHDMI接続が出来るこちらの機種の方が魅力的なのですが・・・)
0点

>再生時内容が把握出来るくらいのスピードですか?
私は余裕で把握できます。 でも聞き取れるかは個人差も有ると思うので・・・。
まぁ・・・内容は確認できますが・・・頭に入る(記憶する)のは辛いかも・・・。
>SONYのDVP-SR200Pは1.2倍速と1.4倍速ができるみたいですが、早見機能重視であれば、そちらの方が無難でしょうか?
上記の機種は持っていませんので・・・なんとも・・・。
私のDV-220Vの1.4倍速音声を聞いた感想は・・・音がフラフラする。
話している人の声が左右に揺れながら聞こえます。
PS3の1.5倍速の方が普通に聞こえました。
書込番号:12314829
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)