DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SCD-XA9000ESとの比較

2010/10/19 21:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS9100ES

クチコミ投稿数:8件

現在、こちらの機種を使用しているのですが、SCD-XA9000ESと
比較試聴されたご経験のある方は、いらっしゃらないでしょうか?

DVDプレイヤーとしては使用していないので、SACD、CD共に
SCD-XA9000ESの方が良いようであれば、中古で探してみようと
思っております。よろしくお願いいたします。

書込番号:12085712

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/10/20 01:18(1年以上前)

ペキぞうさん、初めましてこんばんは〜
まず最初に参考にならない書き込みをお詫びします。

拙者、一時期両機を併用していました。
接続は両機とも同じSONYのAVアンプTA-DA9100ESとのi.LINK接続で、
RCAアナログ接続はしていませんでした。

映像プレーヤーはPS3を経てBD-Pに移行し当機(NS9100ES)は売却してしまったため、
現在は所有していません。

当機は映像用、XA9000ESは音楽用と割り切った使い方をしていたので、
きちんと比較したことはありません。
一般論になってしまいますが当機が映像回路込みで定価26万、
一方XA9000ESが映像回路無しで定価35万で、
コストの全てが音楽再生用にさかれています。
当機を高値で売却できて追金があまり掛からないのであれば、
買い替えても良いと思います。

拙者が使っていた当機は確かマレーシア製だったと思います。
一方XA9000ESは日本製です。(再生音に関係無いかもしれませんが)
コストの違いは筺体の造りなどにもあらわれていて、
当機は天板と側板が一体型のコの字の薄板を被せた造りに対して、
XA9000ESは天板と側板は別々の3ピース構造で部材もしっかりしています。
筺体の造りは再生音にも影響すると言われています。

(現オーナーさんには失礼ですが、)
購入当時ESシリーズは日本製と勝手に決めつけて思っていたので、
XA9000ESに比べて貧弱な筺体と海外製にちょっとがっかりしました。

以上、ながながと音質に関する回答無しで大変失礼致しました。
最後に拙者の拙いシステムでのSCD-DR1とXA9000ESの、
i.LINK接続での比較は大差が無かった事を付け加えて終わります。

書込番号:12086953

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/10/20 23:52(1年以上前)

ヨッシー441さん、はじめまして、お教えありがとうございます。

>SCD-DR1とXA9000ESのi.LINK接続での比較は大差が無かった。
こんなことをお聞きするとXA9000ESに凄〜く期待してしまいます。

私は、現在DVP-NS9100ESとTA-DA9100ESをi.LINK接続で使用して
おりまして、ボーカル物や小編成のクラッシック等のSACDは、最高
と言っても良いくらい気持ち良く聞けているのですが、フルオーケ
ストラでは、分解しきれずに混濁してしまうところがありますので、
この辺をなんとかしたいとXA9000ESに期待しております。

XA9000ESは、オーディオユニオンさんでも中古を探しているのですが、
最近では、年にほんの数台しか入荷しないようですので、頑張って
探してみますね。

ありがとうございました。



書込番号:12091158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/10/25 20:31(1年以上前)

○ペキぞうさん
ハイファイ堂の秋葉原店に中古機が入荷した模様です。

書込番号:12114167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3390件Goodアンサー獲得:29件 オーディオ・マルチチャンネル 

2010/10/26 20:10(1年以上前)

失礼します、9000ESのオーナーですが9100は聴いたことありません。

>フルオーケストラでは、分解しきれずに混濁してしまうところがありますので、
>この辺をなんとかしたいとXA9000ESに期待しております。

チャンネル・セパレーションの問題ですね。9000ESでベターな結果になると思いますが、このクラスになると、プレーヤ専用に小型絶縁トランスか小型クリーン電源装置を入れてみると効果あるかもです。私は200VAのアイソレーショントランスを入れています。

書込番号:12118916

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-420V

クチコミ投稿数:12件

HDMIでつないだ場合、外付けHDD内の上記ファイルはフルハイ同等にアップスケーリングするのでしょうか?

書込番号:12085494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジタル音声出力について

2010/10/18 20:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-300

スレ主 友姫さん
クチコミ投稿数:30件

S映像ケーブルと光デジタルケーブル(音声)で繋いだ所、映像は出力されたのに音声は出力されませんでした。

繋いだハードは東芝RDーX9で、両機とも設定はちゃんとやったのに何故音声だけ出力されないのでしょうか?
そして出力させるにはどうしたらいいのでしょうか?
それとも元々繋いで使えない物かどちらかの不具合なのでしょうか?

どなたか詳しい方回答お願いします。

書込番号:12080145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5700件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/10/18 20:43(1年以上前)

プレーヤー光音声出力からレコーダーの光音声出力へ繋いでも音はでませんよ。

書込番号:12080191

ナイスクチコミ!0


スレ主 友姫さん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 20:44(1年以上前)

追記です。

モニターはAQUOSのLCー15S4です。

書込番号:12080198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/18 20:44(1年以上前)

RDーX9とDV-300を光ケーブルでつないだら、どちらも出力なので音が出ないのでは?

音声は赤白ケーブルで繋いでみては?

書込番号:12080204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/18 20:52(1年以上前)

念のために、テレビに光ケーブルで繋いでも、テレビも出力なので無駄です。

テレビ・プレ−ヤー・レコーダーの光ケーブル用の端子は全部出力です。
アンプ等に接続するための物です。

書込番号:12080251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 友姫さん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 20:56(1年以上前)

お二方早速の回答ありがとうございました。繋げるアンプを探します。

書込番号:12080273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/10/18 21:01(1年以上前)

DV-300をS端子と赤白ケーブルで、テレビかRDーX9に繋げば、
アンプ買わなくても音出ます。

書込番号:12080307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 友姫さん
クチコミ投稿数:30件

2010/10/18 21:19(1年以上前)

>くろりんくさん

了解です。付属ケーブルの黄色だけを外して繋ぎます。

お付き合いありがとうございました!

書込番号:12080421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良とメーカーの対応

2010/10/16 18:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-300J

■山田電機WEBで購入しました。この製品は中国製です。あたりはずれがあります。メーカー(東芝)の対応はあまり良くありません。初期不良なのに、山田電機WEBも東芝も新規の商品と取り替えてもらえませんでした。(`_´)■購入してすぐDVDを再生したところ1時間ほ程は正常でしたが、65分頃を過ぎた時、プツッと音源が無くなり再度戻したところ一時直りましたが、少し戻し再生しましたが10分程で又音が切れます。どのDVDでも同じ症状だったので、初期不良だあると判断しました。■メーカー(東芝)の電話対応では、コンセントを一度抜いて直る場合がありますので、実行して欲しい。それでも不良の場合は近くのサービスセンターへ持ち込めとの事であった。(しかも月〜金の9時から17時の間に)しかたがないので、休日に近くの山田電機に持ち込んだところ2週間待ち!もう中国製は購入しません!!

書込番号:12069294

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2010/10/16 18:41(1年以上前)

>もう中国製は購入しません!!

殆ど不可能だよ?w

書込番号:12069335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/10/16 18:44(1年以上前)

食品の場合は生産国が気になるのは分かりますが、工業製品で生産国を気にするのはややヒステリックな感じもします。
実際問題生活が不便になるだけではと思います。

書込番号:12069347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

保障のサービス最悪

2010/10/15 12:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > EXEMODE > EXEMODE DV-1500H

クチコミ投稿数:39件

現在購入後10ヶ月。
そんなに使用頻度は高くなく、せいぜい週一くらいです。

期待していなかったので、使用感は悪くないです。
画質も悪くない。
地デジを録画したものが読みこめる。(よみこみは遅いけど)

ときどき停止がききません。
地デジ録画したものがきかないかも。
ムリヤリ電源オフしてます。

最近になってリモコンの、付属電池が液漏れ!
メーカーに交換を求めましたが、付属品は保証対象外ということで
リモコン代1000円
送料 550円
代引き手数料315円
を払えば送ってやると言われました。

付属品の電池で液漏れしたのに・・・
本社にとりにいきたい、銀行振り込みにしたいという要望も受け付けられませんでした。

サービスは大変悪いという印象です。

書込番号:12063190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声再生時のディスプレイ表示

2010/10/15 01:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

スレ主 jbcompanyさん
クチコミ投稿数:1件

音声デッキとして使えないかと思っています。
CD再生時やMP3再生時のディスプレイ表示にファイル番号、更にフォルダ番号等は表示されるのでしょうか?(日本語表示に非対応は確認しました)

書込番号:12061696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:7件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度4

2010/12/07 15:09(1年以上前)

投稿から2ヶ月ほどなりますので遅いかと思いますが・・・。

CD再生中のトラックナンバーなどの表示はしないようです。
その曲の再生経過時間、残り時間、そのCDの残り時間の表示のようです。

USBに記録したmp3を再生中は“GUI”を表示したままのようです。

書込番号:12333247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/09/05 02:04(1年以上前)

補足です。
自分もCDプレーヤーとして使用する目的で購入しました。
USBメモリのファイルを再生時は、
本体のLED表示には基本「GUI」と表示されますが、
メニューボタンを押してGUIを抜けると、経過時間の表示に替ります。
(テレビ画面上も、GUIから経過時間等の表示に切り替わります。)
それでもフォルダ番号やファイル番号は表示できないので、
使いにくいことにはかわりありませんが。
(フォルダやファイル番号の表示は、簡単にできそうですが、
 Pioneerさん改善していただけませんか?)
CDプレーヤーとして使用したい方々のご参考まで。

書込番号:13460881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)