
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2010年10月22日 23:01 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月28日 16:11 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月30日 23:32 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月26日 13:17 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月6日 22:16 |
![]() |
0 | 1 | 2010年12月3日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


仕様には書いてないことは重々承知していますが
USB経由でのDVDイメージ再生はやっぱり不可ですよね?
これができればかなり安価な良いプレーヤなんですが・・・
※他の不安定動作のメディアプレーヤなんか要らなくなるので。
あるいは別の機種であるんですかね?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

>>>USB経由でのDVDイメージ再生・・・
無理。。。w
書込番号:11987243
0点

そこを何とか・・・、とは言えませんが(笑)
他に可能な機器はないものでしょうかね?
やはりメディアプレーヤ類でないとだめですかね?
せっかくDVD再生できるんだからUSBからもDVDイメージ再生
できるくらいしておいてくれてもよさそうなものなのに・・・
なんて勝手なことを考えてしまってます。
何か制限でもあるんでしょうかね?
書込番号:11987760
0点

商品の企画からして・・・・・無理ぽっ。。。。
残念。。。無念、、、、、、、南無・・・・ちぃーーーーん!?!? m(__)m
書込番号:11987890
0点

しつこくてすみませんでした。
お葬式まで出させてしまってご足労かけました(笑)。
でも何か惜しいですよね。こんな需要ってないんでしょうかね?
対応していないということは。
書込番号:11988097
1点

いやいや。。。。
お葬式まで、あげた気はナイですよ!! 笑
日本だけだと 需要ナイから 作らないと・・・・・
海外メーカーなら アルかも。。。。。
書込番号:11988261
2点

その海外製が曲者でして、なかなかないんですよ、満足できるものが。
帯に短し襷に長し、という形容がぴったりです。
ローテク製品や駆動部のないものなら何でも同じように動きますが、
ちょっと複雑なものになるととたんにアラが目立つんですよね。
急に動かなくなったり、何でこんなところがこんなになっているの?
というように。
またDVDドライブ付ならなおさら故障がすぐに起こりそうで嫌です。
なので、なんで最近の日本メーカはニーズを吸い上げないのかなぁ、
余計な機能ばかりついてるのに、なんて思うのですよ。(笑)
書込番号:11988319
0点

ご参考 http://kakaku.com/item/K0000067332/
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pavmp1.html
書込番号:12048051
0点

遅レスすみません。気づきませんでした。
実は、このメディアプレーヤを持っているんですよ。
それがちょっと不満でこの機器はどうかな、という
質問だったんです。ダメとわかりつつ。
メディアプレーヤというのはなかなか「これだ!」
というのがないんです。
最近はサーバPCを1つ設けて行った方が便利、という
情報もいただいていまして少々調べ始めています。
静音あるいは無音PCでSSDなら熱や故障も気にせず
使えるかも、なんて考えてます。
問題は費用ですかね。やっぱり全然違いますよね。
かかる費用が。
書込番号:12100089
0点



レコーダーはRD-X9を使っています。
車でHDRECのDVDを再生したくコンパクトにすむプレイヤーを考えていますが
結局AVCRECのようにHDREC再生互換プレイヤーはでなかったのでしょうか?
ポータブルプレイヤー含めてもしあれば教えてください。
0点

私が知る限りありません。
東芝のポータロウでさえ非対応です。
書込番号:11981922
0点

ラジコンヘリさん
そういえばと思ってHD-XF2/HD-XA2見たらバージョンアップ対応してました。これの中古しかないのですかね。
書込番号:11981981
0点

>そういえばと思ってHD-XF2/HD-XA2見たらバージョンアップ対応してました。これの中古しかないのですかね。
HD-RECは、BDに負けたHD-DVD規格のフォーマットなのでレコ以外は当時の物しか無いと思いますよ。。
車で見るならそれほどの大画面では無いと思いますので、VRでダビングした方が良いのではないでしょうか?
既にダビング済みのものならしょうが無いですが・・・
書込番号:11982027
0点

クリスタルサイバーさん
画面サイズは大きいものでも9インチでSD画像で問題ないのですが
X9のTSEをレート変換ダビングは相当面倒なので、AVCRECのように
廉価で小型な互換プレイヤー(XDE1くらいの)が出ないかとおもってました。
新しいブルーレイRDがHDRECを捨ててるのでこの先は出るわけないと思って
もしかしたらすでに対応プレイヤーがあるかもと質問させていただきました。
やっぱり無いようですね。HDDVDではなくDVDで対応させなかったのはちょっと残念な思いです。ありがとうございました。
書込番号:11982067
0点



80歳のおじいちゃんと70歳のおばあちゃん2人暮らしのおうちに
DVDプレーヤーをあげたいのですが、
ビデオデッキも持っていないような二人なので、
とにかく安くて操作が見やすく簡単なものを探しています。
孫をビデオカメラで撮影したのをDVD-Rにダビングしたものや、
レンタルした映画のDVDなどが見られたら良いだけです。
ご存知の方、どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
1点

CH123さんへ
株式会社アイテックさんのDVG―301は,コンパクトでリモコンの文字も大きく見やすいです。しかも、簡単です。
無名メーカーですが,メーカーサポートも大変良いです。
価格コムのメーカー名、アイテックのスレを参考にして見て下さい。
書込番号:11993084
0点



購入を考えている者です。
このプレーヤーのセールスポイントの
A−B REPEAT PLAYは、DVD再生の時だけでしょうか?
それとも音楽CDでも可能でしょうか?
試された方はいらっしゃいますか?
0点



HPを見てもかかれてないようなので。
表題の機能は入っているでしょうか?
HDMI出力をすればすべてアップスケーリングされる?
と、以前聞いたような気もしますが、本当の所はどうなんでしょう?
知人が3月に買いましたが、接続先が22inchレグザなので、
いまいちわかりません。[HDMI接続]
32以上で繋がれてる方のご感想をお願いします。
0点

HDMI出力 480p,720p,1080i,1080p
すなわちDVDの480Pの画像を上記にアップスケーリングします。
テレビの大きさにかかわらず画面フルに映っている状態がそうです。
22インチだとか40インチだとかの大きさは関係ありません。
ただし37インチRE1やZ1には720P以下の出力をフルHDにする際に高精細な画像にすることができます。ようするにきれいによりきれいに映すことができます。
書込番号:11970052
0点

ただし37インチRE1やZ1 訂正。
ただし37インチ以上のRE1やZ1
書込番号:11970065
0点

返信遅れてすみません。
ありがとうございます。
購入しました。
32RE1ですが、十分きれいです。
書込番号:12021016
0点




絶対的なことでは有りませんが・・・私の見てきた範囲で・・・。
国内有名メーカーでCD-Gに対応した(DVD/CD)プレーヤーはほぼ皆無だと思います(新品で)。
あるとすれば、カラオケ機能の付いたCDラジカセ(海外メーカー製)や中国系メーカーのDVDプレーヤー等が再生できる事が多いです。
他には「松下 3DO REAL」「セガサターン」などのDVDが主流になる前のゲーム機本体。
ゲームを扱ったリサイクルショップには良く転がっています(良品を探すのは難しいと思いますが・・・)。
書込番号:12315271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)