DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

再生時に常時異音発生

2010/05/02 09:50(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV200

スレ主 akawaniさん
クチコミ投稿数:2件

製品仕様、価格、サイズ、デザインなど満足の製品なのですが、再生時にヘッドが動く時のような「チッ、チッ」という音が本体から常に発せられ、とても気になります。
 この症状は通常のDVDでは少なく、DVD-R(CPRMを含む)ではほぼ100%発生します。
 メーカのサポートに送り返し、症状を確認してもらい代替機をいただきましたが、代替機でも全く同じ状態が再発しています。
 残念ですが、「こんな製品だ」と諦めています。

 同様お症状をお持ちの方はいませんか?
 たまたま、私のものだけの症状ならいいのですが、購入時にはご注意下さい。

書込番号:11307676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/02 18:42(1年以上前)

僕と親戚のも同じような音がしますよ。
それで、深夜の静かな時が気になります。

書込番号:11309250

ナイスクチコミ!0


スレ主 akawaniさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/03 00:26(1年以上前)

 白黒こてつさん、情報をありがとうございます。
 仕様、もしくはハズレ機器が多くあるという事ですね。
 私の場合はメインで使用しているわけではないので諦めて利用しますが、DVDレコーダ等からダビングしたDVD-Rなどを主として利用される方はご注意された方がいいようです。

書込番号:11310716

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機

2010/05/01 19:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 KK446さん
クチコミ投稿数:6件

本日、ヤマダ電機で購入しました。

通りかかったヤマダ電機にて展示品販売で7,980円ポイントなしででした。
ケーズデンキでは、展示品販売で9,980円でした。
展示品販売が気に入らず、自宅の近所のヤマダ電機に行くと
在庫で7,980円ポイントなしで購入できました。
価格COMより安く購入できて満足です。

皆様もご存知の様に、5月下旬の新製品発売前の在庫セールでしょう。

書込番号:11305203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI画像について

2010/05/01 17:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-410V

スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件 DV-410Vの満足度5

月末に新機種が出るようですが、この機種が安くならないか考えています。

質問ですが現在AVケーブルからS端子ケーブルに変更しましたが、以前のブラウン管テレビ
より映りが悪く全体に霧がかかった様なはっきりしない画像です。テレビは2010年式のパナ
の液晶です。

HDMI接続に換えると綺麗になると言われていますが、AVケーブルやS端子ケーブルから
交換した場合どの程度効果は有りますか?

37型と20型に2台映画鑑賞に使用予定です。皆さんの感想をお聞かせください。

書込番号:11304731

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件 DV-410Vの満足度5

2010/05/01 21:29(1年以上前)

色々と価格コムの記事や検索して見ましたが、悪くなる可能性も高いので今までのプレイヤーで我慢します。

書込番号:11305634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件 DV-410VのオーナーDV-410Vの満足度5 info-cache.com 

2010/05/01 23:22(1年以上前)

je2さんはじめまして。

DV-410VにてHDMIとD端子コンポーネント接続で画質を比較してみましたが、HDMIの方が若干シャープに見えるような気がします。ただ、目視での画質の劣化等の差は特に見られないような感じですので、ソフトな映像が好きな方はアナログコンポーネント、シャープな映像が欲しい方はHDMIと言うような感じで好みや再生するソースで意見が分かれるように感じます。

ただ、液晶よりブラウン管の方が画質的に有利ですので、ブラウン管との比較ではなく液晶同士での比較でないと正確な判断はできないかもしれません。すでに解決済みでの質問ですが、最近ちょっと見比べてみましたので、ご参考までに。

書込番号:11306258

ナイスクチコミ!0


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件 DV-410Vの満足度5

2010/05/02 16:56(1年以上前)

子持ちお父さん 初めまして。検証ありがとうこざいました。

価格コムのHDMIで検索すると同じ様な回答が多数有りました。

昨日ソフトを比べるとメーカーの映像によって比較的S端子でも綺麗な場合と赤みを帯びた
汚いのが存在していました。

今日夕方近くのヤマダで7980円で1台有ったので在庫なら1台買ってみます。あまり変わら
ないようなら1台で止めておきます。1台は開閉口がすぐ閉じるのと10年経過するので必要
です。

書込番号:11308901

ナイスクチコミ!0


スレ主 je2さん
クチコミ投稿数:76件 DV-410Vの満足度5

2010/05/02 20:21(1年以上前)

自己レスです。

夕方再度ヤマダへ出かけ店員に在庫品を確認して7980円で購入しました。(黒)
もう一台欲しいので近郊の他店を調べてもらいましたが、岐阜近郊はすべて売り切れでした。

後は月末の新製品後価格コムで8000円以下なら買った方が良いですね。

書込番号:11309541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

読み出し

2010/05/01 13:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > 三菱電機 > DJ-P260

スレ主 System Y.さん
クチコミ投稿数:2件

ディスクに傷が凄い付いても、全く音飛びが無いです。

書込番号:11303973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

今さらながら…

2010/04/30 08:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-800AV

スレ主 love花火さん
クチコミ投稿数:13件

購入したいと思い販売している店舗を探しているのですが…
なかなか見つかりません。
まだ、販売している店舗は有りますでしょうか?
通販でも構いませんので情報等ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:11299135

ナイスクチコミ!0


返信する
opartsさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/01 11:35(1年以上前)

確かに販売してるところが見あたりませんね。

しばらく前に大手電器のネットショップで最安値で限定で売りましたが、えてしてこういう事があると製造中止が近いものです。
ちなみにDV-610AVとは、DACは同じですが質感や細部の作りが大きく違います。
特に800AVのピュアオーディオボタンの効果は大きくて使うとかなり音質が良くなります。

蛇足ですが
この機種のHDMI接続によるDSD伝送はパイの上位機種だけでなく、他メーカーでもSONYのSCD-XA5400ESぐらいしかありません。
SACDマルチを良い音で聞きたい方にも希少な機種です。

書込番号:11303689

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 love花火さん
クチコミ投稿数:13件

2010/05/01 20:38(1年以上前)

opartsさん
初めまして。
返信ありがとうございます。

私も、SACDマルチの為に購入しようと思ってます。

ちなみに自己解決なのですが、近くのコジマに展示品で19800円にて一台のみ有りました。
明日にでも購入しようと思います。

頭欠け等の問題も抱えてる機種ですが、DSD伝送によるSACDを聞くのが今から楽しみです。

こちら、AVアンプはπのLX82です。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:11305391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/05 18:48(1年以上前)

> 頭欠け等の問題も抱えてる機種ですが

いんこさんがレビューに書かれていたようですが、
指摘されていた珍現象を確認することは出来ませんでしたよ。
頭の音量が控えめに聞こえるぐらいではないでしょうかね。

ピュアオーディオといえない
AMP:A-907X,CDP:C-705FX、SP:D-102EX
を購入し、結果なんだこりゃという感じで
10年近く音楽を聴くことから遠ざかっていました。

ごく最近になって
アンプ:ONKYO A-5VL、SP:QUAD L12 に買い換え、
CDPをONKYO C-5VLを購入かと迷ったりもしましたが、
DVD,SACDもカバーしながらの実売価格の魅力に飲まれDV-800AVを225Kほどで購入しました。

C-705FXと比べるとCDのノイズまで露骨というか
忠実に拾い上げてしまうようです。

それが グールドが演奏中に発する「よがり声を聴くのでなく音楽を聴いてくれ」
同様に受け容れることが出来るならDV-800AVは費用対効果の観点から
十分音楽鑑賞を楽しむことが出来るものかと・・・

販売中止の運命は多用途高性能機器で市場を席巻しようとしたマーケッティング戦略
が想定以上の速度で市場の関心がBDに移行してしまったため
期待価額で販売できず売れば売るほど赤字が膨らむ
悲運に遭遇したに過ぎないのではないでしょうかねぇ
想像ですが
それはともかく上記の構成で音楽を十二分に堪能させてもらっていますよ〜

書込番号:11322728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

DV-310との機能の差

2010/04/27 20:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:31件

DV-310 と迷っています。
機能の差はそれほどないような感じがしますが、、、。

書込番号:11288492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/27 20:58(1年以上前)

HDMI端子があってアップスケールによる高精細表示可能な点が異なります。
お持ちのテレビにHDMI端子があるのならこの機種(DV-220V)の方がいいように思えます。
もっとも発売前なので画質についてはわかりませんが。

書込番号:11288556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2010/04/27 21:32(1年以上前)

ヤン ウェンリー様
早急なお返事有難うございます。
DV-220Vの機能を活かすためのHDMIケーブルですが、
購入するうえで注意することはございますか?
ご教示ください。

書込番号:11288728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/27 22:05(1年以上前)

>DV-220Vの機能を活かすためのHDMIケーブルですが、
>購入するうえで注意することはございますか?

Ver.1.3(もしくは1.4)対応であれば問題ないと思います。
ケーブル長が短い分には大差ない…でしょう。
長さは長すぎず、コネクタに負担がかからない程度に余裕があるといいでしょう。

本来であればSONYやVICTOR辺りのハイグレードタイプが無難なのですが、DV-220Vの価格を
考えると割高ですので…

書込番号:11288923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2010/04/27 22:08(1年以上前)

大変参考になりました。
有難うございます。
ジョーシンWEBで、6920円ですので予約します。

書込番号:11288945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/27 22:28(1年以上前)

>ジョーシンWEBで、6920円ですので予約します。

ジョーシンWEBで購入されるのであれば、SONYのハイグレードタイプをついでに
購入するのもいいかもしれません。

SONY DLC-HE10HF(1.0m) 期間限定で2,680円です。

ビックカメラ等の店頭では3,980円(ポイント10%)ですので少しお得ではあります。
合計金額が5,000円以上で送料もかかりませんし。

もちろん、前述のように安価なケーブルを購入されてもいいと思います。

書込番号:11289039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2010/05/01 21:33(1年以上前)

プログレッシブ対応になっておりませんが、DV-310 よりも画質は劣ってしまうのでしょうか? 

書込番号:11305648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件

2010/05/01 22:05(1年以上前)

>プログレッシブ対応になっておりませんが、DV-310 よりも画質は劣ってしまうのでしょうか? 

価格COMのスペック表に不備があようです。
DV-220Vは1080Pまでの出力に対応しています。
それに対してDV-310はHDMI端子がありませんのでD2(480P)までしか対応していません。
テレビにHDMI端子があるのであれば、DV-220Vの方が高画質で再生可能でしょう。

メーカーのWEBページも確認してみて下さい。

書込番号:11305811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2010/05/02 11:22(1年以上前)

有難うございました。
安心しました。

書込番号:11307942

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)