
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月4日 09:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月4日 07:28 |
![]() |
0 | 9 | 2001年6月2日 01:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月31日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月31日 20:16 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月31日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアターシステムで映画を楽しもうと思い、近所のショップに出向いたのですが、普通のビデオだと5.1chじゃないからDVD使わないなら買っても意味がないといわれてしまいました。
そういうわけで、現在DVDの購入を検討しています。
掲示板を見て、パイオニアのDV-535かDV-545あたりがよいのかなと思っています。
それとシアターサウンド・スピーカシステムでヤマハのNSPシリーズを考えています。
で・・・、AVアンプって必要でしょうか?DVDとスピーカーシステムをそのままつなげるのでしょうか?ホームシアターシステムとつなげるべきなのでしょうか?
すみません、初心者なもので、どういうう構成にしたら良いのかよくわかりません。
どなたか、何をどうつなげば良いのか、基本的なtころを教えてください。
0点


2001/06/04 09:04(1年以上前)
ホームシアターセットというのはAVアンプとサラウンドスピーカーのセットのことをいうんだとおもいますが。私が思うにセットで購入するよりアンプとスピーカー別で考えたほうがいいと思います。DVD繋ぐんだったらAVアンプなきゃね!DVDそのまま繋ぐとビデオとあんまり変わらない。
書込番号:184100
0点









2001/05/26 23:47(1年以上前)
パナソニックでFP30シリーズが出るのをまって購入するのがいいとおもいます。
6月中旬には出回ってくる予定です。
http://www.elint.co.jp/pana/item/TH-32FP30.html
書込番号:176763
0点


2001/05/27 16:57(1年以上前)
パームサイトウさんにお聞きしたいのですが、
初期ロットにはCD-TEXTの不具合と,
シネマ画質のコーミングの不良
が有るようですが情報は入ってきてますか?
http://www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/board/messages/55227.html
書込番号:177376
0点


2001/05/28 20:31(1年以上前)
横からすいません。
> 初期ロットにはCD-TEXTの不具合
CD-Rに日本語のCD-TEXTを入れて焼いたモノを再生したら、一部で文字化け・文字抜け・曲順違いなどが発生しました。現在、そのCD-Rを症状を録画したビデオをPanasonicの営業技術の方に送って検証してもらってます。原因が分かり次第、きちんと対応をとってくれるそうです。同じディスクでも症状がランダムに変わるのでディスク側の不具合ではないと思っているのですが。
書込番号:178432
0点


2001/05/28 20:35(1年以上前)
(誤)そのCD-Rを症状を録画したビデオ
(正)そのCD-Rと症状を録画したビデオ
書込番号:178435
0点


2001/05/29 01:56(1年以上前)
当店もかなりの数の91を販売していますので早急に確認を取らさせていただきます。
書込番号:178791
0点


2001/05/31 15:42(1年以上前)
91の件ですが、本日サービスから連絡があり、ICプログラムの交換で対応
しているそうです、ユーザー様には本体のお預かりか出張修理での対応です。
説明書に記載されているお近くのサービスステーションからの修理で無料で
交換していただけるそうです。
書込番号:180940
0点


2001/05/31 20:06(1年以上前)
パイオニアの掲示板(↑)ではCD−ROMでのソフト書き換えとのことでした。他の不具合も解消するようですね。
書込番号:181098
0点


2001/06/01 00:36(1年以上前)
今日は、事業部の方と電話で話をしましたがCD−TEXTのモジバケの確認がまだ事業部では取れていないのかわかっていないのかはっきりしませんが
確認できていないとの事でした(確認しているものはデータの読み込みエラーだけ傷のため)、曲順のエラーは確認が1台だけあったとの事でした。パイオニアの掲示板も事業部の方に見てもらうことにいたしましたのでそちらでなにか書き込みがあるかもしれませんね。
書込番号:181331
0点


2001/06/02 01:33(1年以上前)
みなさん、こんにちは
今日、パナソニックのサービスの方が対策機と私の不具合のある機械と入れ替えてくださいました。
その結果、シネマ画質でのコーミングは見事に無くなりました。また、空などに見えていた多少ノイジーな感じもなくなり、非常に画像がなめらかになっていました。おそらく、プリセット画質のパラメータが多少変わったのではと思います。
画質としては相変わらずの精細感です。おそらく、今後市場に出回る機では不具合はないのではないかと思いますが・・。
書込番号:182192
0点





はじめまして。TVでやった映画などをビデオに撮って集めるのが趣味(?)
なのですが、繰り返し再生による画像の劣化をなくすのと、メディアの保管場所がなくなったのをきっかけに、DVDを買いたいと思っています。
今売っているのはほとんど再生専用で録画できるデッキは20万以上すると
思うのですが、今のVHS感覚で使えるDVDデッキ(再生・録画)がありましたら教えて頂けると嬉しいです。安くて手頃なものを探しています。
よろしくお願いします。
0点

パイオニア DVR-1000、DVR-2000
松下 DMR-E10
東芝 RD-2000 (ハードディスク内蔵)
のいずれかです。
東芝以外は20万円以下になっております。
書込番号:159263
0点


2001/05/31 23:57(1年以上前)
> パイオニア DVR-1000、DVR-2000
> 松下 DMR-E10
このうち、S-VHSの標準と同等の画像できるものは
どれになるのでしょうか?
DVDの録画モードは「SP」または「LP」でと
考えております。
かなりの記事を読ませていただいたのですが、中にはS-VHS
との比較だと、画像は悪いというような意見も伺えたので
申し訳ないのですが、この記事を見つけることができたの
で、質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:181290
0点





パイオニアのDV-S6DにプロスペックのDVE773を使用し始めたのですが一部のソフトを再生した場合に画面の一部にゆらぎというか乱れのような現象が出ます。ソフトはパイオニアLDC「天使」なのですがメニュー画面の時に上のほうに前記の現象が出ます。他のソフトでは出ないようです。前のソフトは初期の発売の物なので何か相性か何かあるのでしょうか?DVE773をビデオに接続した時も一部のチャンネルの放送がやたら色が薄くなります。何かDVE773にも問題があるのでしょうか?どなた詳しい方、アドバイスお願い致します。
0点





今週中に購入予定なんですが、御意見を伺いたいので
よろしくお願いします。
(1)予算はおおむね3万円まで(大手量販店価格の価格を目安に)
(2)メーカーの希望はありません
今まではPS2を使用していましたが、映画を再生してみると、どうも
効果音とセリフの音のバランスがおかしくて、セリフが聞こえにくいと
感じていました。
上記のような問題もある程度解決でき、「再生→巻き戻し→再生」の
ような動きがサクサク動くのがあればと思っています。
ちなみに用途は映画が主で、たまに子供がアニメを見る程度です。
TVの方は4,5年前に買ったもので、通常のAV端子とS端子があります。
いろいろと書きましたがあくまでも予算重視なので
何かお勧めのものがありましたら教えて下さいm(._.)m
0点


2001/05/28 20:45(1年以上前)
入門機ということで、パイオニアの DV-535 をお薦めします。
新機種も発表になりましたし、値段の面では魅力あります。
今なら量販店でも、2万円ちょっとで購入できます。
書込番号:178443
0点


2001/05/28 21:27(1年以上前)
そのお値段なら、大体良いものが入手できると思います。
ただし、あまりにも安いと型落ちで、機能が古いものの可能性があるので注意して下さい。
特に以下の点に注意されると良いでしょう。
・5.1chが可能か
・光デジタル出力ができるか
・DPS、DTS(特にDTS)対応か
単にTVで見るだけならこれらは必要ないですが、DVDなのでAVアンプと組み合わせて、5.1chでDTSで再生かけると全然違います。
DVDは映像も綺麗ですが、音響も楽しみたいですね。
書込番号:178484
0点



2001/05/29 07:05(1年以上前)
あんど〜さん、ikkuu banriさんレスありがとうございました!
お勧め通り、DV-535を本線に検討したいと思います。
とりあえず今回は低価格機を買ってみて、数年後には値段が下がるで
あろう録画できるDVDプレーヤーを買おうと考えてます。
メディアもまだまだ高いですから期待したいですねぇ(^-^;
書込番号:178876
0点


2001/05/31 11:27(1年以上前)
初期型のPS2のバージョン1.00の物はそう言う不具合が有ると言う事らしいです。
もし初期型なら
ディスクを交換してもらうか、リモコンを買うかすると(Ver2.00付属)
改善されるかもしれませんよ。遅かったかもですが。
書込番号:180787
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)