
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年5月7日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月7日 10:03 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月7日 08:58 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月7日 08:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月7日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月7日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2001/05/07 21:30(1年以上前)
お礼は返信でしましょうね。
そうしないと意味不明ですので・・・
書込番号:160776
0点



パイオニアのDVR-1000を今日コジマで購入して来ました。
税込みで90000円は安いのでしょうかね?
かなり迷ったのですが、ネットの最安値が税別で87500円だから安い方だとは思うのですが・・・
ところで、DVR-1000では再生できないというDVD-Rて良く使うのでしょうか?
グレードUPしたほうが良いのでしょうか?
それから、何でもビデオモードで録画したDVDは再生できないとかできるとか?
ユーザーの方教えてください。
説明書見ただけでは全然わかりません。
0点


2001/05/06 23:26(1年以上前)
量販店で税込み90,000円なら、安いでしょうね。
DVD-Rを使う使わないは、人それぞれだと思います。
自分一人でしか使わないのであれば、アップグレードしなくても
良いのではないでしょうか。
録ったものをよく貸し借りされますか?
互換性は「機種を選ぶ」といった表現がよろしいでしょうか。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/gokansei.html
新しくリリースされるプレーヤは対応していくと思います。
書込番号:160165
0点


2001/05/07 01:56(1年以上前)
アップグレードって有料にもかかわらず期間限定だったと思うので、ある程度お金に余裕があるのならしておけばいいんじゃないでしょうか?
あまり詳しく覚えてませんが、ようするにビデオモードというのは一般のDVDプレイヤーでも鑑賞できるモードだったと思います。
>DVR-1000では再生できないというDVD-Rて良く使うのでしょうか?
ただこの書き込みを読む限りでは、もっと説明書なりカタログなりを読んだ方がいいと思うのですが、、、、(それともDVR-1000って本当にDVD-Rが再生できないのでしょうか?)
書込番号:160353
0点

あんど〜さん、月曜日さん早速のレスありがとうございます。
>録ったものをよく貸し借りされますか?
自分一人で楽しむ方なので、全くしません。
基本的にビデオを借りてきてダビングしたり、映画を大音量で見るのが好きなものですから。
それから、DVD-Rについてはお二人の助言に従って、アップグレードしない事にします。
物を買う時には、私の性格なのかもしれませんが長所よりも短所の方が気になるんですよね。
書込番号:160449
0点





http://www.pioneer.co.jp/avdvd/indexh8.html
↑のホームページにて評価がでています。かなり良い評価がでているみたいですよ。僕は買いだと思います。
0点





DVDオーディオの利用を含め、DVDの購入を検討していますが、
(パイオニアの838、パナソニックのRP91等)どうも、パナの
評価が、あまり芳しくない。個人的には一番安いし、購入を使用と
考えていたのですが、駄目なんでしょうか?
ちなみに、アンプはパイオニアのD6TXを使っています。
0点


2001/05/07 08:44(1年以上前)
DVD-RP91は、性能的に他社の商品に少し(音声面)で劣っていますが
値段(DVDオーディオ再生付き)では買いだと思います。
当店でもかなり注文の多い商品です、あとはトラブルのときの対処が
パナソニックは安心できる点で個人的には買いだと思いますが・・
書込番号:160431
0点





パイオニア製品のDV-636DかDV-535のどちらを買うか迷っています。
デザインと予算の面でこの2機種に絞ったんですが、画質や音声の綺麗な方を選びたいと思っています。価格的に言ったらDV−636Dだと思うんですが。どっちかといったらDV−636Dに傾いているんですが、どちらがいいかアドバイスいただけないでしょうか。お願いします!
あとできればDTSとドルビーデジタル対応デコーダーはDVD本体に内蔵しているタイプと、対応していないプレイヤーでAVアンプ側に内臓されたデコーダーで音を出した場合どちらがいい音なんでしょうか?素人なんで解りにくくてすいません。将来的に本体にデコーダー内蔵されてた方がやっぱりいいんですかね?
0点


2001/05/06 23:38(1年以上前)
価格差が小さくなっていますので、余裕があるなら上位の636Dが
良いと思います。
DVDプレーヤ内蔵のデコーダかAVアンプ内蔵かということですが、
まずはカタログなどでオーディオDAコンバータの仕様を比べて
みてください。ビット数やサンプリング周波数が上のほうまで
対応していれば、とりあえず判断する材料のひとつになると
思います。
書込番号:160180
0点



2001/05/07 00:52(1年以上前)
ありがとうございました!やっぱりDV636Dの方が画質も綺麗なんでしょうかね。そこの所がやっぱり気になりますけど、誰かもっている方いないですかね・・・
書込番号:160299
0点





XV-D721がほしくて色々価格comをさまよっていたら
NV-DV10000の口 コ ミ 情 報で
telしたら客にもう2度と見積もりするな。バ〜カといわれたりNV-DHE10の見積もりをお願いしたのに、
全然、送られてこない と言った情報がとびかっています。
はかには、DT-DR20000のらんでは商品買ったけど新品じゃないね。ケーブルとかの袋が未開封じゃないね。
安いから訳有りでいいんでしょうか?でもメーカー直送
とか?どうゆうつもりなのかな
とか色々悪てきな情報がとびかっています。
やっぱ、どこかの展示品とかいわくつきの物ばかり扱っているのでしゅうか?
できるだけの情報をおまちしています。
逆に、コンパクトフラッシュをazoazoで買ったのですがここは非常に丁寧で親切でした。このときは、最安値でしかも送料無料で物も最高でした
0点


2001/05/06 23:57(1年以上前)
どーいうつもりかな
それにしても怪しすぎません?
書込番号:160218
0点


2001/05/07 00:08(1年以上前)
かおちゃんに1票!
書込番号:160236
0点

噂が飛び交ってるだけ?
もっとホントのところを身銭で体験リポートしてください。
書込番号:160244
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)