
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年8月22日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月4日 17:55 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年7月28日 17:57 |
![]() |
13 | 3 | 2013年7月27日 06:09 |
![]() |
1 | 5 | 2013年6月28日 22:35 |
![]() |
3 | 3 | 2013年6月10日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


英国版“ひつじのショーン”DVDが見たいのですが………レビューを見てみると、PAL→NTSC変換再生機能付きのプレーヤーでないと視聴不可…と書いてあります。。。
我が家のプレーヤーはこの商品になるのですが、かなり前に購入しているため、説明書が行方不明で確認出来ません( -_-)
どなたかご存知でしたら回答お願いします(>_<)
書込番号:16354312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくは DVP-NS53P の事を知りませんが取り説を読んでみたところ「PAL」には対応していない
様ですけど?
「NTSC」「PAL」はリージョンコードではありません。
「ビデオの録画方式」の違いでヨーロッパ・中国はPALの所が多いです。
映るかどうかはご自分で試されれば一目瞭然ですよね。
PAL再生については多数の書き込みが過去にあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053320/SortID=10560139/
書込番号:16354376
0点

浜オヤジさん、早速の回答ありがとうございます!
…対応でないんですね。。。 台湾で売ってた海賊盤DVDは見れたので、見れるかな〜…と思ってたんですけどね(^_^;)
…そーなると、リージョンフリー対応って書いてるプレーヤーを選べば視聴できるかもしれないんですかね?? 無知な者でサッパリ……。
書込番号:16354401
0点

リージョンは鍵、NTSC・PALは映像方式で有り別物です。
ご覧になったDVDはリージョンフリーのNTSC盤だと思われます。
プレーヤーを購入する際にリージョンオール・PAL(NTSC変換)対応を確認しましょう。
書込番号:16354538
1点


訂正、オールとフリーが逆でした。
失礼
書込番号:16354577
0点

TWINBIRD H.264さん、回答ありがとうございます! おかげで「リージョンコード」の知識も身に付けることができました( ̄∇ ̄) 英国版DVDには“リージョン1”と書いてあります。 “リージョンフリー”のプレーヤーを購入すれば問題なく見れるワケですね! リージョンフリー対応のレコーダーもあるんですね! 大変勉強になりました! どうもありがとうございます_(._.)_ 感謝☆☆☆
書込番号:16354692
0点

正規のメーカー品DVDプレーヤーはリージョンフリーではありません。
リージョンフリーとして通販されているものは、販売店が独自に改造したものです。またネットで
リージョンフリー改造を公開しているサイトがあるかもしれません。改造品は買って1年以内の
無償修理も1年以降の有償修理もできません。また改造方法のサイトどおりの改造を行なったと
してもロットによってリージョンフリーにならなくても、メーカーで修理を受け付けなくても
自己責任(ゴミ箱行き)であることをご理解のうえで挑戦してみてください。
ちなみに複数のリージョンコードのプレーヤーで再生できるDVDビデオは「リージョンALL」
と呼んでいます。
書込番号:16496980
0点



この機種を買おうと思ってるのですが HDMIの端子が足りなく コンポーネントで繋ごうと考えたのですが コンポーネントでアップグレード出来るのでしょうか? 解る方お願いします。
書込番号:16435549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップスケーリングやアップコンバートのことでしょうか。
コンポーネントではできないと思いますよ、HDMI端子が足りないならHDMIセレクターを利用してはどうでしょう。
書込番号:16435985
0点

早速の返答ありがとうございます
HDMIだけなんですね 考えてみます
書込番号:16436353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV300K [ブラック]
DVD-Rで作成した映像がたまにフリーズします。再現性は不安定なので録画時には問題がなかったかと思います。原因を教えて下さい。
DVD-Rは日本製の太陽誘電です。
解答よろしくお願い致しますm(_ _)m
1点

>・・・再現性は不安定なので録画時には問題がなかったかと思います。
というのであれば、もう1枚、同じ条件で作成して、再現性を見られてはどうでしょうか?
同様なら、ディスクの問題ではないと思いますが...
書込番号:14261500
1点



昨日、家の近くのゲオでジブリのDVDを何本か借りたのですが、そのうちの1枚だけが画像が乱れて一時停止状態とナリ、見ることが出来ませんでした。
もちろん他のプレーヤーでも試しましたが、症状は全く同じです。(全く同じ位置で止まります。)
そのDVDの読み取り面を見ても傷が付いているような感じも無く非常に綺麗な状態だったので、これは出荷時の時からバグデータとして記録されてしまったのでしょうか?
確かDVDを作るときは大元のマスターからコピーして作っていると聞いたのですが、マスター自身が壊れていればコピーした製品は全て不良品になるし、やはり個体の問題で私がレンタルした1枚だけ不正なデータが記録されてしまっているんでしょうか?
旧作100円レンタルでガタガタ能書きたれるのは、はしたないですとか言われそうですが、どっちにしろ、私が申告しなければ次に借りた人が同じ事になってしまいますので、返却時に一声掛けるつもりなのですが、メディアのエラーチェックとか定期的に行っていないんですかね?
4点

レンタルDVDが再生できないトラブルはとくに珍しいことではないです。
返すときに一言、言えば、返金や別のものを出してくれるなど、すぐに対応してくれます。
べつにはしたなくもなんでもなく、ふつうです。
もちろん、いつどこでどういう原因でそうなったかはわかりませんから、責任を追及されることもありません。
店にしても、後の人がクレーマーだったりすると面倒ですから、むしろきちんと言ってくれた方が都合が良いです。
かりに最初からすべてが不良品なら、即、苦情殺到ですから、そのまま放置され続けていることはありません。
見た目がきれいでも、なんらかの理由でエラーになることはあります。ジブリ作品となれば、貸し出し頻度は高いでしょうし、子供がいじることも多いでしょう。当然、トラブルが起きる確率も高くなります。
入荷時や返却時にいちいち全部再生してチェックするようなことはしません。何万枚もある店頭在庫を再生していたら、いくら時間があってもたりませんから。せいぜい、盤面を見て、汚れや傷を確認するくらいでしょう。
書込番号:16404700
6点

返却後のDVDをいちいちチェックしていたら、旧作100円ではやってられません。
CDやDVDの記録層は記録面よりもレーベル面に近いため、記録面に傷やホコリが無い場合でも
多くの人の手に触れるレンタルDVDやCDが傷ついたり酸化して再生できないことは珍しい話では
ありません。
万が一再生できないレンタルDVDがあっても、返却時にお店に報告すればレンタル料金を返して
もらえます。クレームのあったDVDはお店でチェックして廃棄するなどの対応をとるはずです。
ソフトのメーカーにとっても多数の貸し出しでお店に利益をもたらしたDVDが壊れてくれたほうが
商売になりますから。
書込番号:16405267
2点

よくありますね。
記録面に傷が、付いたのでしょう。
返却時、見れない事を言うと、返金して貰える事が、多いです。
店舗側は、こういう時のために、研磨する機械があり、傷を綺麗にします。
ただ、やり過ぎると、痛めるので、再生不可の時だけします。
書込番号:16407294
1点



質問させてください。
口コミかレビューで見た気がするのですが、このプレーヤーはレグザリンクに対応しているのでしょうか?
当方の使っているTVはレグザZ3の42インチです。
三菱製の古いブルーレイHDDプレイヤーを今は繋いでいるのですが、
とにかく起動が遅くTV番組もディスクに残す事も無いので、
割り切ってDVDが見れれば良い感じで考えています。
TV番組の録画はZ3に繋いでいる外付けHDDにしているので問題ないです。
趣味がDVD鑑賞なので薄くて軽いこの商品が気になりました。
それとHDMI接続出来る面がかなり大きいです。
よろしくお願いします。
0点

HDMI CEC規格には対応しています、レグザリンクもHDMI CECの規格を利用しているので連動する可能性はあります。
書込番号:16298390
0点

>>口耳の学様
コメありがとうございます。
連動する可能性ありなら、わざわざレグザリンクしている東芝のブルーレイプレイヤー買わなくていいかなぁと思いました。
価格が倍ちょっと変わるので・・・まーブルーレイは見れませんが、実際ブルーレイってレンタルに行っても少ないですし、アーティストLIVEのDVDを見ても視点変更とかありますが多様しませんし、自分には必要無い機能かと・・・
このDVDプレイヤーにしようかなーって思いました。
書込番号:16300851
0点

ZG1ですが連動してます。レグザリモコンで基本操作できるので、付属のリモコンはしまいこんでます。
書込番号:16300899
0点

レビューしましたが、REGZAリンクしますよ。
TVのリモコンの、レグザリンクボタンで、HDMI切り替えを選ぶと、DVDプレーヤーの電源が入ります。
基本操作もTVのリモコンで出来、電源OFFもレグザリンクボタンから出来ます。
尚、DV-220VのSTANDBY/ONボタンを押しても、TVの入力がDVDへ切り替わります。
ただ、音声と字幕の切り替え方法がわからないので、時々付属のリモコンを使ってます。
書込番号:16302116
1点

皆様、嬉しいコメントありがとうございます。
安価であるし、レグザリンクするなら言う事無しです。
このプレイヤーで決まりにしようと思います。
書込番号:16306051
0点



主にリージョン3のDVDを鑑賞するために、これに対応したパイオニアDVDプレーヤーを購入したいのですが、何か良い製品はありますでしょうか。
TVのHDMl端子はすでに他製品で使用しているので、TVとD端子で接続出来る出来ればパイオニア製品でお勧めのプレーヤーはありますでしょうか。
宜しく御教示下さい。
書込番号:16222072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的に国内大手メーカーだとリージョン2で残念ながらリージョン3は非対応です。
なのでメーカーに拘らずリージョンフリーの製品を探した方がいいです。
書込番号:16236219
1点

有難うございます。
やはりその方向が手っ取り早そうですね。
書込番号:16238486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)