
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年2月15日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月14日 22:38 |
![]() |
0 | 0 | 2013年2月14日 19:37 |
![]() |
0 | 2 | 2013年2月12日 09:33 |
![]() |
1 | 0 | 2013年2月11日 22:52 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年2月11日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話です。
1966年制作のアメリカドラマ「タイムトンネル」をAmazonで購入しようと考えています。
アメリカ仕様のDVD(リージョン1)の為、私が所有する3台のBD/DVDプレイヤーでは見る事が出来ない様です。
本サイトで、リージョンフリーDVDプレイヤーを検索してみたところ、リージョンフリー専門のメーカー(商社?)が出てきました。が、どの様なメーカーかが分からず、また、サービス対応も不安があります。
お薦めのリージョンフリー対応機がありましたら、教えて頂きたく、宜しくお願いします。
0点

スレ主です。
自己解決しました。過去スレにも同じ内容がありました。
要は、自己責任で買うか改修するしかないんですね。
書込番号:15768262
1点




今更のレスですが、実際に試してみたので報告します。
lameで-V 0でエンコードしたVBRのファイルを複数再生させてみたのですが、結果は再生できたりできなかったりというものでした。(再生できないファイルの方が多い)
320kbpsのCBRでエンコードし直したところ、全ファイル再生できました。
可変ビットレートでエンコードしている人も多いでしょうから、これは残念な結果ですね。
書込番号:15764907
0点

ありがとうございました。
なんで???
という部分もありますが、
大容量メディアが安くなったこともあり、
これからは320bpsのCBRでエンコしようと思いました。
書込番号:15765592
0点



DVDプレーヤー > AVOX > ADS-470CHS
ピクセラPIX-DT230-PE0(最新Ver)で録画したものを、ポータロウ SD-P75DTWで再生していましたが、
読み込みに時間がかかったり、読み込まなかったりで(DVD-Rはサクサク反応)ストレスを感じ、こちらを購入し、
外部入力で見ようかと思い購入しましたが再生しても画像が出ません?
(カウンター?は動いています)(DVD-Rは視聴できます)(DVD-RW新品です)
最初にVRモード表示が出るので認識はしているようですが・・。
パナレコーダーでは視聴できます。。
こんなもんでしょうか?
どなたかご教授願います!
0点



説明書を読むと付属していませんね。
AVケーブルのみのようです。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=DV-220V
書込番号:15753543
0点



2013年2月にamazonで新品を購入しました。
入手してからいろいろ調べたら、2011年製造の機器は改造ファームウェアで420Vと同等機能にできる旨の情報を目にしました。
http://www5.ocn.ne.jp/~yellow_2/dv410rpc1/index.html
でも2012年製造は無理だとか。
このあたりのできる、できないはリージョンフリーの可/不可の話しなんでしょうか?
機能拡張は可能とか?
リージョンフリーは興味無くて、wmvの再生ができるようになると嬉しいのですが。
ちなみに製造番号はLDKDで始まるので改造ファームウェアの情報で言うところの2011年製造と同じ体系。
ただし買ったのはごく最近。
しかも純正ファームウェアはYNG2421Bと、改造ファームウェア関連の情報では目にしないバージョン。
こいつに過去に話題になっている改造ファームウェアを適用するのは無理なのでしょうか?
どなたか最新機器で改造ファームウェアに変更してみた方はお見えでしょうか?
1点



DVDプレーヤー > AVOX > ADS-470CHS
同梱のHDMIケーブルは、いただけない。照明器具のオンオフノイズをひろって、画面が途切れて写らなくなります。価格相応でも……。
仕様もよくない。国産メーカー品の選択が無難です。
書込番号:15746346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんみ
うん千円のプレイヤー同梱ケーブルは動作チェック程度ですから(^_^;)
てか、そんな現象は初めて知りました・・・・
書込番号:15746448
1点

この商品の箱には、HDMIケーブル付属が記載があり、売りのポイントにしてますね〜誤解招きます
書込番号:15746664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

売りのポイントですか(^_^;)
グリコのオマケはしょぼかったと・・・・
で、ケーブル替えたら症状は収まったんですよね?
書込番号:15747405
1点

こんにちは
照明器具オンオフとは蛍光灯ですよね?
蛍光灯スイッチングノイズを拾うとは新情報でした。
ありがとうございます。
でも、鑑賞中にパチパチってあまりしないから実用上は問題無しの気もします。
あ、決して回しモノではありませんよ(^_^;)
価格相応のパフォーマンスとしたら止む無しかなと(^_^;)
書込番号:15750405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)