DVDプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDプレーヤー のクチコミ掲示板

(35221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で1000円、ハードオフ

2012/06/28 00:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > 東芝 > SD-200J

スレ主 Tanedaさん
クチコミ投稿数:30件 Facebook 

リモコンは、なかったんですが、
SD-320Vを、アメリカから、持って帰ってきていて、
そのリモコンが、普通に使えました。

書込番号:14734318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2012/06/18 17:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > グリーンハウス > GAUDI GHV-DV300W [ホワイト]

クチコミ投稿数:29件

DV−300K(黒)用のリモコンは、DV−300W(ホワイト)用のリモコンで使えるのですか?(つまり相互に使用可能かどうか?)
私は使えないのでは?と思いますが、なぜかというと、リモコンでも区別して書かれてあるからです、使えるなら、DV−300W(K)とあるはずですが、ホワイト用は、DV−300Wと有ります。

書込番号:14696026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2012/06/23 08:18(1年以上前)

自己実験で、すべて、使えることを確認しました、
例、DV200のリモコンがDV300にもつかえる、など。
グリーンハウスのDVDはDV200は確かにチャチな作りでしたが、
DV300からはしっかりしたつくりになってます、中を開けて分かりました、
それに意外と高性能ですよ、ズームしたままスロー再生とかも出来ましたし、

書込番号:14714196

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

1080pで、物凄いノイズ。

2012/06/18 12:24(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:256件

BRAVIA KDL-40EX720 (テレビ)で、プレステーション3では1080pで綺麗に映るのですが、この機種を1080pまで上げるとノイズが酷いです。
メーカーにも電話しましたが、わからないそうで・・・
480pではまともに映りますが、もっと良い画質で見れるのでは?と思い質問させていただきました。宜しく御願いします。

書込番号:14695394

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 DV-220VのオーナーDV-220Vの満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/18 13:14(1年以上前)

アップスケーリング機能でDVDの720x480(35万画素)を1920x1080に(207万画素)に主っきり引き伸ばしてシャープネスにして、なんとなくDVDを拡大して引き締めて見せようという機能です。

480Pでまともに見えているようですが、1080Pに引き伸ばすことによってノイズも引き伸ばされ6倍に拡大します。6倍になるので、それまで分からなかったノイズが非常に気になるかと思います。
非常にビットレートの高いDVDですと問題ないと思いますが、コンパクトにまとめた自作DVDやビットレートが低くあまり画質の良くないDVDですと、無理をして1080Pで再生しない方が無難です。

書込番号:14695535

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/18 13:54(1年以上前)

PS3のHDMIケーブルと交換して正常に映るか試してみてください。

書込番号:14695623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりました

2012/06/17 05:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > TMY > DVP-H300

スレ主 tomi1485さん
クチコミ投稿数:1件

私も電源が入らなくなりました、1年ほどですが10本くらいDVDを見て半年ぶりに見ようとしたら全く反応がありません。
借りてきたDVDは見ずに返すはめに・・・・・・・

書込番号:14690505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/17 08:20(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
安かろう、悪かろうの典型的な商品です。

書込番号:14690745

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/17 13:54(1年以上前)

TMYの他機種でホームセンターで買いましたが、しばらく使わないと同様電源入らずで。。。
でも、1年保証があるので購入店に相談して、合計2回交換しました。
(修理か交換で対応しますといわれたので)

まあ、保証があれば交換・修理対応してもらえるとは思いますが。。。

この機種は確か、主電源ボタン?がないタイプなので、さらに厳しいでしょうね。
スイッチタップなど買って対応させるしかないですし。。。

私はスイッチあっても壊れましたが(爆)

まあ格安ものはこういうものと割り切った方がいいですね。

もう少し出せばパイオニアやSonyもの買えますし。

お気の毒です。

書込番号:14691739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS53P

スレ主 ★涼さん
クチコミ投稿数:40件

質問させて頂きます。

SONY製(BDZ-RX55)で地デジ録画したTV番組をDVD-Rにダビングしたのを
友人の本機(DVD-NS53P)で再生しようとしたら、再生が出来ません。
複数枚やってみたのですが、同じです。
もちろん、CPRM対応のDVD-Rにダビングしたものです。

レンタルDVDなどは、問題無く再生できました。

仕様的に不可能なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14663905

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/10 16:17(1年以上前)

思いつく範囲で。

>もちろん、CPRM対応のDVD-Rにダビングしたものです。

まず、その作ったディスクをファイナライズ(クローズ)作業していますか?
そうしていないと再生出来ない可能性がありますので、まずそこを確認してください。

その作業をやっても再生されないとなれば、
DVD-RW(CPRM)で作成してみてはどうでしょうか?
そちらの方が互換性は高いかもしれません。

書込番号:14664567

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/06/10 17:21(1年以上前)

取扱説明書を読みましたが、再生できるディスクの項目などでCPRMに対応している記載がなく、目次の項目にもCPRMがありません。
プレーヤーがCPRMに対応していない可能性があります。

書込番号:14664788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/06/10 17:46(1年以上前)

失礼しました。
CPRMには対応しているようです。
前レスはスルーしてください。

書込番号:14664890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★涼さん
クチコミ投稿数:40件

2012/06/10 17:49(1年以上前)

u-ichikunさん

回答ありがとうございます。

私の記載漏れでした。勿論ファイナライズはしております。


柊の森さん

そうなのですか!?
そうなるとDVD-NS53Pでは、地デジダビングしたDVD-Rでの再生は無理ですよね。
仕様の問題なんですね。。
友人に聞いたら、安価だったので昨日6/10に購入(安売り)したそうです。

残念ですね。
CPRM対応して無いとなると、地デジからのダビングして

書込番号:14664901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★涼さん
クチコミ投稿数:40件

2012/06/10 20:28(1年以上前)

すみません、解決しました。

ディスクを入れて3分程で再生が出来たとの事です。
友人はディスクを入れて、少し待ってたとのことですが、「ガリッ」と音がしたから断念したそうです。
それにしても、3分もかかって認識するのは、かかりすぎですね。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:14665519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップスケーリング

2012/06/08 00:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-220V

クチコミ投稿数:256件

中古品を買ったのですが、ソニーブラビア40インチで観ると、ライブなどライトが変な風に映ります。言葉じゃ説明出来ないのですが、、ぼやけるというかノイズ?みたいな。

アップスケーリングの調節は付いていますか?

どの様にしたら綺麗に映るのでしょうか?

質問へたですみませんが、宜しく御願いします。

書込番号:14653501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/06/08 01:19(1年以上前)

アップスケーリング機能は搭載されているようですが、それほど高性能ではないようです。
それを求めるならば安価な製品でPS3、高価ならばBDT900です。

説明書を見てもアップスケーリングの項目はなく、画像の出力設定に1920×1080Pがあるようなのでそちらを設定するしかなさそうです。
14〜15ページに書かれていますのでご覧になってみてください。
14ページにはシャープネスの項目もありますから、それもあわせて設定してみてください。

ここまで書きましたが、DVDはSD画質なので割り切って見るほかありません。
私はDVDをよく見るのでPS3を使用していますが、それでもBDには及びません。

これらはHDMIケーブルで接続している事を前提に回答していますので、もし赤白黄のRCAケーブルをご利用でしたら、まずはケーブルをHDMIケーブルに替えてみてください。

またテレビの高画質化回路や設定でも変化しますから、プレイヤーの設定と共にテレビを見直してやるとよいかもしれません。
ある程度割り切りつつ、現状で最適な画質を模索する事をお勧めします。

書込番号:14653662

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/06/08 01:54(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

BRAVIAがフルHDモデルであるなら、

・プレイヤー側で1080にアップコンバート。

・プレイヤーからは480で出力し、BRAVIAで1080にアップスケーリング。

のどちらがキレイかで選択下さい。

一般的に、480、720、1080等の規格画素数にプレイヤー側で合わせる場合はコンバート、端数(ハーフ等)を含むテレビ画素数にテレビ側で合わせるのはスケーリングと呼びます。

書込番号:14653721

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件

2012/06/08 02:08(1年以上前)

お二方、わかりやすい回答ありがとうございます。

テレビ側で一度設定してみます。

また何かありましたら、宜しく御願いします。

書込番号:14653743

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DVDプレーヤー」のクチコミ掲示板に
DVDプレーヤーを新規書き込みDVDプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)