
このページのスレッド一覧(全10142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年1月17日 17:06 |
![]() |
4 | 1 | 2012年1月16日 19:01 |
![]() |
0 | 4 | 2012年1月11日 20:41 |
![]() |
44 | 24 | 2012年1月10日 17:05 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年1月8日 15:22 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年1月8日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今 、同一DVD ソフトで試しています。ソニー製プレーヤーでは問題無く再生出来ますがDV-220Vは途中で何回も停止します。ソフトを選ぶみたいでイライラします。メーカーの対応は最悪、安いが粗悪品です。
0点

こんばんみ
お気の毒だす・・・・
同じスレがもう一つあるようですが・・・・
因みに、ソフトタイトルとソニーモデル名を挙げておけば、どなたか試す方がおられるかもですね。
書込番号:14030791
0点

私の場合は、東芝の録画機で作ったVRモードディスクの読み込みが弱いです。(ビデオモードはOK。)
そんなときはディスクをティッシュで拭くと読み込みがマシになる事があります。根本的な解決策ではありませんけど。
書込番号:14032865
0点

有り難うございます。もう少し値段の高いの買います、この値段じゃ文句言えないデスよね。
書込番号:14033780
0点



DVー220V 買って2日目 ですが再生途中で停止します。メーカーに電話したら多分初期不良で修理、1ヶ月ぐらいかかるとの事で交換は出来ないとの事。パイオニア製品は二度と買いません。安かろう悪かろうですね。
0点

スレ主さん
お気の毒です。
販売店に相談した方が交換に応じてくれると思います。
連絡してみては如何でしょうか。
書込番号:14030423
4点



DVDプレーヤーとDVDレコーダーをケーブルで繋いで、プレーヤーで再生したDVDの映像をレコーダーのHDに録画することは可能ですか?
VHSデッキとDVDレコーダーをケーブルで繋いで、それをやってみると録画できました。
ふと疑問に思ったので聞いてみます。
もちろんコピーは著作権に抵触するだろうと思うのでしませんが、なんとなくできるのかなと思いましたので・・・
0点

DVDの私的コピーは著作権に抵触しないらしいですね。
しかし、DVDの場合、コピー保護信号が(アナログにも)出ますので、レコーダーがそれを察知して録画できない気がします。微妙にこの辺をすり抜けちゃう機種もあるとは思いますけど。
なので素直にPCでコピーしたほうがよさそうです。
書込番号:6804230
0点

コピーしてもコピー元のマスターを持っていれば著作権違反にはならないけど、例え、自分で購入した物でも、マスターを手放した時点で、アウトだったと思うけど。
書込番号:7260808
0点

>Oissuさん
返信遅れてしまい申し訳ありません。
参考にさせてただきます。
返信ありがとうございました。
書込番号:14010717
0点



こんにちは。オーストラリアのDVDがいくつかあり、日本でも観たくてリージョンフリーのものを買おうと思っているのですが、どなたかお勧めのプレーヤーを教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。
3点

こんにちは。
現在ならパイオニアのDV−600のリーフリがいいと思います。
ビクターも使ってみましたが画質に不満がありました。
パイオニアのOVER SEAモデルはクローズド・キャプション用のチップを搭載していたり幾らか回路構成が国内版より変更されています。
書込番号:7642116
4点

蔵の中さん、早速のアドバイスありがとうございました。蔵の中さんのコメントを読んだ後すぐパイオニアのDV-600(DV-600AVというのがそうですよね?)を選択してそこでのクチコミを見たのですが、海外のDVDを観るのにリージョンフリー化をするとか、ソフトをダウンロードしたり焼いたりという事が書いてあり、DVDを入れれば普通に観れると思っていた私にはそういう操作ができるか心配になってきました。やはりこういう操作は避けては通れないのでしょうか?
書込番号:7642203
2点

ちゃんと表記しませんでしたね。
DV−600AVでいいです。
楽天等でリージョンフリー、機種名で検索すると最初からリーフリの海外仕様モデルが買えますよ。
自分も楽天で前モデルの696を購入しています。
国内モデルより幾分高めにはなりますが快適に使用できます。
書込番号:7642277
2点

蔵の中さん、お返事ありがとうございます!早速楽天見てみました。DV-600AVと入れたらかなり値段に開きがあるのがたくさん出てきて、安いのはリージョンフリーとは書いてなく、20000円くらいのものあたりからリージョンフリーの文字が出てきました。機種は DV-600AV-S(RFAK)とありました。同じパイオニアDV-600AVでもいろいろあるんですね。そこで確認なのですが、安い方のDV-600AVを買ってもこれたちってリージョンフリー対応じゃないんですよね?リージョンフリーの文字が出ているものじゃないとだめですよね?すみません!すごい変な質問してるかもですが、教えていただけますか?あと、このDV-600AV-S(RFAK)だったらもうリーフリ化されていて私が操作をしなくていいのでしょうか?
書込番号:7642369
3点

安いものは国内仕様のため日本のディスク以外ではヨーロッパのPALのリージョン2のみ対応、リージョンフリーと表記され販売されているものはそのまま使用できます。(HDMIでテレビにつなぐことが出来ればヨーロッパのディスクもアップコンバートできます。)
価格差は前述したように回路構成等が国内用と違う、国内販売で扱う数量の違いのためかと…。
696の時も国内用では本体直付けの電源コードが海外用では取り外しできるようになっている等の仕様の違いもありました。
問題ないとは思いますが付属の説明書も英文などで日本語表記はありません。
書込番号:7642398
2点

蔵の中さん、ご親切なアドバイス本当にありがとうございます!!
DV-600AV-S(RFAK)の説明の中で、海外DVDの中には再生できない物もありますとありましたが、これはどの機種を買ってもその可能性はあるんですよね?もしそうならばDV-600AV-S(RFAK)、値段も予算内なので購入しようと思います。
本当に参考になりました!!
書込番号:7642427
2点

パイオニアのプレーヤーで読み込めないようなものは他のメーカーではまず無理でしょう。
難モノのディスクの読み取り能力はPS3の次くらいにいいメーカーです。
コストパフォーマンス、対応ディスクのフォーマットの多さでかなう他メーカーはまずないです。
書込番号:7642485
1点

わー、すごく買いたい意欲わいてきました!
蔵の中さん、ほんとにほんとにありがとうございました!!何もわからなかったので、本当に助かりました!!!!!!
書込番号:7642561
1点


tomo-chiさん、情報をありがとうございます!サイトにいってみました。蔵の中さんが推薦して下さったパイオニア600-DVが2種類あり、600-DVと600-DV(J)とあったのですが、この600-DV(J)は600DV-S(RFAK)と機能は同じなのでしょうか?海外のDVDを特別な操作を必要なく見たいと思うのですが、やはりそうなると600DV-S(RFAK)が一番いいのでしょうか?
書込番号:7673159
1点

tasdaisukiさん 私が購入したのはDV-800AVです。
確かにDV-600AVは二種類ありますね・・・
私も購入前にメールで気になったことを質問してから購入しました。
ご自身の使う環境を直接メールで質問してみてはどうでしょ?
質問のメールもすぐに返事をくれたので安心して購入できました。
書込番号:7675000
1点

tomo-chiさん、ありがとうございます。tomo-chiさんはメーカーに直接問い合わせましたか?それともYamanakaにですか?
書込番号:7676038
1点

yamanaka.comに聞きました。
メーカーではリージョンフリーについては教えてくれないと思うので
書込番号:7676232
2点

tomo-chiさん、yamanaka.comからすぐに返事が来ました。蔵の中さん、tomo-chiさん、そしてyamanaka.comの方のアドバイスをもとに自分にあったプレーヤーをゲットしたいと思います。
お二人とも、アドバイスありがとうございました!
書込番号:7683092
1点

tasdaisukiさん はじめまして。
>オーストラリアのDVDがいくつかあり、日本でも観たくてリージョンフリーのものを買おうと思っているのですが、どなたかお勧めのプレーヤーを教えていただけませんか?
超小型サイズのリージョンフリー化出来る
AVOX 「ACP-500R」「ADS-300V」 DVDプレーヤーがあります。
http://www.c-mex.co.jp/DVD.html
2機種は、同じやり方でリージョンフリー化出来ます。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rd_kyk/music/ads-200s/
新型「ADS-350V」機種もありますが、リージョンフリー化未確認です。
私、リージョンフリー化の「ACP-500R」を 車で楽しんでます。
格安、超小型サイズなので良いですょ。
参考になれば。
書込番号:7726308
2点

Monoskierさんこんにちは!アドバイスありがとうございます。お勧めのサイトを見て、値段の安さにびっくりしました!そしてリージョンフリー化って以外に簡単にできるのですね。今回は購入してしまいましたが、2台目の時そして車用にこの小型サイズ検討したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:7727313
2点

こちらの書き込みをみてPioneerの新機種のリージョンフリーを買いました。
よい品が買えてうれしいです。
こちらの書き込みが無ければ探せなかったかも、ありがとう御座います。
書込番号:7860998
1点

玉子子さん、私もみなさんのアドバイスをもとに購入しました。とても満足して使っています。みなさん、改めてありがとうございました!
書込番号:7871177
1点

yamanaka.comでパイオニアのDV-410V買いました。
個人でやられてるようで少し不安でしたが、下手な企業より対応もよく、入金後すぐに発送してくれました。
良い買い物ができて感謝です。
書込番号:8125732
2点



購入を考えているのですが、
REGZAブルーレイイレコーダーでダビングしたAVC方式で録画した物は再生はされますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000106567/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#13058848
上記の「地デジ対応なのに…」で回答者がVR形式でないと書いております。
質問者はPCのソフトと書いてありますのでレコーダーの場合は大丈夫なのでしょうか?
今あるDVDはすべて「BDAVフォーマット」で初期化しておりAVCでダビングしています。
分かる方よろしくお願い致します。
0点

>回答者がVR形式でないと書いております。
製品HPにも再生可能形式乗ってますよ
回答者の書き込みと同じですね
AVC再生の記載はありません
他の板の書き込み見ても"DVDプレイヤー"というものではAVC再生できるものはないと書いてありますね
BDプレイヤーですとAVC記録したDVDも再生可能なものが多少あるらしいです
書込番号:13978408
0点

新規一点さんご回答ありがとうございます。
DVDプレイヤーはAVCに元々対応していないんですね。
またBDプレイヤーなら対応しているものもあると言う事なのでBDプレイヤーの製品を見ようと思います。
早々のご回答ありがとうございました。
書込番号:13978424
0点

>またBDプレイヤーなら対応しているものもあると言う事なのでBDプレイヤーの製品を見ようと思います。
東芝のAVCという話で、AVCREC(DVD)というのは、特殊なので、再生できるBDプレイヤー(パナソニック・東芝etc)もちゃんと見る必要があります。
現在、SONYなど一部は対応していないですし。ちゃんと、カタログなりお店の人に聞いてAVCREC方式も再生できるプレイヤーを選ぶ必要があります。
DVDは使わず、Blu-rayディスクしか使わないのでしたら、どれでもいいでしょうけど。。。
書込番号:13989793
0点

u-ichikunさん ご回答ありがとうございます。
AVCが再生できるかどうかBDプレイヤーを購入時にはしっかりと確認したいと思います。
ブルーレイディスクに変えるとしても今まで撮ったDVDも見たいので再生出来る物にしたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:13996093
0点



現在テレビ東芝REGZA 19RE1のテレビを使用しています。
見たい番組を録画するために
外付けのHDをつないで、録画していました。
しかし、最近では
2時間半の予約が1時間しか録れていなかったり・・・と
HDにちゃんと録れていません。
また、録画した番組を見ようとしても
USBがつながっていません。と表示されます。
そのあとに、テレビの電源を消して、
HDのコンセントやUSBを抜いて10分くらいして
またつなぐと録画したものは見れるようになります。
しかし、数時間たつとまた見れなくなります。
この状態なので
録画もできて、録った番組をDVDに落とせる
新しいDVDプレイヤーを買いたいと思っています。
テレビのサイズは大きくないのし、
今学生なので
ブルーレイではなく、3万円以内ほどのDVDプレイヤーを
探しています。
何かいいDVDプレイヤーを
教えていただけませんか?
0点

HDDの劣化による不具合ならば外付けHDDを買いなおせば直るかもしれません。
購入された店舗がネットでなければテレビも軽量のようなので、連絡いれた上で一度持ち込んでみるのも手ではないかと思います。
新規に購入されたいのであればDVDプレイヤーではなく、DVDレコーダーという部類になるかと思います。
予算のご指定で価格コム内で検索をかけた結果ヒットしたものを挙げておきます。
http://kakaku.com/item/K0000060275/
評判も悪くないようなので推しておきますが、ネットで買う場合には保証期間、初期不良対応、代引き支払いがどうなっているか確認した上でご購入ください。
書込番号:13995661
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)