ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26567スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26567

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

番組名で録画する方法をおしえて欲しい

2025/01/13 07:14(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

クチコミ投稿数:2076件

購入して満足に利用できていません。
(番組名を見て毎週録画する程度)


判らずに録画設定したタイトルには複数の毒牙がされているが、放送時間が固定でその時の番組が録画されていて、目的外がある。
(このタイトルも自分で入れたのだろうと思うが・・・)

例えば
NHKの「限界集落住んで見た」という番組を、放送都度録画したいが出来るのだろうか?
番組的には、時間であったり、放送日であったリが不確定なので定期的な録画設定では撮れない。
(この方法が判れば他へも応用できるので、優しく教えて欲しい)

書込番号:26034794

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/13 13:19(10ヶ月以上前)

>知りたい〜さん

また、あなたか・・

リモコンの番組表を押す見たい番組を録画ボタンで押す

これでタイトル録画出来るんですけど

書込番号:26035196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/13 13:27(10ヶ月以上前)

その機種持ってないから違うかもだけど
一番簡単なのは番組予約で『カテゴリーでまとめて予約する』を選ぶことだよ
でもカテゴリーまとめては半年ぐらい経つと期限切れになり確実性が低い

より確実なのはおまかせ録画
リモコンの録画一覧を押しおまかせを選び空いてる欄でリモコンの青ボタンを押す
放送種別は指定しないか地上デジタル
検索条件はジャンル
フリーワードでリモコンの緑ボタンを押し、フリーワードに『限界集落に住んで見た』と入れて画面下の決定を押す
あとは、リモコンの決定ボタンを押せばおまかせ予約されるようになる

書込番号:26035215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:197件

2025/01/13 13:36(10ヶ月以上前)

前にも書いたような気がしますが
おまかせ録画の機能で、
条件をフリーワードとし、番組タイトルを入れておけば
録画されると思います

活用ガイドという冊子の61ページあたりに記載されています

試してみてわからなければ
また質問されればと思います

書込番号:26035227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:197件

2025/01/13 13:41(10ヶ月以上前)

スレ主さんの困りごとの背景は
以前のスレを参照

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001350165/SortID=25936571/#tab

質問のようだったので答えましたが
使いづらいなどのご意見でしたらメーカーのほうへどうぞ

書込番号:26035235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/13 14:28(10ヶ月以上前)

おまかせ録画のキーワードに
”限界集落”
を登録する。

書込番号:26035316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/13 16:00(10ヶ月以上前)

>知りたい〜さん
>不定期に放送される、隔週に放送される等1週間以上間が空く場合の予約が難しいと理解しました。
書込番号:25938417

理解出来ていないんですね、パナ機では多分無理だと思います

書込番号:26035453

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2025/01/13 18:53(10ヶ月以上前)

キーワードで検索して、ひっかけて録画するという理屈が、わからないのですか?
それとも、キーワード入力する操作が、取説を見てもわからないのですか?
3ケ月くらい経ってますけど

冷静に考えてみてください。
取説などを参考に見て、直感的に、操作を理解して実践することができない状況で
掲示板の文字説明で、説明が通じると思いますか?

機械に詳しい友人を捕まえて、目の前で操作してもらうしか解決しないのでは?と思いますけど。
優しいとか厳しいではなく、掲示板で教えてもらって解決するには、質問者の理解力も必要ですよ

書込番号:26035730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2076件

2025/01/15 06:29(10ヶ月以上前)

お任せ録画画面

フジコ・フジコヘミングの録画番組

SNOWMANの録画番組

有り難うございます。

現在の
・お任せ録画画面
・フジコの録画内容の一部画面
・SNOWMANの録画内容の一部画面
を添付します。

フリーワードの登録画面
1.「フジコ」「フジ子ヘミング」 57番組 (昨年登録しました)
2.「SNOWMAN」 20番組 (昨年登録しました)
3「スイス」「オーストリア」 1番組 (昨年登録しました)
4.限界集落」 1番組 (昨日登録しました)
の録画名内容です
お任せ録画の登録のは
ジャンル:指定しない
フリーワード:(上記の名称)
フジコに付いては人名まで登録

「1」は57番組、「2」は20番組が録画されていますが、内容が関係ない様な物です
番組表から、毎週録画登録すると番組名では無く時間で録画されるようだし・・
それで、どうすれば見たい番組が録画されるのかと・・・
(設定の自由度がありすぎて困る処かも知れない
 録画設定の応用的な説明が不足している様にも思いましたが ・・)

それでピンポイントに近い番組を録画したい、という相談でした。


おさむ3さん
仲居さんさん
masa2009kh5さん
有り難うございます。

アドバイスに従い、お任せ録画に「限界集落」を登録しました。
これについては、次の放送日まで待つことになります。

おさむ3さん
>前にも書いたような気がしますが
>おまかせ録画の機能で、
>条件をフリーワードとし、番組タイトルを入れておけば録画されると思います
・お任せ録画に登録しました
 
仲居さんさん
>より確実なのはおまかせ録画
>リモコンの録画一覧を押しおまかせを選び空いてる欄でリモコンの青ボタンを押す
>放送種別は指定しないか地上デジタル
>検索条件はジャンル
>フリーワードでリモコンの緑ボタンを押し、フリーワードに『限界集落に住んで見た』と入れて画面下の決定を押す
>あとは、リモコンの決定ボタンを押せばおまかせ予約されるようになる

masa2009kh5さん
>おまかせ録画のキーワードに
>”限界集落”
>を登録する。

書込番号:26037559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2025/01/15 06:51(10ヶ月以上前)

補足します。

前記の「1」「2」とも録画日時が9月で古いと言う事の確認が漏れていました。
10月以降は、どちらも録画されていませんので、設定が変更されて該当番組が無かったのかも知れない。

しかし、「1・フジコ・フジコヘミング」については、12月30日に再放送が2回ありましたが、録画はされていませんでした。
その時に気が付いたので、手動で番組表から録画しました。
タイトル名は
「そしてまた、フジコ・ヘミングとともに再」が12時過ぎに2回放映されていた。
フリーワード、人名どちらも引っかかるのではないかと・・・

書込番号:26037576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:197件

2025/01/15 07:30(10ヶ月以上前)

取説の該当箇所まで探してご説明しましたが
その方法はすでにご存知で実践済みだったということですか
(なんで最初に書いてくれないんでしょう…)

細かな録画条件が添付画面からはわからないので
なんとも言えないです
取説の通りに動いてくれないということであれば
メーカーに問い合わせていただいたほうがよいかと思います

自分の2W201では、関係なさそうな番組が録画されてしまっていたり
条件にマッチしてそうな番組が録れてなかったりすることもありますが
そこそこきちんと仕事してくれてるようですけども…

書込番号:26037606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/15 14:03(10ヶ月以上前)

テレビ欄で決定ボタンを押したときには表示される番組タイトルと番組概要と番組詳細内容の3つの中に含まれる文字がキーワードと一致したり似通ってるとDIGAが判断して、しかも番組予約がなく予約可能な場合にのみ録画するわけだけど
人名は番組詳細内容に入ってる場合が多く、番組詳細内容はDIGAは自動で取得しないから、人名で録画する事は冠番組でもなければほぼ不可能だよ

でもTBS系列で地上波なら一日8回番組詳細内容を送信してるから、そのタイミングにDIGAのチューナーにTBS系列を合わせてたら1週間ぶんの番組詳細内容を取得するから、人名でもおまかせ録画出来るようになる

BSならBS-TBSに合わせて取得、BSは一日16回番組詳細内容を送信してる

書込番号:26038025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/15 19:56(10ヶ月以上前)

>人名は番組詳細内容に入ってる場合が多く、番組詳細内容はDIGAは自動で取得しないから、人名で録画する事は冠番組でもなければほぼ不可能だよ

私は、ほぼ可能
と感じている。

書込番号:26038425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/16 07:45(10ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
最近のDIGAは可能になったの?
ワイくん家のDIGAは電源が入っている状態なら、今やってる番組と次の番組の番組詳細内容を取得するから人名でおまかせ録画できると思うけど
電源オフだと番組詳細内容取得しないからタイトルと番組概要に入ってる文字でしか対応しない

書込番号:26038810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/16 11:17(10ヶ月以上前)

番組表を表示し、
サブメニュー →フリーワード検索
で特定の人物を指定しない
”翔”だけで検索すると、今日16日だけで、

地上D…5件
BS…3件

HITしたので、かなり使えるんじゃないかな。

書込番号:26039005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:197件

2025/01/16 11:39(10ヶ月以上前)

好きな俳優さんの名前で設定してますけど
結構録画されてますよ(100%かどうかは確認できてませんけど)

ドラマが始まるとき、映画が公開される前とかに
番宣告知出演のバラエティ番組がいっぱい録れてます笑
普段あまりテレビに出ない人だと嬉しいです

書込番号:26039026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/16 15:14(10ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
ワイくんは番組詳細内容を取得している状態で、今『翔』で検索したら
地デジ 6
BS 8
だよ

書込番号:26039268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/16 15:26(10ヶ月以上前)

画像

書込番号:26039284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/16 16:18(10ヶ月以上前)

hitしなかった

うっ、負けた?

うちの4W200はBSは
BS242 16:00
BS244 19:00
BS242 21:54

の3件しかヒットしない。
今、放送中の番組の詳細内容に”翔”の文字があるのにヒットしない。
有料放送には加入していないので、これ以上調べないが、
DIGAから他社に乗り換えることはない。

書込番号:26039328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/16 17:25(10ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん
地デジは似たような数だから、TBS系列でも見たか何かで番組詳細内容を取得してるのかもだね
BSはBS-TBS見ると取得だから、あの局は滅多に見ないしレコーダーのチューナー合わせることがないから、意識して操作しないと番組詳細内容は入らない

書込番号:26039400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3528件Goodアンサー獲得:234件

2025/01/16 19:06(10ヶ月以上前)

傾向を見て違うと思えば除外ワードを併用してぐらい?

書込番号:26039484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1002

スレ主 510000さん
クチコミ投稿数:4件

最新機種のDMR-4X1003は10TBのうちの6TB分しか通常録画できなく、残りの4TBは自動録画分?みたいなことを電気屋の店員さんが言っていたのですが、この機種も同じですか?
自動録画機能はいらないので、自分で自由に録画できる容量が10TB欲しいのですがどうなのでしょう?

書込番号:26044863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/01/21 10:27(9ヶ月以上前)

>この機種も同じですか?

同じです

https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-4X1002/support.html

取扱説明書 活用ガイドのP224、P227

通常録画の6TBのうち、追加チャンネル録画に割り当てることは可能。
その分、通常録画できる容量が減る。


>自動録画機能はいらないので、自分で自由に録画できる容量が10TB欲しいのですがどうなのでしょう?

↓下記の通常録画機を買って、8TBのUSB-HDDを取り付ける(下記の機種は、8TBまで取付可能)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001586745_K0001531396_K0001531395_K0001531394&pd_ctg=2027

書込番号:26044922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/21 15:23(9ヶ月以上前)

>510000さん
>自動録画機能はいらないので、自分で自由に録画できる容量が10TB欲しいのですがどうなのでしょう?

全自動DIGAで自動録画を使わない場合、HDDの割り振りもそうですが3番組同時録画のレコーダーになってしまうので例え10TB全て使えたとしても大容量のHDDが欲しいためにこちらの機種を購入するのは勿体ないような気がします

不具合勃発中さんも書かれていますが自動録画は絶対に使いませんということでしたら普通の4K DIGAに外付けHDDで対応ということでいいのではないでしょうか?

書込番号:26045193

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T3007

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

数週間前からスマホアプリスマホdeレグザ経由で録画予約が出来なくなりました
外から録画予約する使っていません
録画の再生は出来ます

スマホはGooglePixel8です
あと関連性が有るか分かりませんがWi-Fiルーターのトラブルも発生しています

フレッツ光のルーターはPR-S300SEでWi-FiルーターがWZR-1750DHPです
今まではAPモードのブリッジのautoでIPが192.168.1.2だったのが気づいたら192.168.11.100とかになってました
ただしWi-Fi電波は普通に繋がりネット観れます
Blu-rayレコーダーに関連有るか分かりませんが

よろしくお願いします

書込番号:26021250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/01/02 01:30(10ヶ月以上前)


https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2027/id=86877/?lid=k_prdnews

元々だがDBR-@**07世代モデルは
スマホ de REGZAアプリの全機能には対応
していない。
スマホdeREGZAアプリのアップデートでの
モデル対応拡大というのも行われていないので
その@**07モデルはスマホ上では
「スマホdeREGZA」と旧アクセスアプリ
「ネットdeナビ」が混在している状態だった
はず。
(スマホdeREGZAアプリを開くと視聴する時と
予約等を行う時とで「スマホdeREGZA」と
「ネットdeナビ」アプリを選択する仕様だった
かと。)

25/1/2現在スマホdeREGZAアプリでDBR-@**07
モデル(うちはT2007)を開くと前まで欄外
に現れたネットdeナビとの選択肢が出ん。
おそらく「ネットdeナビ」の使用期限が来て
利用できなくなったのかと思われる。

REGZA.com上でもネットdeナビの使用期限
云々のアナウンスは無い為、何かしらの不具合
なのか、アプリの制約上の期限なのかは
定かではないが、今後の事を鑑みれば
現行モデルや少なくともスマホdeREGZA
アプリの全機能が使えるDBR-@**08世代
以降のモデルに買い換えた方が良いかもしれん。


書込番号:26021509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:204件

2025/01/02 01:40(10ヶ月以上前)

>熊ちゃん@自宅さん

WZR-1750DHPはルーター、ブリッジ自動切り替え機能が有り上流にルーターがあると
自動的にブリッジモードに切り替わるのですが何かの拍子にルーターモードに切り替わったのだと思います
IPアドレスがルーターモードの初期値で有る192.168.11.xxxになっている事から推測できます
この状態は2重ルーターなので、外からの通信がうまく出来なくなっているのだと思います
WZR-1750DHPを再起動してみるか、それでも駄目なら手動でブリッジモードに切り換えてみてください

書込番号:26021513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2025/01/02 10:07(10ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
確かにアプリから両方選べました
それが急に出来なくなってしまいました
最終更新も昨年8月ですし

Blu-rayレコーダーが2階にあるのでいちいち録画の為に移動するのが面倒でもあります

故障していないBlu-rayレコーダーをこの為だけに買替えるなんてもったいないです(>_<)
今までのように使えればいいのですが(ーー;)

書込番号:26021718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2025/01/02 10:22(10ヶ月以上前)

>juliemaniaxさん
ルーターWZR-1750DHPの再起動は設定を元に戻すため何度も再起動しました
元々スイッチはAPのブリッジでautoではIPが正しく192.168.1.×で割り振られなくなりましたが
APのブリッジmanualでルーターWZR-1750DHPの設定画面に入れるようにはなりました

ちなみに家の外から予約とか出来る設定はしていません

書込番号:26021736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/01/03 03:51(10ヶ月以上前)


もしかしてスマホとT3007のペアリング期限
が過ぎてないかい?
過ぎていない(期間内)としても再度
T3007とスマホのペアリングを行ってみては?
先ほどたまたまうちの屋内用スマホの
「スマホ de REGZA」アプリが各々レコーダー
郡とのペアリング期間が過ぎていたので
ペアリングしてみたのだけど、そうしたら
スマホの「スマホdeREGZA」アプリ
を開いて持っているT2007を選ぶと
スマホdeREGZAアプリの下欄に
「ネットdeナビ」選択肢が現れたから
たぶんそうすれば無問題だと思うが。

書込番号:26022707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2025/01/03 17:09(10ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

何度も再ペアリングしてるのですがダメでした
またPCのブラウザからもログイン出来なくなってました(>_<)
ちなみにPCは有線LANです

Wi-FiルーターWZR-1750DHP絡みが原因なのかさえ分かりません

またひかりルーターPR-S300SEにも何か原因があるのでしょうか?

書込番号:26023329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2025/01/04 21:13(10ヶ月以上前)

追伸です

以前はBlu-rayレコーダーのIPをパソコンやスマホのブラウザに入れるとログイン画面が出てユーザー名とパスワード入力で設定画面が出てたのですが
今は何度ログインを試みても永遠にログイン画面の繰返しです
ログインに失敗しましたとかロックされましたにならずにキャンセルをすると
ブラウザは401 - Unauthorizedとなります
即ち権限がないとなります

書込番号:26024747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2025/01/21 02:27(9ヶ月以上前)

ようやく解決することが出来ました

メーカーからの指示で解決した内容

リモコンの停止ボタンを押しながら本体電源ボタンで電源を切り、
電源プラグをコンセントから抜いて数分時間を置く方法となります。

この作業を行うまで時間を要することになりました
本体のコンセントが刺さっているタップが奥にありなかなか作業しづらく躊躇しておりました

改善したかしないか確認せずに初期化2も実施しました

改善しない場合は、初期化2のご提案となります。
録画予約も消えますので、予約し直していただくようになります。

【本機設定初期化2】
以下の項目をのぞき、本機のすべての設定を初期値に戻し、電源が
切れます。
また、録画予約はすべて取り消されます。
・HDDの録画番組
・USB-HDD登録情報

スタートメニューボタンから「設定」⇒「本体設定」⇒「その他」⇒
「初期化」⇒「本機設定初期化2」と進み、初期化していただきます。

初期化後、電源を入れ直し、「はじめての設定」の操作も必要でございます。

おまかせ録画や通常予約もすべて再設定となりましたが
無事スマホからも操作することが可能になりました
良かったのか(^O^)

書込番号:26044621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M490

クチコミ投稿数:5件

東芝の55Z8とDBR-M490で接続していて使用しています

視聴していると,DBR-M490の電源ボタンと録画・再生ボタンが点滅して無反応になってしまいます。
そうなってしまうとリモコンの操作はできず,電源コードを抜くしかありません。

同じような現象があったかたは教えてください。

アンテナからを分波器で地上デジタルとBS/CSに分けて,DBR-M490に接続しています。DBR-M490のそれぞれの出力から
テレビの地上デジタルとBS・CSの入力へ信号を送信しています。

ちなみに,DBR-M490にはUSB-HDDを接続しています。

ご存じのかたがいましたら教えてください

書込番号:17594008

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/06/05 09:33(1年以上前)

断っておきますがこの機種の所有者ではありません。
レコーダーのフリーズ中(動作不良)にコンセント抜きは止めた方がいいですよ。
基本的にはリセット(本体の電源ボタン長押し)で対応した方が無難な方法です。
リセット行為が存在しない製品ならコンセント抜きも已む無しですが動作中の場合はHDDの故障に繋がる
可能性があると言われてます。
頻繁にフリーズするなら諦めてHDDを初期化して様子を見るか修理依頼した方がいいと思いますよ。

書込番号:17594200

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/06/05 09:59(1年以上前)

返信ありがとうございます

リセット機能があります。電源ボタンの長押しです
試してみましたがリセットできなかったです。電源コードを抜くのは危ない行為ですで。
今後は気をつけてみたいと思います。

書込番号:17594252

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/06/05 12:13(1年以上前)

分かりませんが、

念のため、TV側の主電源OFF(再起動)も試されてはどうですか?
あと、HDMIリンク機能をOFFにしてみる。
LANをつないでいるなら、抜いてみるなど。

どっちも東芝なんですから、東芝に見てもらうのが、手っ取り早いと思います。

書込番号:17594481

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2014/06/05 12:42(1年以上前)

LANは接続していないので,HDMIの機能は試してみたいと思います

書込番号:17594572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/06/09 12:41(1年以上前)

USB-HDDをテレビ側に接続することにしました。
変えてからはおかしな動きはありませんが,心配です。みなさんのコメントをみると
不具合?みたいな事が起きているのですね。

しばらくは見守ってみます

書込番号:17608233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/06/18 17:10(1年以上前)

結果的に初期化を実施しました。今のところ不具合は起きてません。

タイムシフト用のHDDを購入したので,テレビに直接つなげています。
DBR-M490の負担が減ったせいか安定しているような気がします。

ご助言ありがとうございました

書込番号:17640000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/20 16:00(9ヶ月以上前)

同じ症状が出ました、覚書がてら書き込みます。
電源ボタンと録画・再生ランプが同時点滅して固まったり、再起動して固まる。
私の場合原因は ファンが回転していないエラーでした。
ホコリなどでファンが回転しなくなったら同じエラーが出ると思います。
他の症状でもなるかもしれませんが、とりあえず覚書しておきます。
ファンが回転し始めたら治りました。

書込番号:26044078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

全録機の機能について

2024/12/05 13:43(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X603

クチコミ投稿数:166件

これまで5-6チャンネル同時録画が可能な機種を使っていましたが古くなり後継機を探しています。
これまで2台必要かなと思っていましたが、良く考えると全録機でもいけるのではないかと思うようになりました。
そこで以下についてご教授ください。

@チャンネル録画したドラマを毎回保存することで同じ時間帯でも同時録画と同じようになりますか。
Aこの場合、フォルダ分けされるという認識で合っていますか。
B毎週、毎日等の区別は必要なく「毎回」でカバーできるのでしょうか。

使い方の想定ですがドラマはチャンネル録画して、それを保存することでまとめてから見たいのです。この方法だと、この機種では8チャンネル同時録画ができるのと同じだと考えて良いと思っていますが、この認識で合っていますか。
加えて、BSの映画とかドラマ、特番等は3番組同時録画でこれまでと同じように録画したいと思っています。

書込番号:25986745

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/19 21:53(9ヶ月以上前)

>デジモノパパさん
買ったばかりで、悪戦苦闘中なので、判った所だけ

全録が地デジ民放4ch+BS1chを設定しています
BS 2chまでしか指定番組の同一時間録画予約で成功していません

設定によるのか不明ですが、私の設定では、BS 3chしかダメっぽいです

書込番号:26043227 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2025/01/20 08:23(9ヶ月以上前)

>かおる〜ん.さん

ご返信ありがとうございました。

>BS 2chまでしか指定番組の同一時間録画予約で成功していません
チューナー数がBSは少なめなので2(全禄)+1(通常録画用)なのかもしれません。

本件は、パナソニックにも問い合わせました。
要約すると−(転載はご遠慮くださいと書いてあったので要約です)

@チャンネル録画したドラマを毎回保存することで同じ時間帯でも同時録画と同じようになりますか。
→ダビング残り回数が1回減った状態となるけど可能。

Aこの場合、フォルダ分けされるという認識で合っていますか。
→上記@の特徴があるものの正しい。

B毎週、毎日等の区別は必要なく「毎回」でカバーできるのでしょうか。
→まとめ番組になる。

よって、ほぼ自分で使いたい使い方が可能だと分かりました。

書込番号:26043567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

学習リモコンについて

2024/12/17 09:53(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XE1

クチコミ投稿数:40件

先日ジャンクでこちらのレコーダーを購入した(リビングにテレビはあるが自室でもテレビが見たかったため)のですが、リモコンが故障していました(チャンネル切り替え、入力切替、dボタン以外効かない)。
そこで知り合いが使っていない学習リモコン(https://kakaku.com/item/K0000221719/#tab)をくれるとのことだったのですがこちらは使用できるのでしょうか?
分解して効くボタンのところを使えば電源ボタンや録画も開けましたがとにかく汚かったのでその使い方もしたくないです、

書込番号:26002776

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:693件

2024/12/17 10:24(11ヶ月以上前)

頂けるのであれば頂いて試されたら良いのでは

学習リモコンにディーガの該当機種のリモコン・コマンドがプリセットされていれば良いけれど

学習させるために操作するこのレコーダのリモコンに動作しないボタンがあるのなら、機能・動作を学習させられないのでは?

エレコムその他の周辺機器メーカのディーガ互換リモコンが使えるのではないかと思いますが

エレコムなら千円くらいから

使える互換リモコンはあると思うから、この機種で使えるか製品を確認されてから

書込番号:26002816 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20392件Goodアンサー獲得:3406件

2024/12/17 10:56(11ヶ月以上前)

学習リモコンは、元のリモコンが正常でないと、全ての機能は使えません。
パナソニック用互換リモコンが1,500円程度なので、そちら買われた方が確実だと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C13M1RR2/

書込番号:26002838

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2024/12/17 14:48(11ヶ月以上前)

PLZ530D
このソニーのリモコンは、大手メーカーの主だった製品はプリセットがあり。
使うための固有の番号で指定。

それでも対応ができない場合のため、ボタン1個ずつ上書き記憶できるというものです。
2段階の設定が必要ですよ。

下記2つが無いと、何にもなりませんけど、大丈夫ですか?
・取り扱い説明書
・各機器のプリセットパターンの一覧表(緑色の薄い紙)

この緑の紙によると、パナのレコーダは、リモコンコード3種×新旧なのか2種類の登録があるようです。

使えるか?ではなく、使えるようにする為の取説などの材料がありますか?ですね。

その設定に切り替えて試して動かないなら、元のリモコンが現存していないと、無理です。

書込番号:26003116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/17 16:28(11ヶ月以上前)

>紅月鏡夜さん

RM-PLZ530DですとPanasonicレコーダー用、REGZAテレビ用など有名メーカーのTVやレコーダーを操作するための設定があるのでそちらを使えば基本的な操作は可能で、この使い方であれば元のリモコンは不要です
ただし特殊機能などのボタン全てが使えるわけではありませんので全く問題なく使えるか、出来ない操作が出てきて使用に問題があるかは使ってみないとわからないでしょうね

これを解消するためにボタン1つ1つに元のリモコンのボタンをコピー(機能を割り当てる)出来るのがRM-PLZ530Dなのですが、こちらは元のリモコンをコピーして使うので使えるリモコンが必要になりますね

RM-PLZ530Dを貰えるとのことですし、実際に試して使えるかどうかを判断して新たにリモコンを購入するかどうかを決めるといいでしょうね

RM-PLZ530Dですがこちらのリモコンは他のリモコンに比べて耐久性に難ありで比較的早くボタンが効かなくなることが多かったりします、使っていないというのが買ったもののややこしくて殆ど使っていないということです問題はないと思いますが押せないボタンが出てきて使わなくなったということであれば使用には難ありということになりますね

書込番号:26003225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2024/12/17 21:50(11ヶ月以上前)

リモコンで生きているスイッチがあるのであれば、接点が汚れているだけの可能性がありますね。

手持ちのテレビリモコンの頻繁に使う電源 ON/OFFスイッチだけ動きが悪くなったので この動画を見て
https://www.youtube.com/watch?v=2Yymvc0zcco&t=30s
リモコンバラして、接点の掃除をしたら復活しました。

ほとんど効かないリモコンなら試してみる価値はありそうです。
あくまで自己責任でお願いします。

書込番号:26003669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/01/19 11:11(9ヶ月以上前)

知り合いがもともとディーガで使っていたのもあり設定せずに使用できました。ありがとうございました

書込番号:26042486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング