ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26567スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26567

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

クチコミ投稿数:5件

このような場での質問は慣れていないので不手際があれば御容赦ください。

まず、症状なのですが、2か月ほど前に、本機のリモコンでの操作がまったくできなくなりました。その時はサポートに連絡を取ったり、したのですが改善することはなく、10年以上も酷使してきた結果の御臨終かな?と思っていたらしばらくすると、何故かわからないのですが普通に使えるようになりました。

で、2週間前に同様の症状がでました。リモコンは全く効かず、本体の電源を入れても、入るには入るのですが、「前回正常に電源が切られなかったので、HDDが破損したかもしれません」という画面が出てきて、その画面を消すためにいつもは「了解」を選択していたのですが、リモコンが効かないのでそれもできない。その画面のまましばらく放置すると、10分くらいで勝手に電源が切れてしまうというような有様です。

それで質問なのですが、このようなリモコンも使えない、本体へのアクションもままならないような状態なのですが、本体内の録画データ、及び外付けHDDのデータをこれから買おうと思っている新しいレコーダーへデータの移行って出来そうなものでしょうか?

乱文乱筆ご容赦頂ければ幸いです。

書込番号:26018653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10644件Goodアンサー獲得:693件

2024/12/30 16:50(10ヶ月以上前)

故障している側のレコーダーがまともに動かないとダビングはできません。送り出し側が制御するからです。

リモコンを分解してシート基盤表面 スイッチ面をきれいにしてみてはと思いますが。意外と汚れているものです。

書込番号:26018735

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2024/12/30 17:05(10ヶ月以上前)

ネットワーク経由のダビング(レグザリンク・ダビング)でダビング先にはレグザのレコーダ、および録画番組のダビングに対応するNASであるアイ・オー・データ機器のREC-BOXとバッファローのLinkStationがあるものの

レグザのダビングの操作は録画番組の送り出し側の機器でです

Z160の操作が出来ないのであれば、Z160の録画番組の機外へのダビングはできません。残念ですが

ブルーレイ・ディスクにダビングして新しいレコーダでムーブバックもレコーダが操作できないのでは造れません

できないと思います

書込番号:26018749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2024/12/30 17:05(10ヶ月以上前)

リモコンのボタンを押したときに赤外線が出ているかどうか、スマホかデジカメのカメラで確認してみましょう。
リモコンから赤外線が出ているのであれば、レコーダー本体の赤外線受光部分の不具合も疑われます。

書込番号:26018750

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:159件

2024/12/30 18:47(10ヶ月以上前)

操作できないってのがリモコン、または受光部だけの問題なら、HDMI CEC(レグザリンク)の機能テレビのリモコン経由で操作できるかもしれないです。

リモコン以外の原因だったり、元々操作できるように設定したいなかった、テレビとメーカーの組み合わせによってそもそも使えない、とかの場合はダメですが。

書込番号:26018852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/12/31 08:20(10ヶ月以上前)

皆様お早いご回答ありがとうございます。
まず、リモコンに関しては、電池の交換、赤外線が出ているかのチエックなどをした自己判断ですが、問題ないと判断しました。

そして、本体機器なのですが、電源の長押しやコンセントの抜き差しなども試しているのですが、まったく改善する兆しもありません。

自身が電気機器などに弱いので、分解したりするのは難易度が高いなと思っている所在です。

もう少し以前のように自然回復?していることを祈りつつ、年を越そうと思います。

それでは皆様、来年も良い年でありますように。

書込番号:26019421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/11 11:50(10ヶ月以上前)

皆様ありがとうございました。
結局、しばらく放置で治ることはなく、他の手を考えてみたいと思います。

書込番号:26032190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンのモード変更ができない

2025/01/07 16:42(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1200

クチコミ投稿数:77件

中古でSONT BDZ-ET1200を購入ました。
初期設定でリモコンで操作できず困っております。

現象は「付属?のリモコンのどのキーを押しても、ディスク+ネットワークが赤点滅します」
マニュアルでの対応策としては、「本体とリモコンのモードを合わせる」とあります。

しかしリモコンで本体は反応しないので行きつまりです。
どなたかアドバイスをおねがいします

ちなみにリモコンはRMT-B015Jです。

書込番号:26028013

ナイスクチコミ!0


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/07 17:26(10ヶ月以上前)

リモコンの1と決定を同時に1秒くらい押す
順に2から6まで同じ事を繰り返すとどれかで反応します

書込番号:26028065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2025/01/07 18:19(10ヶ月以上前)

>美良野さん
それもやっていますが、変化無しです。

一応、これでもかと言うぐらい壊れる経歴を持つリモコン自体の不具合と考えて、
純正の後継品と互換品を手配しました。

書込番号:26028126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET1200のオーナーBDZ-ET1200の満足度5

2025/01/08 07:12(10ヶ月以上前)

ん~代替リモコンを取り寄せているとことなのでそれで解決は早そうですが、取説には数字を押しながらと書いてあるので2つポンポン押してもなかなか同時にならないとか?

このタイプのリモコンは1100、2100、1200、2200分使ってましたが、今のところ壊れてないです。うち一つ見分けが付くようには敢えてET2000のリモコンと交換しましたが、仕様に何も不都合は無かったですよ、なので安価な中古でも入手して使ってみても良かったかも。

まあ、この世代のリモコンスライド携帯電話のような仕組みなので繋ぐフレキケーブルが切れやすそうなので、そのせいか今では生産されておらず、故障代替は現世代と同じ筐体を使った後継リモコンに変わっているようですね。

書込番号:26028635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2025/01/08 08:05(10ヶ月以上前)

>ACテンペストさん
TV操作のLEDはつくので、ケーブル不良では無さそうです。
とりあえず互換品(の新品)で問題無い事を期待したいですが、
本体側の不具合の可能性もあり、悩ましい所ですが、その時は返品します。

書込番号:26028689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12517件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET1200のオーナーBDZ-ET1200の満足度5

2025/01/08 14:53(10ヶ月以上前)

うちはFBT6100を買ったので設置場所いれかえでET1200は退役です。遠隔視聴用にモニター無しで娘の部屋に置いてましたが、その役目はET2200になりました。これが最後のXMB世代機です。予備リモコンも買い込んでましたが、結局使わなかったなぁ。

書込番号:26029066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/08 17:47(10ヶ月以上前)

今更ET1200を買うとは。
いつ壊れてもおかしくない世代です。
2014〜2015年製です。
メーカー対応も昨年5月で終わっています。
リモコン問題は、リモコン本体と本体の受光部のいずれか。
本体の液晶が反応しているので、リモコン側の問題か。
リモコンの電池を数分抜いて放置し、再度電池を入れても、リモコンモードが変えれないのか?
Amazonなどで売っている、互換リモコンを買ってやって、リモコンモードを合わせてやる。
1,500円前後。
自分家のET1000が3台あるけど、2台は逝っています。(メーカー対応が終わって修理を断られた)
残り1台はBDドライブエラーで、HDD録画のみ使える。
リモコンは2台も、反応が悪く使えません。
1台はどうにか使えるけど、キーによっては誤作動も。
古いからしょうがありません。

書込番号:26029212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2025/01/08 18:21(10ヶ月以上前)

>MiEVさん

確かに今更のET1200です。
NASNEを買った関係で、パナのDMR-BZT700からSONY製に変えると便利かと思い、
一方最新のものは光音声無しなので、あえてET1200です。

書込番号:26029234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本機前面のUSB入力について

2024/12/23 07:24(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

クチコミ投稿数:25件

購入で検討事項で、本機をお持ちの方へご質問です。
USBスティックメモリー内に保存した動画や写真(FAT32フォーマットでMPG4動画、JPG画像)、
本機前面のUSB入力介して、本機内HDへコピーは可能でしょうか?

書込番号:26010008

ナイスクチコミ!3


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:694件

2024/12/23 08:09(10ヶ月以上前)

取扱説明書の基本編の21頁からのUSB-HDDおよびUSB機器についてよると、(外付固定ディスクを)写真・音楽用に初期化すれば、

動画(MP4)、写真と音楽は保存できるけれど、

番組と撮影ビデオ(AVCHD)は保存できないとあり

22頁は録画用、写真・音楽用とSeeQVault用の書式化の案内があります

内蔵固定ディスクは録画用で初期化されているのであれば、写真・音楽はダビング(保存)できないと思います

レコーダに写真・音楽を保存して視聴する使い方は見たことはありません。レコーダに保存したらレコーダの制約を受けて使いにくくなることは考えられます

利便性からは、データはパソコン機器で扱える機器・媒体で保存した方が良いと思います。バックアップであれば複数の媒体に保存、共有ならパソコンに保存、常に参照したいならNASに保存でしょうか

書込番号:26010044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/12/23 09:29(10ヶ月以上前)

取説に、前面のUSB入力は、当社製のデジタルハイビジョンビデオカメラやデジタ ルカメラなどと接続出来ます。と書かれてるので、それ以外のUSBメモリーなどからは取り込めない見たいですね。
TVに思い出の画像を出す際、その度にHDMI接続でPCを起動は不便なので、常時接続されてる本機から出来たら良いと思いました。

書込番号:26010108

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2024/12/23 09:46(10ヶ月以上前)

時々、レコーダのスレッドで、
レコーダが壊れそうになり、レコーダにため込んだ、
録画番組の他、ビデオカメラの映像など、救済が困難になっている事例、ありますよ。

パソコン用のUSBメモリやUSBHDD、SSDなどで保存して、メディアプレーヤなどで再生した方が、保存性は、良いと思います。

例えば、こんなメディアプレーヤ
https://kakaku.com/kaden/audio-others/itemlist.aspx?pdf_ma=345

書込番号:26010122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/12/23 09:58(10ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
>レコーダが壊れそうになり
確かにそう言う心配も生じますね。同感。
メディアプレイヤーは良い案ですね。
同様にスマホに入れてそれからUSB→HDMIに変換する方法もありますね。
ありがとうございました。

書込番号:26010130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/23 20:16(10ヶ月以上前)

>MacBookヒロさん
>メディアプレイヤーは良い案ですね。
>同様にスマホに入れてそれからUSB→HDMIに変換する方法もありますね。

書かれている用途であればこちらが一番使いやすい(簡単)ような気がします

https://omoidebako.jp

書込番号:26010803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/07 15:12(10ヶ月以上前)

>USBスティックメモリー内に保存した動画や写真(FAT32フォーマットでMPG4動画、JPG画像)、
本機前面のUSB入力介して、本機内HDへコピーは可能でしょうか?

4W200で出来るので本機でもできるのでは?
これから調べてみるけど。

書込番号:26027912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2025/01/07 15:31(10ヶ月以上前)

活用ガイド118ページ
本体内のHDDには取り込めますよ。

書込番号:26027927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 選べる録画モードの数

2025/01/03 07:14(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:7件

先日購入しまだほとんど使っていないのですが早速録画しようとしたところ録画モードが4種類程しか選べません
5倍の次が15倍でその間が見当たらないのですがどこかで設定すれば選ぶ事ができるのか廉価版なので機能がカットされているのかどちらでしょうか?

書込番号:26022755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/03 07:25(10ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:7件

2025/01/03 07:56(10ヶ月以上前)

>MiEVさん

もちろんそのページの情報は読んでいます
その上での質問です
ページ内に選べる録画モードの数の記載無くて検索しても分かりませんでした

可能なのか不可能なのかどっちなんでしょうか?
もし可能なら例えば10倍モードの選択方法を教えて頂けませんか?

書込番号:26022776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/01/03 08:24(10ヶ月以上前)

録画モードでハイビジョン画質の所をカーソルで選んだときに
Sボタン(サブメニュー)を押す。

52ページは見ても54ページは見ていないのでしょうか?

書込番号:26022793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/01/03 08:47(10ヶ月以上前)

ありがとうございます

そんなトラップが有ったんですね
非常に分かりにくいと思います

ありがとうございました

書込番号:26022805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/03 09:07(10ヶ月以上前)

追加で質問です
デフォルトで10倍に設定することは可能ですか?

書込番号:26022827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/01/03 09:21(10ヶ月以上前)

録画モードの変更で選んだものが、以降のデフォルトになります。
(念のため、録画予約時に確認して下さい)

書込番号:26022837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/03 09:23(10ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:26022838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-ray再生の時に早見再生が使えません。

2025/01/02 22:38(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C30DT3

クチコミ投稿数:172件

閲覧ありがとうございます。

もしかしてSHARPのブルーレイレコーダーが対応してないだけで他のメーカーでは使えたりするのでしょうか?

書込番号:26022552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/01/02 23:29(10ヶ月以上前)

パナのディーガに関しては
市販のUHDや3Dのディスクは早見再生出来ないが、
自分でダビングしたブルーレイディスクは、早見再生(音声付)できる

書込番号:26022594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2025/01/02 23:33(10ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
回答ありがとうございます。
市販のとダビングした物で動作が異なるのですね。

書込番号:26022597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/03 08:35(10ヶ月以上前)

取説 40ページ 
HDD・録画したBD・DVDの再生→3見たいタイトル→早見再生・ゆっくり再生
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/4bc40dt3_10dw3_mn.pdf
市販のBDの記載に早見再生の記載はありません。
正確さを求めるなら、メーカーに聞いたほうがいいでしょう。
相談窓口 0120-001-252

書込番号:26022800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2025/01/03 08:56(10ヶ月以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。

書込番号:26022815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオテープが出てこなくなってしまった

2025/01/01 11:26(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDV22

スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
ビデオテープが出なくなりました…。
古いのはわかっているのですが、電源も入り、
他の機能は使えるのでそれを承知でこれが直らないかと悩んでいます。アドバイスを頂けますと幸いです。

リセットなど一通りはやってみましたが、
ダメでした…
【使用期間】
10年以上



書込番号:26020773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/01/01 12:11(10ヶ月以上前)

たぶん効果は無いと思いますが、リセットボタンを押してリセットしてみる(取説P272)


ビデオテープは、内部のテープローディングユニットに巻き付いているので、
カバーを外して、ビデオテープ部のユニットにアクセスしないとダメだと思います。

ご自身で処理する自信が無ければ、近くの家電店に修理相談するのが良いと思います。

書込番号:26020811

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/01 12:48(10ヶ月以上前)

ビデオ時代の取り出す方法はありました

気遣いのあるメーカーだと
とあるギアを手動で回すとカセットのローディングが動いて元に出てくる場合がありました

気遣いのないメーカーだと
ギアを回すのが重かったです

書込番号:26020844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/01 12:56(10ヶ月以上前)

テープが出てこない一番の可能性は、テープの出し入れ・テープのローディング関係の歯車やベルトの伸びが原因でしょう。
メーカーの修理対応は終わっているので、どうしても直したい場合、社外の修理業者に依頼することになります。
ただ受付してくれたとしても、部品の在庫はないでしょうね。

書込番号:26020850

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/01 14:30(10ヶ月以上前)

DV-ACV52での取り出し方
https://www.youtube.com/watch?v=oIab9wAA_WQ&ab_channel=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%93Tv

がありましたがムズイようです

VHS単体時代はカバーを開けてギアを回すだけで取り出せました
昔販売員だった頃レンタルビデオやAVビデオを修理に出す前に取り出していました

書込番号:26020941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/02 19:52(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

取説通りリセットをしてみましたがだめでした…

「カバー」もどこのことだかさっぱりでお手上げ状態ですΣ(ノд<)

書込番号:26022348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/02 19:58(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!

そうなんです。
部品がないそうで、修理対応もできないそうなんです。。。
近くの電気屋さんも気軽に相談できるところはなくて、諦めモードだったのですが、諦めきれずでしたm(_ _)m

書込番号:26022353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mipu-mipuさん
クチコミ投稿数:10件

2025/01/02 19:59(10ヶ月以上前)

返信ありがとうございます!
動画まで探して下さって感謝です!
動画見ました…
ムズすぎです(笑)
分解はできてももとには戻せない気がします(笑)

書込番号:26022356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング