
このページのスレッド一覧(全1508スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2024年12月29日 09:35 |
![]() |
50 | 6 | 2022年3月23日 21:10 |
![]() |
4 | 3 | 2018年12月3日 01:25 |
![]() |
5 | 1 | 2017年10月31日 15:42 |
![]() |
1 | 9 | 2016年1月17日 10:03 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2011年12月29日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W
これは19年前の製品です。
古い機種にはコピーワンはあっても、ダビング10がないのもありますね。
DV-DH250W 取説 54ページ デジタル放送の録画制限
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/av/item/docs/dv-dh1000w_sousa_2_d.pdf
書込番号:26017002
0点

WiKiを見ればわかりますが、アップデートによる対応が行われたのは2007年発売DV-DH250VHからです。
書込番号:26017008
0点

DV-DH250Wを持っていてもファーム対応されていないということですか。
現在0133_0737/0103_0036 4.02_3637ですが、最新は、5003 9117/XXXX.XXXX XXXX_1617
または、0133_4737/xxxx_0036 xxxx_4637とのこと。
ファーム変えても無駄ってこと。
この機種はムーブ(移動)しかできないということ。
追伸、この機種DVD-RWを一度でも日立以外で使ったらVRフォーマットできないのですが、
新品または、この機種でフォーマットしたやつは再フォーマットできるのですが、これは故障ですか。
書込番号:26017025
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
10日に購入しました。設定もすべて順調で楽しんでおります。
そこで質問なんですが
録画予約し実行中の本機を中止させることは可能でしょうか?録画予約を取り消すことは出来るんですが、録画中の取り消しはどうなんでしょうか?取り説を呼んでも掲載されていないようなんですが・・・
25点

マニュアルのページ数が多くて目的のページを見つけにくいかと思いますが、
操作編P76を見てください。
手順は、べんりボタンを押して「予約録画中止」を選びます。
書込番号:5163400
5点

LAYZNERさん早速の御教示有難うございます。76ページ見たんですが、2ページ目を見てなかったですね。早く予約を解消したいと思い焦っていました。落ち着いてみれば判ったものをと反省です。
書込番号:5163617
5点

ついでにちょっと質問です。
ちなみに本体の停止ボタンで録画停止操作ができるのでしょうか?
今使用している東芝は停止ボタンを2回押すと予約していた録画が止まるのですが・・・
書込番号:5165181
2点

録画している番組を途中でやめたいと考えたこと無いのでわかりません。わざわざ電源をいれなきゃないし。
ワンタッチタイマーのときはしたことあります。だめでした。
書込番号:5165530
4点

予約録画は本体の停止ボタンでは止められません。
また、通常録画から録画ボタン押しでクイックタイマーに移行した場合も停止ボタンを押しても停止しません。
さらに録画ボタンを通常状態になるまで押してから停止する必要があります。
書込番号:5168112
5点

自分は便利機能ついておりませんが、普通にテレビを見てる画面からメニューボタンを押すと、「予約録画停止」と選択画面が表示されますので、予約録画停止を選択しレコーダー1かレコーダー2を選択し決定ボタンを押せば録画途中でも削除は可能ですよ。
書込番号:24664724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
今さらと仰られるかと思いますが、
何とか使っておりました。
この度、HDDに録画した番組のうち、
見れるモノと見れないモノが現れるようになりました。
見れないモノは何度やっても見れず、見れるモノは何度も見れます。
見れないモノは、録画一覧には現れ、選択もでき、
"続きから再生"や"最初から再生"などのダイアログも現れますが、
その後、選択をしますと、録画一覧以前の、電源投下時のデフォルト状態に戻ります。
また、関連があるのか?不明ですが、
電源投下時、本体液晶に"HELLO"表示が出ている際に、
一瞬ですが、エラーコードのような表示が現れます。
確か表示は、"ER-55"だったと思います。
何卒、解決に向けてご教示のほうお願いいたします。
1点

おそらく、HDDに読み込みできない不良セクタができているのだと思います。
修理にはHDD交換しかありませんが、今までの録画はすべて消えてしまいます。
今再生できる番組で、大事なものはDVDのしておくことをお勧めします。
HDDは自分でも交換できるようですが、何分古いものですから、この際BDレコーダーにする方がよいと思います。
書込番号:22295387
1点

早々のコメント、ありがとうございます。
HDD交換ですか…残念です。
追加の情報になりますが、
再生ができる番組ですが、全て画質はTSのようです。
他のXP、SP等、画質が落ちる番組については、再生できないようです。
また、DVDのほうですが、
"再生準備中です"のようなダイアログがでて、
操作を受付てもらえない状況です…
書込番号:22295638
2点

日立はD-VHSマニアも取り込み、W録から録画しながら消去からデータ放送録画に、i Linkムーブと全部詰め込みまくりハイスペックでしたが、同じ路線のシャープと比較しても悪評高くすぐぶっ壊れやすかったですよね。
なんとか延命に成功してほしいです。
書込番号:22296714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250S
最近になってからですが、番組録画を本機で行いますと、
録画後、HDD内容を見ようとしますと、
「いいとこ観データ構築中です、しばらくお待ちください。」との
ダイアログが出てしまい、視聴できない状態が続いております。
こちらのダイアログ、1日放置しても消えることはありません…
現在では仕方なく、コンセントを抜き、数時間後に挿すことで、
何とか視聴できている状態です…
同様な事象に見舞われた方、または解決策をご存知の方、
何卒、ご教示のほど、お願いいたします。
2点

11年もの前の機種を
未だに使っておる者自体、おるかどうか、
もし、おったとして、
その者がここを見ておる確率たるや・・・
サポセンに訊いたほうが早いと思うが。
書込番号:21322161
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
限られたものしか番組表に表れません。例えば、296、298、299飛んで326、339飛んで800、801、802、999は3つも。リモコンのどこかを知らずのうちに、いじってしまったのでしょうか?解決法がお分かりの方、教えてください。
0点

リモコンで
設定メニュー → 受信設定 → BS・CS → CHスキップ設定(CS)
で番組表にでてこないチャンネルがスキップ「する」になっていませんか?
「しない」にすれば番組表にでてくるはずです。
書込番号:15624267
1点

多分CSボタンをもう一回押せばいいと思います。
パナ(確か日立はパナOEM)機の場合はCS番組表は2つに分かれています。
書込番号:15624279
0点

少なくともDH500WはパナOEMではありません
デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーでは
パナOEMは無かったような?
フナイOEMってのもあったようですが
これは自社製だったと思います
書込番号:15624961
0点

>少なくともDH500WはパナOEMではありません
>デジタルチューナー内蔵DVDレコーダーでは
>パナOEMは無かったような?
BDレコと勘違いしてました。日立のBDレコがパナOEMだからてっきりDVDレコもそうだとばかり・・・
書込番号:15625002
0点

私も500Wを使っていて、以前BSデジタルの番組表の見え方で悩み(?)ましたが、隣接する複数局の番組表が混ざっていると言うか重なっているだけなので、十字キーで右または左に順に送っていくと全ての番組表内容を見られますよ。
例えばDlifeとディズニーchが混ざっていると、右側に青い線が出ていたりします。地デジでもNHK教育だとマルチ編成やっている時はそんな表示になっています。
それと全くの余談なのですが、Wシリーズはテレビとアナログ接続(D端子、S端子、RCAピン端子接続)をしていると色がヘンになる(究極は白黒になる)という色抜け現象が多発するようですが、そんな個体でもHDMI接続した場合には正常に色が出ますね。先日、液晶テレビを新調して分かりました。
書込番号:15627873
0点

CHスキップ設定(CS)してみましたが、今でているチャンネルしかありませんでした。気になって受信設定を見てみると、トランスポンダー2chでスカパーCS1とでていました。何か関係があるのでしょうか?また、csボタンをもう一度おしても変化は、ありませんでした。
書込番号:15627890
0点

補足します、去年の11月中旬までは、全く問題がありませんでした。11月末のある日、突然このような症状になってしまいました。すぐに、スカパーに問い合せると「信号は、ちゃんと届いている」そうで、受信機側の問題では?と答えていただきました。日立に問い合わる前に、ここで解決できたらと思っています。BSや地上波は、すべて表示され、wowowも見ることができます。スカパーは、cs325を契約したいのですが、消えてしまったので、しかたなくBSアニマックスに変えました。
書込番号:15627947
0点

知識が深いほうではないですが、軽くググってみました。
CH325のトランスポンダーは12CHで周波数は12.4910GHzです。
メニューの受信設定変更でトランスポンダーを12CHに合わせてみて
周波数が上記の周波数になっている、かつ、受信レベル(40以上)も出ている状態でしょうか。
トランスポンダーの一覧があるのでその辺の設定を確認されてみては?
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/trapon-nsat110.html
受信レベルが上がらないならBSアンテナのズレやケーブル類の不具合が怪しそうですね。
書込番号:15628810
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DVL-BRT11
当方、4〜5年前にHITACHIのWoooのP37-HR01というプラズマテレビを購入し、現在も使用しています。
HDDレコーダー内蔵型で、お恥ずかしい話ですが家庭内で使う分にはこれで事が足りていたので、DVDレコーダーは持っていないのです。
それをこの度録り溜めしていた番組をDVDに落としたくなり、テレビに対応したレコーダーをお客様センターに問い合わせしたところ、現在はこの機種のみと教えられました。
「この機種なら高画質でタビングできます」と言われたのですが、画質にこだわらなければ他メーカー等のレコーダーでも対応できるものはあるのでしょうか。
どうかご教示ください。
ちなみに極度のメカオンチであるため、初心者でも分かるように解説していただけますと幸いです…。
書込番号:13955107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、現時点では、有りません。
ただ、もう少しすると、日立マクセルから、i.VDR対応のHDD内蔵レコーダーが発売されるみたいです。
コレを使えば、ハイビジョンのままパナ機へダビングが可能になりそうです。
書込番号:13955209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>画質にこだわらなければ他メーカー等のレコーダーでも対応できるものはあるのでしょうか。
画質を抜きにして(=無劣化ではなく)という話なら
あることはありますが出来るのは
地デジなどの「ダビング10」の番組だけです
テレビの後ろに「モニター出力端子」がありますが
この端子とレコーダーの「外部入力端子」を
赤白黄色のコードを使ってつなぎ
レコーダーのほうで「録画」するカタチです
ただHR01が録画番組を出力できるかどうかは
取説を見て確認のこと
ついでに言うとこの機種(BRT11)の場合は
i-linkケーブルっていうケーブルを使い
これもレコーダーのほうで「録画」するカタチですが
コピワン番組でも出来ます
いずれにせよ実時間かかるから
どちらがいいのかはよ〜く考えてください
書込番号:13955220
2点

ご丁寧にありがとうございます。
お二方のご回答を踏まえると、現段階ではこの機種を購入するのが一番簡単でてっとり早そうですね。
もしくは次世代機種をもう少し待つ…というところでしょうか。
書込番号:13956608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応言っておきますが、既に日立はBDレコーダから撤退しています。
この機種は、パナのBWT500のOEM品です。
ただ、このWoooからのダビング部分にだけ日立独自技術が入っているらしく、パナソニックブランドのレコーダを購入してもダビングできません。
今後日立からBDレコーダが発売されるかどうかも分かっていません。
iVDRのレコーダであれば連携が可能ですが、BDレコーダではないのでメディア化するには、別途、BDレコーダを購入する必要があります。
書込番号:13956650
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





