
このページのスレッド一覧(全2360スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2024年12月29日 09:35 |
![]() |
5 | 0 | 2019年9月1日 20:27 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2019年8月21日 23:03 |
![]() |
1 | 0 | 2019年1月7日 18:21 |
![]() |
4 | 3 | 2018年12月3日 01:25 |
![]() |
20 | 5 | 2019年1月13日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH250W
これは19年前の製品です。
古い機種にはコピーワンはあっても、ダビング10がないのもありますね。
DV-DH250W 取説 54ページ デジタル放送の録画制限
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/av/item/docs/dv-dh1000w_sousa_2_d.pdf
書込番号:26017002
0点

WiKiを見ればわかりますが、アップデートによる対応が行われたのは2007年発売DV-DH250VHからです。
書込番号:26017008
0点

DV-DH250Wを持っていてもファーム対応されていないということですか。
現在0133_0737/0103_0036 4.02_3637ですが、最新は、5003 9117/XXXX.XXXX XXXX_1617
または、0133_4737/xxxx_0036 xxxx_4637とのこと。
ファーム変えても無駄ってこと。
この機種はムーブ(移動)しかできないということ。
追伸、この機種DVD-RWを一度でも日立以外で使ったらVRフォーマットできないのですが、
新品または、この機種でフォーマットしたやつは再フォーマットできるのですが、これは故障ですか。
書込番号:26017025
0点




ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DVL-BRT12
ヤフオクでHDD故障品を手に入れました。
HDD故障品の本体のみです。
到着して内部HDDを3TBに交換、検証してみました。
リモコンの信号はパナソニックのままでした。
以前から所有しているDMRーBRT510の付属リモコンで動作します。
2週間程経過しましたが今の所順調に動作してます。
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D

>アッキーーーーーーーナさん
こんにちわ。
急いで返信をいただきたいのは分かりますが、情報がないので答えられません。
一般論ですが販売店に相談して下さい。としか答えられません。
どういう風に使っていたかとか言えば分かる方々答えるでしょう。
書込番号:22870555
3点

>アッキーーーーーーーナさん
とりあえず電源プラグを抜いて2分後差し込まれてはいかがでしょう?
書込番号:22870573
0点

電気を止められておらず壁の電源コンセントにきちんとつながっているなら故障です。保証書を添えて購入店まで!
書込番号:22870577
1点

>発売日:2006年 5月下旬
寿命ですね。
書込番号:22870588
1点

買い替えなさいというお知らせだと思います。
よく頑張りました。
書込番号:22870765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アッキーーーーーーーナさん
扇風機、洗濯機、電子レンジ、テレビ等々、使い方でも長く使えたりしなかったり。
考えられるのがコンデンサー抜けかも。
コンセントから外して数時間、数日で復活する場合もあるが、製造終了からも相当期間経過しているので、修理もどうでしょうね。
今晩以降に録画したい番組があるなら、知り合いに録画依頼するか、急いで家電販売店へ。
書込番号:22870888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アッキーーーーーーーナさん へ
「次世代スーパーハイビジョン」さんの情報では“発売日:2006年 5月下旬”とか・・・
よくぞ、今の今まで応(こた)えてくれた。と褒めて上げてください・・・
たぶん部品供給も停止されている「経年」です。
次の機種をお考えになってはいかがでしょうか?
この機種のガンバリに敬意を表します。。。
とりあえずは、録画予定があれば早急に手を打ってください。。。
(こうなっては、未練をのこしてはイケマセン・・・)
書込番号:22870947
0点

>一般論ですが販売店に相談して下さい。としか答えられません。
2006年発売のレコーダーの故障を販売店に伝えても困惑するだけだろう。
おそらく日立も直せない。
買い替えた方が良いけど日立の店でも今やソニーのレコーダーを売っている時代。
書込番号:22871324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今日のうちにコメントお願いいたします。
オクにて、ジャンク(部品取り)として出品。
書込番号:22871558
1点

てっきりわたしは買った直後に電源が入らないと思いましたので購入店に
相談してはと書きましたが実際は違ったのですね。私の思い込みで
他の方にご迷惑をおかけしました
書込番号:22871767
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DVL-BRT20
日立は、2番目に地デジ録画出来るDVDレコーダーを作ったが、
1番最初のシャープのDVDレコーダーと比べると、酷いできで、ガッカリした
そして、マクセルの最後?の1000とその前の1000二台を持っている
これも、酷い出来栄え、開発、他製品、の研究を怠ったのだろう
けどいい所も在る、日立は簡単にHDDを交換容量を変える、まだ動く、ほとんど使っていないが
1000はパナソニックのレコーダーにランで移動出来る
残念だが、パナソニックベースのivカセットを作れたら、いいのにね
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500S
今さらと仰られるかと思いますが、
何とか使っておりました。
この度、HDDに録画した番組のうち、
見れるモノと見れないモノが現れるようになりました。
見れないモノは何度やっても見れず、見れるモノは何度も見れます。
見れないモノは、録画一覧には現れ、選択もでき、
"続きから再生"や"最初から再生"などのダイアログも現れますが、
その後、選択をしますと、録画一覧以前の、電源投下時のデフォルト状態に戻ります。
また、関連があるのか?不明ですが、
電源投下時、本体液晶に"HELLO"表示が出ている際に、
一瞬ですが、エラーコードのような表示が現れます。
確か表示は、"ER-55"だったと思います。
何卒、解決に向けてご教示のほうお願いいたします。
1点

おそらく、HDDに読み込みできない不良セクタができているのだと思います。
修理にはHDD交換しかありませんが、今までの録画はすべて消えてしまいます。
今再生できる番組で、大事なものはDVDのしておくことをお勧めします。
HDDは自分でも交換できるようですが、何分古いものですから、この際BDレコーダーにする方がよいと思います。
書込番号:22295387
1点

早々のコメント、ありがとうございます。
HDD交換ですか…残念です。
追加の情報になりますが、
再生ができる番組ですが、全て画質はTSのようです。
他のXP、SP等、画質が落ちる番組については、再生できないようです。
また、DVDのほうですが、
"再生準備中です"のようなダイアログがでて、
操作を受付てもらえない状況です…
書込番号:22295638
2点

日立はD-VHSマニアも取り込み、W録から録画しながら消去からデータ放送録画に、i Linkムーブと全部詰め込みまくりハイスペックでしたが、同じ路線のシャープと比較しても悪評高くすぐぶっ壊れやすかったですよね。
なんとか延命に成功してほしいです。
書込番号:22296714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D

余程 リモコンが好きなんですね。
スレの広告にもある
学習リモコンを、買うのが
いいと思う。
書込番号:22087167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

純正リモコンが調子が悪くなってから購入する学習リモコンは決して万能じゃないんですよ。
共通型や学習リモコンに記憶されていいないボタンや周波帯があるとお手上げです。
書込番号:22087326
9点

こんな古い機種のネタに返信をいただき恐縮です。
2006年当時は10万円台で入手できる1TB機は少なく12年後の今でも健在ですので火を入れないままでHDDのベアリングが固着することがないよう、時々思い出したように見ていますが、普段は待機消費電力が大きいためコンセントを外しています。
購入当時はソフトウェアが不安定で、いつもリセット再起動してましたが、10年以上経ってからなぜか安定していますから、完全にモトは取ったと思います。
今となってはハイビジョン番組の圧縮録画機能がなかったのが幸いし、放送当時から、ほぼ無劣化で見ることが出来るのがうれしいですね。
書込番号:22089637
1点

まだ使っていらっしゃったのですね!
たしかに我輩も久しぶりに電源繋いだら10年以上前のHDDの懐かしい番組にタイムスリップしてしまう事が(⌒-⌒; )
リモコンなら、初芝のデジレコは最強です(改)さんが集めていましたね、本体ないのに。あぁー懐かしき
書込番号:22167313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
本機は宮沢賢治の歴史秘話ヒストリーが残っていて、
先日、奥様に見せたら彼女のヒステリーも軽くなりました。
書込番号:22389931
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





