このページのスレッド一覧(全1484スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2009年12月23日 17:38 | |
| 0 | 2 | 2009年12月18日 11:15 | |
| 0 | 3 | 2009年12月17日 08:16 | |
| 1 | 7 | 2009年12月13日 00:31 | |
| 2 | 3 | 2009年12月13日 15:34 | |
| 1 | 1 | 2009年12月11日 11:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ110
当機でBSデジタル放送をAVCHDのAFモードでハードディスクに録画し、ブルーレイディスクにダビング(BDAV形式?)したところ、PS3で再生できません。録画情報は表示されます。
DVDに録画でなくても、やはり互換性のないディスクが出来上がってしまうのでしょうか。
0点
この機種の音声は拡張音声という、パナがAVC録画採用時、最初に採用したカスタム音声仕様です。(パナは次機種から改善)
つまり、再生できる機種は、パナ機と三菱機に限定される記録です。
音声を固定にしてBD化すれば、他社機でも再生できるようになります。
書込番号:10655964
![]()
1点
ちなみにパナ機でもBW*00までは同じ音声方式がとられていたので互換性に問題がありました。
パナ機ではBW*30から三菱ではBZ130から音声方式が変わりPS3等でも通常録画で再生できるようにはなっています。
書込番号:10656279
![]()
0点
ご返答ありがとうございました。
私はDVDWRなどのディスクを作ったときのみ互換性に問題が出るものと、勝手に勘違いしておりました。ブルーレイディスクでもダメだったのですね。
書込番号:10673870
0点
記録メディアの問題じゃなくて、記録方式の問題だからね。
書込番号:10673916
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
DVR-BZ130とVIERA TH-L32G1をHDMIケーブルでつないで使っています。
それぞれ満足して使っているのですが、リンク機能というのを試していませんでした。
そこでどちらのマニュアルも引っ張り出してみたのですが、なにやら良く分かりません。
メーカーが違うのでどこまで使えるか分からないということのようですが、実際にこの組み合わせ、もしくはDVR-BZ130とパナソニックのテレビとで組み合わせて使っておられる方はいらっしゃいますでしょうか。
どの程度リンク機能が使えるのか、また、設定方法について情報をお持ちの方、お助けいただけますようお願いいたします。
一番使いたいのはテレビの電源オフに連動してレコーダーも電源オフになること、もう1つできれば大変ありがたいのは、予約の連動です。
0点
>テレビの電源オフに連動してレコーダーも電源オフになること
普通はできるはずだけど、試してみれば?
(テレビとレコーダそれぞれにHDMIリンクの設定が必要だと思うけど、もう一回取説読んでね)
>もう1つできれば大変ありがたいのは、予約の連動です。
普通はできないはずだけど、できたとしてもやらない方がいいです。
(予約できていなかったとか、取消できていなかったとか、トラブルの種が増えます)
書込番号:10644509
![]()
0点
Cozさん、ありがとうございます。
昨晩もう一度試してみました。
テレビ側からのリンクのテストは全く上手くいかないのですが、レコーダーの設定のほうでの電源OFF連動は動作しました。
OFFの連動は、テレビを消すとレコーダーも消える、また、レコーダーを消すとテレビも消えるの2パターンです。
我が家での利用状況では、前者はよいのですが、後者は便利とは言い難いものでした。
予約連動も全く出来ないし、中途半端に出来てもCozさんのおっしゃるようにトラブルの種が増えるだけかもしれませんね。
書込番号:10648799
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL DVR-DS120
量販店で売っている、メーカー製で三千円程度のもならどれでも良いと思いますよ。
書込番号:10642617
0点
Ver1.3以上か、Hi-Speed対応と書かれていれば大丈夫です。
最近はVer1.4というものが出ていますが、現時点では対応機器が無いので、気にしなくて良いです。
Ver1.4は、TVだけでなく、レコなど周辺HDMI接続機器が対応して初めて使える機能です。まだしばらく掛かります。
書込番号:10642749
0点
早速のレスありがとうございました<(_ _)>
参考にして購入してみます
また分からない事あったら是非教えて下さい!
書込番号:10643484
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ130
ただいまREAL ブルーレイ DVR-BZ130と、液晶テレビの購入を考えているのですが、予算の関係上、先にこちらのレコーダーのほうを購入し、後に液晶テレビを買おうと思っております。
ここで質問なのですが、現在はアナログテレビでテレビを視聴しているのですが、アナログテレビの状態でこちらのレコーダーで録画を行った場合、画質はやはりアナログテレビのものとなってしまうのでしょうか?
また液晶テレビを購入すれば画質はその液晶テレビの画質になるのでしょうか?
またそういった画質はアンテナなどによっても変わったりするものなのでしょうか?
あまりに無知で初心者なため、回答よろしくお願いいたします
0点
>アナログテレビの状態でこちらのレコーダーで録画を行った場合、画質はやはりアナログテレビのものとなってしまうのでしょうか?
はい。
>また液晶テレビを購入すれば画質はその液晶テレビの画質になるのでしょうか?
はい。
>またそういった画質はアンテナなどによっても変わったりするものなのでしょうか?
アンテナで画質は変化しません。また、ケーブルの高い奴と安い物でも画質に変化は有りません(変化すると言う根強い説はありますがねぇ...)
フルスペックHD対応のTVとHDMIで接続すれば綺麗に見えますよ。
書込番号:10620684
1点
こんばんは、アナログTVにD端子が有れば今より綺麗に見れます。
受信環境が地デジ対応なら勿論、地デジが録画可能なので綺麗に見れます。
BSも同じです。
書込番号:10620749
0点
録画の画質はTVには一切関係ありません
TVはただそれを見るだけで
TVによって見る画質は違っていても
録画された画質は同じです
録画画質の違いは何(地デジとか地アナとか)を
どのモード(DRとかSPとか)で録画するか?だけです
デジタル放送はアンテナで画質が違う事はありません
アンテナで違うのは受信できるとか受信できないとか
ブロックノイズが出てまともに見れないって極端な違いで出ます
書込番号:10620786
0点
皆様、早急な返信誠にありがとうございます。
HDDに録画したものを、アナログテレビで視聴する場合と、液晶テレビで視聴する場合とで、画質が違うという解釈でよろしいのでしょうか?
また恐らくアンテナは地デジ対応ではないため、購入を考えております。
現状のまま、アナログテレビを2011年まで見続けることを仮定した場合、やはり、地デジ・アナログ放送対応のアンテナを購入したほうが良いですよね?
書込番号:10621049
0点
>地デジ・アナログ放送対応のアンテナを購入したほうが良いですよね?
アナログ放送はVHSアンテナ。地デジはUHFアンテナでアンテナが違います。
http://www.dpa.or.jp/chideji/howto/index.html
書込番号:10621162
0点
>HDDに録画したものを、アナログテレビで視聴する場合と、液晶テレビで視聴する場合とで、画質が違うという解釈でよろしいのでしょうか?
その通りです。
録画されたもの「自体」の画質は、何をつなごうと変化しません。しかしアナログテレビと液晶テレビは、同じ信号を入力しても「映像を映し出す性能」が違います。
普通の放送の番組を見るときも、アナログテレビで視聴する場合と、液晶テレビで視聴する場合とで、画質が違います。
それと同じで、録画したものを見るときでも、アナログテレビで視聴する場合と、液晶テレビで視聴する場合とで、画質が違います。
書込番号:10621416
0点
>あまりに無知で初心者なため、回答よろしくお願いいたします
皆さんコメントしていませんが、三菱を選択した基準は何でしょうか?
予算的なものも有るかも知れませんが、メーカー毎に機能や操作性が大きく異なりますので、そのあたりを考慮して選択する事をお勧めします。(三菱だと機能面で出来ない事も有りますので。)
書込番号:10621760
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ230
DVR-BZ230の購入を検討しているのですが、地デジ波を増幅させる様な機能は
内蔵されているのですか?(ブースター?)
初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
0点
ブースタを内蔵したレコーダは他社含め、無いと思いますが
BSやブースタへの電源供給→【DC15V】の機能は付いてます。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/products/dvr_bz230/spec.html
書込番号:10619646
![]()
1点
アッテネーター(減衰)機能はあっても
ブースター(増幅)機能を内蔵したレコはないです
地デジのアンテナレベルが低いなら
面倒でもブースターを「別に」用意する必要があると思います
書込番号:10619754
![]()
1点
受信状況にあわせてブースターの購入も検討いたします。
回答ありがとうございました。
書込番号:10624656
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL DVR-DW100
夜中に何度もDATAを受信しています
ファンの音が気のなるので
サポートに電話したのですが
仕方ないって言われました
このDATAは番組表が主だと思いますが
日に何度も受信しに行くものなのでしょうか?
1点
ほぼリアルタイムで受信しているに等しいので…_| ̄|○
デジタル放送をまったく受信しないようにすれば
頻度は抑えられるでしょうけど
そういうわけにも行きませんよねえ…
書込番号:10612767
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





