三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(12323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

性能、他社との比較

2013/03/25 20:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ260

クチコミ投稿数:70件

同クラスW録機でソニー、ディーガと比べて性能の比較してどうでしょうか 足りない部分、越える部分。価格は割安ですが オートチャプターは、絶対必要です。

書込番号:15937835

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2013/03/25 21:08(1年以上前)

BZ260はUSB-HDD対応ですが、USB-HDDへの直接録画は出来ません。ソニーやパナ機ならUSB-HDDへの直接録画出来ます。
あとはDRからのモード変換は出来ますが、AVCの再変換は出来ないみたいです。

値段だけだったら東芝のZ310でもいいかも。どうせBZ260とは兄弟機みたいな物ですから。(どっちもフナイ製)
Z310の方が新しい分若干機能面は上です。

書込番号:15937947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/03/25 22:08(1年以上前)

オートチャプターぐらいはあります。

この機種のUSBHDDは内臓HDDの延長として機能します。
内臓HDDが少なくなったら、勝手にUSBHDDに移動してくれます。
他社は勝手に移動しないので、選んだものだけを移動します。

録画時はDRで録画してあとから自動的にAVC変換します。
他社ではAVC録画の制限がありますが、その煩わしさを考えなくてよいものです。

BDのムーブバック。
ムーブバックしたものがDRの場合はAVC変換が一度だけ可能です。
AVC状態のものを再変換することはできません。

書込番号:15938316

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/26 07:14(1年以上前)

三菱機だけにある機能として、みどころ再生と本編のみダビングする機能があります。
みどころ再生は、みどころと、そうでない部分を分けるレベルを再生中に変更できます。スポーツ番組などでは喚声の上がったシーンだけを見るとか、CMを飛ばすとか、色々と使い道はあります。

また、本編のみダビングの「本編」とは何かが定義されていないのですが、わたしは連続ドラマのCMを除く部分のみダビングするのに使っています。

書込番号:15939535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/03/26 12:33(1年以上前)

現行のソニーとパナにあってこの機種に無いのは
・携帯やスマホやPCからの予約と遠隔操作
・編集でのタイトル結合
・USB-HDDへの直接録画
・USB-HDDやBDでの編集
・USB-HDDからBDへの画質変換ダビング
・直接AVC録画のW禄(1番組は後からAVCに自動変換)
・録画番組持出
・携帯やデジカメの写真の取込みとBD化
・AVCHDビデオカメラの撮影日時情報の画面への表示
それとパナやソニーと違い編集がフレーム単位では
出来ないって事だったような?

パナにあってこの機種に無いのは
・ダビング10やコピーフリー番組のHDD内でのコピー作成
・倍速での画質変換(パナのW禄比)
・画質変換ダビング中の録画や再生

ソニーにあってこの機種に無いのは
・プレイリスト作成

三菱の特徴と言えば見どころ再生と
それを利用したダビングくらいだと思います

これでパナやソニーとの価格差は数千円だから
特に割安って事は無いと思うし
使い方次第では割高って感じる人もいると思うし
価格相応では無いかと思います

書込番号:15940321

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/03/26 12:53(1年以上前)

機能に対して、それなりにこだわる性格なら、パナやソニーにした方が、無難です。

完全に見て消しとして割り切って使うなら、問題は有りません。

オートチャプターは、何処のメーカーのレコーダーにも付いているはずです。
おまかせチャプターという意味なら、DXアンテナ(フナイ)を除く日本メーカーで有れば、今では普通に搭載しています。ただし、検出精度や仕方にはメーカー差があります。

書込番号:15940398

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/26 19:18(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさんも書かれておられますが、機能や性能にこだわるならバナソニックかソニーをお勧めします。

編集などせず、放送番組をそのままダビングしたり、CMカットを機械まかせにして、多少カットしすぎても頓着しないのであれば、三菱機でも満足できるかも知れません。
わたしは次に買いたしたり、買い買えたりする時には、三菱機を有力候補にしています。
もっとも、三菱機でも、最新機種を選ばないような気がしますが。

書込番号:15941452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外付HDのことですが

2013/03/08 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ260

クチコミ投稿数:1件

REAL ブルーレイ DVR-BZ260使ってるんですが、対応してる外付HD
バファローとIOデータの安くてよいのはどれ良いですか。

書込番号:15865241

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/03/09 07:55(1年以上前)

予想通り、レスがつきませんね。

USB-HDDは、腐るほど種類があるのですから、一概にどれが良いと断言できるものでは無いです。
強いていえば、録画用と書かれたものであれば、ハズレる可能性は低くトラブルも少ない程度です。
あとは、好みでは?

具体的に○○と△△だけど、どちらが良いと思いますか?的な質問なら、回答がつきやすいです。

書込番号:15867857

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/09 08:03(1年以上前)

三菱が接続確認済みとしている
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/feature/external_hdd.html

の中から選ぶのが無難です。

リンク先は「三菱液晶テレビ」となっていますが、三菱レコーダZ360/Z260のページから参照しています。

書込番号:15867877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 iphone

2013/03/06 17:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ450

クチコミ投稿数:46件

この機種はiphoneから録画予約はできませんか?

2TBでこの価格なのは何か不便があるのでしょうか?

私は主に「撮る・見る・たまに焼く」がメインで他はあまりやりません。
この使い方ならこの機種でも不便はないでしょうか?

ちなみにTVはソニーKDL-40F1です。

よろしくご教示願います。

書込番号:15856928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20353件Goodアンサー獲得:3398件

2013/03/06 18:02(1年以上前)

現状三菱のレコーダーはネット予約には対応してません。
もし出来るなら積極的にカタログに明記するはずですね。

値段が安いのはマイナーだし製造も古いから。
細かいこと気にされないのならこの機種もありかな。

書込番号:15857076

ナイスクチコミ!1


h-t990さん
クチコミ投稿数:1件 REAL ブルーレイ DVR-BZ450のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ450の満足度5

2013/03/06 21:28(1年以上前)

使っていますが不満ありません。
ずーっと録りっぱなしでも、なかなか残量が減らないほどの大容量です。

書込番号:15858010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2013/03/07 21:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱりiphoneでの予約は対応してないんですね。
でも私の使い方ならこの機種で問題なさそうですね。

あと一つだけ聞かせてくください。
「くるっとリモコン」は使いやすいですか?
私TVがソニーですが「くるっとリモコン」のみで不便はないでしょうか?

書込番号:15862323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-B5W

昨年の12月購入後、見て消しが多くて録画対象が少なくやっとメディア数が溜ったので、録画をしてみました。

 DVD-Rに丁度録画出来る2時間(30分×4本等)を、DVD-RにAVCRECで録画したディスクは、富士通LX/D90D(ブルーレイ地デジPC)やBD-370(ブルーレイプレーヤー)で読み込みできません。尚LX/D90Dで焼いた同様のDVD-Rは本機やBD-370で読み込み再生出来ています。

 尚ABCRECにてブルーレイディスクに焼いたものは、両機種とも正常に読み込み再生出来ます。

富士通LX/D90Dはパナの技術が継承されており、既に4年前から5.5倍撮り(ABCREC)の仕様です。

本機も松下のチップを使用しているのでしたら、DVD-Rの録画方法も同様と思いますが、異なった方法を行っているのでしょうか?それとも他に録画の方法があるのでしょうか?

 此の頃、国産ブルーレイディスクが50枚2000円程度での特売が出てきておりますので、DVD-RへのAVCREC5.5倍録画はもう止めて、録画レートを上げてブルーレイのみに録画すべきなのかと思ってしまいます。

 あと1つ複数タイトル録画の場合、初期化だけするを選ばずにダビングするを選択してダビングすると、録画時間に余裕があるのに録画時間オーバーと表示が出て、高速ダビングせずに、等倍録画となることです。この処理が1回あったので、その後は初期化するを行い、後から録画タイトルを選択するようにしてからは、高速ダビング出来ています。この操作を確認するのに、ABCRECで合計16時間分程度の録画タイトルを撮りためて再現確認に2ヶ月を要しました。高速ダビングは、本当に速いです。あの等速ダビングはなんだったのか、ビックリしました。

書込番号:15817074

ナイスクチコミ!7


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2013/02/25 20:58(1年以上前)

AVCRECは、DVDにハイビジョン画質で記録できるのがメリットですが、
再生互換性は、低く、ほとんどのDVDプレーヤー、BDブレーヤーで
再生できません。ブルーレイディスクを使用した方がいいでしょう。

富士通LX/D90Dなどのパソコンでは、AVCRECを再生するには、AVCREC
対応の再生ソフトを購入する必要があります。


>5.5倍撮り(ABCREC)の仕様です。

録画モードとしてのAVCと、それをDVDに焼いたAVCRECとを混同しないで
ください。AVCにはほぼ全てのブルーレイ対応機器で対応していますが、
AVCをDVDに焼いたAVCRECに対応しているものは限られます。


>録画レートを上げてブルーレイのみに録画すべきなのかと思ってしまいます。
ブルーレイのみにすれば、考え方は簡単になります。

書込番号:15817115

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/02/25 21:13(1年以上前)

補足
DVDプレーヤーは全滅です。
DVDレコーダーでも、パナの後半の対応機種と、三菱に有っただけです。

そもそも、DVDへのハイビジョン記録は、特殊なDVDとなるので、互換性を期待出来ません

その点を理解して、使った方が良いです。

ちなみに、今は、BDメディアが、一枚当たり100円程度で買えます。
DVDには無いメリットも有りますので、素直にBDを使われた方が良いです。

書込番号:15817212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/25 21:18(1年以上前)

> BD-370(ブルーレイプレーヤー)で読み込みできません。

ソニーのBDP - S370ですか、LG のBD 370ですか?

前者はAVC REC 再生非対応、後者は対応しています。

どっちにしても、BD を使っておけば問題ありません。

書込番号:15817243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/02/25 22:01(1年以上前)

DVD-R DLを使った訳ではないですよね?(5.5倍とあるので違うような気はしますが)

LX/D90D は、DVD-R DL のAVCREC 書き込みに非対応です。
読み出しもできないのかもしれません。

BD-370 もDVD-R DLは、再生不可のようです。

>国産ブルーレイディスクが50枚2000円程度

太陽誘電などの LTH TYPEでしょうか?
長期保存に向かないとされ、不評です。
パナソニックの国内生産品をお薦めします。

書込番号:15817486

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/02/25 22:04(1年以上前)

夢追いゴルファーさん

>DVD-Rに丁度録画出来る2時間(30分×4本等)を、DVD-RにAVCRECで録画したディスクは、富士通LX/D90D(ブルーレイ地デジPC)やBD-370(ブルーレイプレーヤー)で読み込みできません。尚LX/D90Dで焼いた同様のDVD-Rは本機やBD-370で読み込み再生出来ています。

三菱DVR-B5WでDVD-R(AVCREC)にダビングしたものが、富士通 LX/D90DとLG BD-370 では再生できないとのこと。
また、富士通 LX/D90Dで作成したDVD-R(AVCREC)は三菱DVR-B5WやLG BD-370で再生できるとのこと。

質問ですが、 
(1)三菱DVR-B5Wでダビングする際にファイナライズはしていますか?
(2)三菱DVR-B5Wで作成したDVD-R(AVCREC)が富士通 LX/D90Dで再生できない時にはどのようなメッセージが表示されるのですか?

>あと1つ複数タイトル録画の場合、初期化だけするを選ばずにダビングするを選択してダビングすると、録画時間に余裕があるのに録画時間オーバーと表示が出て、高速ダビングせずに、等倍録画となることです。
この機種で可能か否かは未確認ですが、HDD内で録画モードを変換し、その後、メディアに高速ダビングしてはいかがですか?

書込番号:15817517

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:306件 REAL ブルーレイ DVR-B5WのオーナーREAL ブルーレイ DVR-B5Wの満足度5

2013/02/25 23:10(1年以上前)

紅秋葉さん、エンヤこらどっこいしょさん、油 ギル夫さん、yucoochanさん、papic0さん 

 たくさんのご返信ありがとうございます。

◎LX/D90Dには再生ソフトは附いております。

◎もうブルーレイディスク専用にと思いはじめています。

◎BD-370はLGです。

◎高価なDLのDVD-Rは使用したことはありません。

◎BD-R50枚/1997円は日本ビクター製です。

◎三菱DVR-B5Wでファイナライズはしてあります。

◎三菱DVR-B5Wで焼いたDVD-R(ABCREC)での画面表示は
  ・LX/D90D(富士通PC)では、再生ソフトが立ち上がらず、反応がありません。
  ・BD-370では、ディスクエラー表示後、ディスクを吐き出します。

◎皆さんのアドバイスで

 3年前は、ブルーレイディスクが高価で、パナのDVD-Rへの5.5倍録画により安価なDVD-Rへの録画がコスパが良いと思っていましたが、今ではブルーレイが安価になり、互換性に問題のあるAVCRECでのDVD-Rダビングは、必要性が薄れてきたと思うようになりました。皆様のアドバイスで一層そう思うようになりました。


 

書込番号:15817933

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2013/02/26 00:03(1年以上前)

>◎BD-R50枚/1997円は日本ビクター製です。

ほぼ間違いなく、LTH TYPE です。
[14974448]
[14850505]
この書き込みを見て、使用するのを止めました。これだったら、まだ台湾製の方が良いと思いました。

グラフの見かたは、色が付いている部分が少ないほど良い。
色=エラー訂正した個数 です。

書込番号:15818247

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2013/02/26 00:18(1年以上前)

アマゾンで見たけど
50枚2000円のがなかったです

ビクターにも日本産と外国産ありますので注意

書込番号:15818315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/02/26 00:28(1年以上前)

BD-Rはパナ25GB 4倍速 原産国日本がベスト。

50枚2,000円では買えませんが、ビクターより安心です。

書込番号:15818360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 REAL ブルーレイ DVR-B5WのオーナーREAL ブルーレイ DVR-B5Wの満足度5

2013/02/26 14:44(1年以上前)

papic0さん、紅秋葉さん、エンヤこらどっこいしょさん、油 ギル夫さん、yucoochanさん 

原因が判りました。

本機のDVD-Rダビング最後に「管理項目の処理を行っています」の表示をファイナライズと勘違いしていました。

 本日、他機(LX/D90DとDB-370)で読込エラーのディスクを、本機に入れてみると「記録可」の表示が出ましたので、「あれ、追記が出来るとは?」ファイナライズがされていない、papic0さんのご指摘どおりではないかと思い、取説を出してファイナライズの項目を確認しました。

 ディスク管理、ファイナライズの処理が終了してありませんでした。皆様には、私の勘違いの為に御手数をおかけしまして、大変申し訳ありませんでした。非常に恥ずかしい限りです。

 しかし、ブルーレイディスクの品質について、詳細な情報を頂きありがとうございました。安物メディアの性能劣化について驚きました。太陽誘電でさえ駄目とは。

書込番号:15820248

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/02/26 18:44(1年以上前)

夢追いゴルファーさん

解決できて良かったですね。

DVD-AVCRECが読めない場合によくあるのは
(1)DVD-R/RWでファイナライズされていない場合
(2)そもそもDVD-RAMの再生ができない機器で、DVD-RAMに書いたAVCRECを再生しようとする場合
があります。

DVDメディアよりBDメディアを利用することは私も賛成ですが、その大きな理由は、ファイナライズされていないBD-REやBD-Rの場合、レコーダーにデジタル放送番組の書き戻しができることです
(BDにはファイナライズというものは無い、という声が聞こえてきそうですが)。

適当にダビングし、後で同一分類の番組を集めて、ダビングし直せるので、編集の自由度が高まります。

書込番号:15821036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 BDへのダビング中

2013/02/20 20:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ260

スレ主 alkesteさん
クチコミ投稿数:28件

はじめまして、今回この製品を購入しようと考えているのですが、少しお聞きしたいことがあります。
それは、BDにダビング中に内臓または外付けHDDに保存した番組を視聴することは可能でしょうか?という質問です。

それでは、よろしくお願いいたします。

書込番号:15793049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/20 21:22(1年以上前)

高速ダビング中の本体および外付けHDDの再生はできるようです。

取説P81
http://wwwl7.mitsubishielectric.co.jp/wink_doc/common_files/ibim/DVRBZ360_265_260_IB_B.pdf

書込番号:15793274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/02/20 21:26(1年以上前)

失礼
注釈がありました。

※2 ダビングがコピーになる場合だけ再生できます。ムーブ(移動)になる場合は再生できません。

とのことです。
コピーとムーブで動作制限が異なるなんて変わっていますね。


書込番号:15793305

ナイスクチコミ!1


スレ主 alkesteさん
クチコミ投稿数:28件

2013/02/20 21:27(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
前向きに購入を検討してみたいと思います。

書込番号:15793309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽DVDの再生はできるのですか???

2013/02/19 00:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ360

クチコミ投稿数:17件

三菱のブルーレイ内臓の46インチTVを購入しましたが、内臓ブルーレイが貧弱で、音楽DVDを再生しても1曲再生するとメニューに戻り、アルバムとして視聴できませんが、この機械ではアルバム再生できるのでしょうか??

書込番号:15785472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/19 00:51(1年以上前)

音楽DVDって内容が音楽ってだけで
ただのDVDの事ですよね?

市販のDVDですか?

市販のDVDやビデオモードDVDの場合
1番組目が終わると2番組目を連続再生するとか
番組が終わる毎にメニューに戻るのは
そのDVDが指令を出しています
つまりどれで再生しても同じです

自分で作ったVRモードのDVDの場合は
再生する機器の仕様ですが
メーカーが同じならTVもレコーダーも同じだと思います
パナやソニーは連続再生します

書込番号:15785537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/02/19 00:58(1年以上前)

パナやソニーは連続再生するのに、三菱は連続再生できないのはなにか他のよさがあるのですか??初心者が便利に思うとか??三菱はなぜ改良せずに1曲再生にこだわるのですか??

書込番号:15785577

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/19 01:14(1年以上前)

VRモードのDVDって事ですか?

そこをハッキリしないと
レスしようがありません

取りあえずVRモードのDVDと仮定してレスすると
それは単に仕様です
連続再生しない方が良いと思ってるか
技術的に連続再生出来ないのかどちらかです

理由はメーカー内部の人しか知らないし
外部に事実を話したりしません

書込番号:15785645

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/02/19 01:21(1年以上前)

念のためですが

三菱がVRモードのDVDを
タイトル毎再生なのか?連続再生なのか?ってのは知らないです

VRモードのDVDと仮定して連続再生していないから
そうレスしてるだけです

書込番号:15785668

ナイスクチコミ!0


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/04 21:58(1年以上前)

単純に考えると三菱の機器に不具合があるためだと思います。メーカーに見てもらったほうがいいと思います。ただ、メニュー設定に何かチャプター関連の設定(連続リピートon-off??)があるのかもしれません。もう一度確認した方がいいと思います。
でもここは、レコーダーの掲示板なので本来は液晶テレビの掲示板でないと的確な返信は得られません。

書込番号:15849254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング