三菱電機すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

三菱電機 のクチコミ掲示板

(12323件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1484スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ200

スレ主 TYPE99TBFさん
クチコミ投稿数:2件

カタログには、デジカメや携帯電話などで、SDカードに記録した写真を再生できると書いてありますが、それはSDからDVR−BZ200本体のHDDに記録してから、再生する方式なのでしょうか?もしその方式なら、SDの写真→HDD→DVDに、ムーブorコピーすることは可能ですか?
REALユーザの方が身近にいないため、皆様にお尋ね致します。

書込番号:9134850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/02/22 08:30(1年以上前)

写真(JPEG)はSDカードから直接再生できます
ただしHDDおよびDVDにダビングはできません

書込番号:9135170

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYPE99TBFさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/28 23:09(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、ご回答ありがとうございました。
 

書込番号:9171754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グット楽マイセレクションについて

2009/02/20 09:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ200

クチコミ投稿数:352件

210の方に書こうかと思いましたが、
こっちの方が書き込み件数多いので登録数・実ユーザーも
多いだろうと思い書き込みさせていただきました。

意外と書かれていませんが、
この機種のカタログを見ていると
ユーザー別に仕分けできる「グット楽マイセレクション」という
機能がありますね。これ、けっこう良さげなんですが、
カタログにもwebにも詳しく書かれていません。
ユーザーの方など、この機能について詳しい方が
いらっしゃれば教えてください。
たとえば、
・録画予約時にどのフォルダに入れられるか設定できるのか
・録画したあとに番組を自分のフォルダに入れられるのか
・そもそも自分のフォルダ作れるのか、名前がつけられる(変えられる)のか
・ツリー構造(フォルダの中にフォルダを複数作れるのか)できるのか
などです。
Panasonicのまとめ機能は知っていますが、
あれ程度はあまり実用的ではありませんので、
この機種が上記ぐらいできるなら、
価格も手ごろになったいるので買いかなと、思っています。

できれば、写真などアップしていただければありがたいです。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:9124254

ナイスクチコミ!0


返信する
らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/22 15:19(1年以上前)

BZ100オーナーです。
ユーザ機能は自分は使用していないのですが
わかる範囲で。    間違えていたらごめんなさい。

>・録画予約時にどのフォルダに入れられるか設定できるのか
>・録画したあとに番組を自分のフォルダに入れられるのか

については可能です。フォルダは7種類。アイコンは10種類。
再生リストもそのフォルダごとに分けられます。
ただし
名前の変更や、ツリー構造については対応して
いないようです。

ところで、昨日、3回目の衛星ダウンロードがあったのですが
内容がわかりません。メーカーのHPにもお知らせなし。
ご存知のかた、教えてください。ちなみに
1回目 ダビ10対応   2回目DVD−RWへのAVCREC
のVerUPでした。

書込番号:9136878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2009/02/23 14:30(1年以上前)

らすPさん 回答ありがとうございます。


>アイコンは10種類

このアイコンがどんなものか知りたいところですが…。

名前の変更に対応していないのはつらいですね。


でも、これだけでもけっこう参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9142459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2009/02/24 11:30(1年以上前)

グッと楽マイセレクションについて
詳しく乗っているサイトを発見しました。

三菱のDVDの方に詳しくありました。
多分、一緒でしょう。


http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/2007/rakureco/grm_b.html

http://www.mitsubishielectric.co.jp/dvd/2007/funcion_new/digi_sele.html

書込番号:9147191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

CD再生能力

2009/02/18 13:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ100

クチコミ投稿数:54件 REAL ブルーレイ DVR-BZ100のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ100の満足度4

年末にこちらの機種を購入しました。
これで5.1chを体験したくなり、トリオのプリメインアンプからオンキョーのTX-SA502にチェンジしました。
正月明けまで妻子が帰省していたのでそれまでは素人なりに楽しんでいたのですが、妻が帰ってくるなりウーハーと(乳飲み子が増えて使えない)リアスピーカーを撤去され(家が狭いため)今はフロントとセンターのみの3chになってしまいました(T-T)
本来映画よりCDを良く聴くため5.1chはしばらく諦めましたが。

余談が過ぎましたがこういった経緯でDVR-BZ100とTX-SA502があるのですが、元々CDはDVDプレイヤーで聴いていた素人ですが、価格コムの口コミをよく見ているとやはりCDはCDプレイヤーで聴いたほうが良い音を再現するみたいなんですね

そこで質問なのですが、この二つの組み合わせですと、CDを聴く場合どの程度のプレイヤーなら音質変化が見込めますでしょうか?
フロントスピーカーはビクターSX-500Uです。
またこの組み合わせなら何も高いプレイヤーを使ってもDVR-BZ100とさほど変化ないよでもよろしいので。

どうかご教授ヨロシクお願いします。

書込番号:9114662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/02/18 16:12(1年以上前)

そんなにオーディオに詳しくありませんが、アンプとスピーカーにはいい音という概念がありますが極言すると本来CDプレーヤーにはいい音という概念は当てはまりません。
もともとがデジタル信号ですから、違いが出てくるのは
読み取り精度等の部品の性能
エラー補正
D/A変換チップの性能
部品の劣化耐性
ぐらいだと思います。
安い一般の機種は読み取ったデータを、エラーがあろうが無かろうがそのままアナログに変換して送り出すだけですし、ゴムやギヤの劣化が早くて、数年すると読み込み不能でトレーが飛び出てきたり音飛びが起きることがあります。
また高い機種では、飛び飛びのデジタル信号をできるだけ滑らかなアナログ信号にしていますので、砂利道とアスファルトの違いみたいなもんでしょうか、いい音と言うよりも気持ちのいい音と言ったほうがぴったりします。
個人差が大きいと思いますが10万円ぐらいのSA-CDプレーヤーなら少しは違いがわかるのでは。でもおっしゃるようにビクターSX-500UとTX-SA502では差をどこまで表現できるか微妙ですね。気にしなければDVR-BZ100もそれなりに使えますよ。

書込番号:9115236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 REAL ブルーレイ DVR-BZ100のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ100の満足度4

2009/02/18 21:29(1年以上前)

ヘタリンさん早速のレスありがとうございます

>SA-CDプレーヤーなら少しは違いがわかるのでは。

よく知らないのですがSA-CDプレーヤーって普通のCDでも変化あるんですか?


>でもおっしゃるようにビクターSX-500UとTX-SA502では差をどこまで表現できるか微妙ですね。 気にしなければDVR-BZ100もそれなりに使えますよ。


しかしやはりプレイヤーに10万くらいは出さないと音に変化は望めませんか…

定価6、7万で店頭価格が4万以下を望んでたんですが虫の良すぎでしたね。

それなら新しいスピーカーに資金を貯めたほうが賢い選択なのかな。

書込番号:9116711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/02/18 22:11(1年以上前)

cdプレーヤーって金額の割にあまり差が出ませんし実は私もよくわからないのですが、オーディオ雑誌なんかではSA-CDプレーヤーはチップや回路素子がいいのか、cdを聞いても音がいいということはよく出てますね。
ビクターSX-500Uも往年の名機ですね。素直な音の密閉型ですし、これだけバランスが良くてコストパフォーマンスがいいものはもう作れないでしょう。買い替えてもよほどのものでないとがっかりする恐れ大です。
お金をかけるとしたらアンプでしょうか、本格的なプリメインアンプはAVアンプとは音の違いがはっきりわかります。最初は新品で7〜10万、中古で3〜4万あたりが手頃でしょうか。アンプは経年劣化が少ないので程度のいい中古も出回ってます。

書込番号:9117036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 REAL ブルーレイ DVR-BZ100のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ100の満足度4

2009/02/18 23:06(1年以上前)

なるほど、とても参考になります。

って、なると古いんですけど音は気に入ってたトリオのアンプを復帰させれば早いんですがスペースがないんですよね(笑)

でも極論そうなりますよね。

AVアンプはTVゲームにも役立っているから外せないし。

でも本当に貴重な意見をありがとうございました。

もう一度検討してみます。

書込番号:9117476

ナイスクチコミ!0


NNSSさん
クチコミ投稿数:59件

2009/02/21 20:26(1年以上前)

リージョン1のDVDを見るために買ったDV-610AVとDVR-BZ100がアンプに繋いであったので、聴き比べてみました。
(どちらもアナログアウトからの出力です)
印象は、DV-610AVの方が音楽的にはいいですね。上から下まで音が出ているという感じです。音を細かい所まで描き出してる感じです。高音域に安っぽさはあるものの12,800円で売られているものだと考えると、コストパフォーマンスの高いCDPだといえます。しかも、SACDも再生できますし。
DVR-BZ100の方は、悪く言えば鼻のつまったような音。良い所をさがせば、中音域の音に厚みがあるかな?といったところ。人の声は聞き取りやすいですね。
評判の良いプレーヤーとして、DV-610AVの上位機種DV-800AVなんてのもあります。
ちょっとクチコミを覗いてみてはどうでしょうか。
DV-610AVなんかは12,800円で手に入るものなので、試しに買ってみることが出来る値段ではないでしょうか。

書込番号:9132439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 REAL ブルーレイ DVR-BZ100のオーナーREAL ブルーレイ DVR-BZ100の満足度4

2009/02/24 14:09(1年以上前)

NNSSさん

ありがとうございます!

このパイオニアのシリーズは評価も高いみたいですね!

DVDプレイヤーか…
CDプレイヤーで考えていたんで思い付きませんでしたが一万円台でSACDが使えるんですね。(SACDは持っていませんがこの先を考えれば)
しかしHDMIでしかSACDが聴けないことを知ってちょっとショックでしたが(笑)

ちなみにNNSSさんはCDプレイヤーは使ってないってことですか?調度同じタイミングで向こうでもCD再生能力の話題で盛り上がっていてイロイロ勉強になりました。

あとDVR-BZ100を使用しているようですが、映像の方は比べてどんな感じですかね。

書込番号:9147836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エラー画面?

2009/02/15 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-S320

クチコミ投稿数:1件


2〜3年前に、DVR−S320を購入したのですが・・・


最近買うDVD−RWのディスクがことごとく”録画できません”と言う


エラーメッセージが出ます↓


『録画エラー  このディスクには録画できません。 E4 54040990』


なにが原因なのでしょうか?


因みに今回購入したディスクは『maxell 録画用DVDーRW 

 DRW120PL.S1P20S』と言うディスクです

書込番号:9096182

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/15 00:41(1年以上前)

>なにが原因なのでしょうか?

普通に考えればDVDドライブ等の故障でしょう。修理するべきだと思います。

書込番号:9096259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDオーディオ出力について

2009/02/13 17:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ110

クチコミ投稿数:9件

HDオーディオに対応(ドルビー・DTS)出力はあるのでしょうか?

書込番号:9087628

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/02/13 17:47(1年以上前)

DolbyTrueHD DTS-HD MAの出力なら、HDMIからビットストリームでの出力は可能でしょう。

書込番号:9087701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動追跡機能について

2009/02/11 23:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ210

クチコミ投稿数:2件

オートカットi機能に惹かれて、本製品の購入を考えています。細かいことになりますが、ご存知の方教えて頂けますでしょうか。

本製品の「自動追跡」機能というのは、他メーカーにある「スポーツ延長」機能と同義でしょうか?
現在使っているレコーダーには「スポーツ延長」機能が付いており、今まで何度かこの機能に助けられたことがあるため、無いとマイナスと考えています。

また、ついでの質問になってしまいますが、本製品の起動時間は早いでしょうか?(他メーカーに比べて、という観点で)

書込番号:9079660

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/02/12 02:45(1年以上前)

>他メーカーにある「スポーツ延長」機能と同義

厳密に言うと違います。
追跡(追従)の場合、開始時間が早くなっても(最大120分か180分)追従します。
たとえば、通常20時から開始される日本史サスペンス劇場などが2時間スペシャルで19:00からになるようなケースです。
今のレコーダーはほとんど追従機能がありますが、シャープの毎週録画だけは延長のみです。

書込番号:9080377

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「三菱電機」のクチコミ掲示板に
三菱電機を新規書き込み三菱電機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング